がー
2025/09/08 06:56
6歳の思考回路
先日新型のステラを代車で借りて子供ら二人とディーラーに戻っていた時…。
次男がスライドドア車にほぼ初で乗り込んで第一声。
「僕、この車みたいに横に動いたらこの間みたいにドアぶつけたりしないからこういう車買おうよー!」
そう、先日嫁と外出していて隣の車に軽く当ててしまったようで、相手の車が傷が多くてわからず気にしないでと言われて帰ってきた事があったそうです。
ソレから一ヶ月くらいしてあの時重い空気になったのが嫌だったのを覚えていて、電動スライドドアを見て考えた事でした。コレならそういう事ならんし自由に乗り降りしやすいと。
120cmくらいなのであんまりウロチョロされてもなぁと思いつつ、ディーラー着くまで延々とスライドドアの車にしろと文句をいいつつ途中で寝てしまいました。
自分でそこまで考えるとは…スバ学の皆さん、スライドドアのないスバル車に乗り続けたい親からそんな子供を説得できるいいお話ないですかね✋
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示難しいですね。
ボディ剛性の話は理解させるのが大変だし、重心が高くなるって言っても、だから何ってなりますね。
ウチのBHレガシィはトラヴィックと所有してた時にあの恐ろしいドアモールにパンチされたエクボがいくつかあります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは。
"買い替えるときが来たら、一緒に考えよう" いかがでしょう?
省みての提案。賢い息子さんですね。
覚えてなければラッキー? かな
ちなみに私はスライドドアのBEV、Honda N-VANeを見てからスライドドア、キャンプに良いなあ と考えてます。買いませんけど。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示スライドドアを知ってしまうとそう言う気持ちになるのも仕方ないかもですが、
ドアの開け方を気を付ければ問題ないと言い聞かせるしかないかと…
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示それは
困りましたね。
まずは、降りる時に
声かけして
注意するしかないでしょうね。
自分で気を付けたら
出来る事を説明するしかないと思いますよ^ - ^