スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

カスタマイズ部

こでぶ
2025/02/24 19:53

フロントブレーキパッド交換

先日、1号がレガシィのフロントブレーキパッドを交換したようで、写真が送られてきました。

 

交換作業と写真撮影を1人でやっていたので2倍以上の時間がかかったようです😅お疲れさま(_・ω・)_旦コトッ

私が胃腸炎で死んでいなければ撮影しに行ったけど、見たかったなぁ😭

 

ではでは、見ていきましょう。

場所は、青空天然駐車場!
タイヤ外してウマをかます。
わかりにくいけど…パッドの残量はあるけどパッドがボロボロ。
ブレーキオイルを少し抜く。
キャリパーのボルト14ミリをはずす。
古いパッドとキャリパーの上下についてる台座をはずす。
ピストン戻しを使って、ピストンを押し戻す。
純正のフロントブレーキパッドキット。
取説、グリスまで付いてありがたい。
パッドとシムにグリスを塗る。
新品の台座を付ける。
新品パッド付けてボルト締めれば完成。その後、ブレーキペダル数回踏んで終了。
右フロントのホイールがパッドのカスで汚れがヒドイと思ったら、端のほうがボロボロに崩壊しかかっていた。指指ししてる所が原因。残量的には、少なくともあと2万キロは使えた。

やはり定期点検は大事だね、とのことでした😊

 

4年で8万キロ近くは、使えたそうなので良し。いつもは10万キロ以上使えているそうです。というのも、例の変速機トラブルで走行距離が伸びないんでしょうね💦

レガシィ、まだまだ元気にがんばってね👍
コメントする
2 件の返信 (新着順)
スバばあちゃん
2025/02/25 03:55

おおーーーお疲れ様でした!!
お兄さん整備士さんでしたよね
触れる機会があると自然と好きになりますよね〜
 こでぶさん家のお姫もそのうち立派なスバリストに…
うちもブレーキオーバーホールやらなきゃ…写真つきでありがとうございます〜!!
レガシィやっぱかっこいいーー😎
手書きレガシィの文字になんとなく可愛さを感じました!すごい!!小さすぎてこんなとこかけない!!


こでぶ
2025/02/27 09:38

そうです😊トラブルの発見が得意な整備士でもありました。兄は祖父の影響が強かったですね。実家に自動車工学、旧車の中古車雑誌、レガシィの雑誌などが転がっているので、娘は勝手に読み漁っていました😆その影響なのか、自然と車好きになっています(笑)

ナンバーの手書きはスマホで拡大して適当に指でなぞりましたが、書きにくかったです🤣なんとか収めた感じ😆

スバばあちゃんもメンテナンスファイトー!!

たーた
2025/02/24 20:56

こんばんはー!
最近は自分でいろいろとされる方が
増えているようで、本当にスゴイです!
私はぜーーーーったいに出来ないです💦
ブレーキ踏んでも止まらない車が出来上がりそうでーーす😅😅😅


こでぶ
2025/02/27 09:32

おはようございます☀️

私も中身までは初めてじっくり見られたので、良い勉強になりました😊