旅行部

けだ
2025/09/27 21:01

峠の釜めし

みなさん、こんばんは 私めです。

少し涼しくなってきましたので横川駅の峠の釜めし食べに行ってきました。

 

ついでに碓氷峠鉄道文化むらと「峠の湯」なる日帰り温泉にも突撃しました。

クルマは駅前に停めました、鉄道文化むらに近いところはソールドアウトでした。

 

釜めしを食べれるところは横川駅の近くには3カ所ありました。

ロードサイド店は人が多すぎ、駅前のテラス席は満員御礼だったので本店で頂きました。

メニューはメインが釜めしセット1択というメニューで潔さに感動しました。

店内の写真は華麗に撮り忘れました😅

安定した美味さです🍊

 

鉄道文化むらは、屋外展示で地面に立って見る視点なので電車の大きさが実感できます。

ラッセル車って、なんか顔みたいに見えます。

考案者が怒りで化けて出て来ても言い訳が難しそうな画もありました。

遠目に見ると泣いてるようにも見えます😅

 

トロッコ列車に乗るとお風呂エリアに行けます。

 

終点で降りると「まー、そうですよね」みたいな看板がお出迎えです。

 

これ、クマを「くま」とか平仮名で書いたらダメな感じになりそうですね。

 

このまま♨️に入ると帰りがエラいことなるので戻ってクルマで再度来ました。

 

ここでは私め初めてのスバルの法則を体験できました。

かなりスペース空けて停めて頂いていました。

どなたかは存じませんがありがとうごさいました🍊

 

 

 

この日はアイサイト任せでの走行が多かったせいか燃費も良好でした。

 

なんか書いていてくたびれてきたのでこの辺で。

 

長文お付き合い頂きありがとうごさいました🍊

 

 

コメントする
1 件の返信 (新着順)
こたちゃん
2025/09/27 23:23

数年前松本城に出かけた帰りに少しの時間ですが、寄りました。
アプト式レールは、特急列車の前に再現されていましたね。
ラッセル車は、隣りの999に目を奪われたため、撮影していません💦


あきちゃん
2025/09/28 00:23

鉄道文化村には行ってませんが、
松本城は、弓道部の同窓会で、行って見て来ました。

けだ
2025/09/28 10:41

松本城すごく映えますね、こんど立ち寄ってみたくなりました。

となりの999は栄えある1号車なので目を奪われるのも分かります。

ここは電化路線に特化しているイメージだったのですが、回転変流器の展示とか見ると電化でも直流に特化したマニアックな場所なんだなぁと感心してしまいました。
まぁSLとか例外はありますが🍊

こたちゃん
2025/09/28 11:19

松本城は、天守閣の北アルプスが見えるので、素晴らしいローケーションだと思います。
GWに出かけたので、天守閣に入るには待ち時間が長かったのであきらめました。
直流機が多いですが、他もちらほらありますね。