スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

旅行部

タイムマシン
2025/02/27 21:05

里山の豆腐店❄️

❄️雪降る伊吹の里山を走る

今では珍しい茅葺き屋根の雑貨店?

店の前で車を停めて写真を撮らせて

お願いしに入口を開けるとエッ何!

豆腐…茅葺き屋根の豆腐店だ

だが入口の貼り紙にはこの様な事が

薄暗い店内のショーケースには

がんもどきが陳列されていた

常連さんへ出来る限りの

主の優しさだ

 

コメントする
2 件の返信 (新着順)
くまこ
2025/02/27 22:19

たとえ「初めまして」のお店だったとしても、このような状況に出くわすと寂しくなりますね。
前に行った旅先で見かけた「村の何でも屋(お菓子、日用品、調味料等)」が、数年後に再訪した時には無くなっている事がありました。
この様な「風景遺産」貴重です✨


タイムマシン
2025/02/27 22:41

鉱山や茅葺き屋根など風景は昔ばなしの世界になって行くのは寂しいです😢
入口に入ったら、がんもどきがお出迎えしてくれました✨😆

hana☆
2025/02/27 21:23

寂しいですね。
先日、大歩危で田舎豆腐、田舎こんにゃくを買いましたが、昔ながらの作り方で作ったお豆腐やこんにゃくは本当に美味しいですね😋
今、大量生産する業者におされて小規模のお店は採算がとれずに廃業が増えているというニュースを見ました。
残念ですね😢


タイムマシン
2025/02/27 21:40

日本の古き良き風景、食文化が消えて行くのは寂しいですね✨