その他

♪イト♪
2024/05/30 12:08

#洗車同好会

月末にかけて台風並の雨風でした。

野外駐車場に新車から8年雨ざらしのマイWRXSTIは綺麗に保つのにはどうしたらいいのかなどと考えながらの8年経ってしまいましたが、小傷は目立ちますが塗装もまだやれずにもってますよ。

 

で、今日は前回から施工したピカピカレインシルクリキッドの検証です。

施工して半月経ちました。その間に2回の雨風と800キロの遠征を行っての状態です。

今回は水洗いして、ウィンドウには艶ツルコーティングを施工後、タイヤワックスを施工しました。ボディーは吹き上げただけです。

まだまだシルクリキッドの膜厚なヌメットした艶感は健在ですね。勿論スベスベ感も健在です。

で、ウォーターデポジットはと言うと

 

 

目立ちません。元々有るデポジットは隠れて目立たないまま維持されていますね。

ホィールもまだまだコーティングが残っています。

雨で洗い流されないようです。

水洗いだけでコレだけ輝くのありがたいです。

デポジットもつきにくく、スベスベ感もあるので今のところ良い感じですよ。

3ヶ月持つとの事ですが果たして野外駐車場でも経つのか?また検証します。

ウィンドウは艶ツルコーティングしていたのですが、あの雨風でツルツル感はなくなりつつありましたので艶ツルコーティング施工してツルツルにしています。

コメントする
3 件の返信 (新着順)
FLAT4
2024/05/30 15:46

8年青空とは思えない光沢ですね!
会長の愛情を感じます👍


♪イト♪
2024/05/30 16:09

ありがとうございます😊
中々試行錯誤の8年でした。
スバル自社製ガラスコーティングに始まり、ピカピカレインプレミアムコーティングをしてコーティング保護にはスバル自社製から、ソフト99スムースエッグ、ソフト99スムースエッグプレミアム、ナノピカピカレイン渇水性、スマートミスト艶ツルコーティングなどを使用して来ました。
この他にもコンパウンドやクリーナーなどを含めると20種位はつかっていますね。
その前のレガシィやBRZで使用した物を含めると80〜100種は使用して来ています。
今は次世代コーティング剤樹脂系とケイ素のハイブリッド、ピカピカレインシルクリキッドを使って試していますが、グラフェンや酸化チタンなどのコーティング剤の次世代コーティング剤も試してみたいですね。

こきちゃん
2024/05/30 14:35

洗車お疲れ様でした。素晴らしい光沢ですね。さて♪イト♪先生はワイパーゴムはスバル純正以外のモノを使用されていますか?当方ウインドウの撥水は百均の撥水剤に始まりガラコも試しましたが最終的にディーラーのセールス担当からオススメされたPIAAの撥水加工ゴムのワイパーゴムを代々使用しています。ガラス面に撥水剤が馴染んで楽です。またオススメのケミカル剤ご教授ください。


♪イト♪
2024/05/30 14:47

ワイパーゴムはシリコン系が一番良いと思います。ただコスト的には、天然ゴムには勝てないと思います。
私はMSTのフラットワイパーを年に一回ワイパーごと替えてます。2本セットで1400位の中華製ですがドイツの設計者による製品です。ボッシュのエアロツインJが一番好きなワイパーですが、ゴムは天然ゴム製の撥水加工です。ボッシュエアロツインJはゴム交換が出来ますが、MSTフラットワイパーは一体式で、ワイパーゴム交換が出来ないのでワイパーごとの毎回交換になります。
ガラスには、スマートミスト艶ツルコーティング剤を施工しています。ボディー、プラスティク、ガラス、内装と全て使えます。ガラコなんかより弾くし、ワイパーとも相性良いですよ。

こきちゃん
2024/05/30 14:51

ご教示ありがとうございました。今後の参考にさせて頂きます。

お疲れ様でした。
会長さすが❕綺麗ですねー🚗
ブルーがー映えますねー~


♪イト♪
2024/05/30 13:06

ありがとうございます😊
水洗いして履き上げただけなんですよ。ピカピカレインスリックリキッドはまだ耐久性検証中ですね。
ウィンドウには艶ツルコーティング施工しました。