埼玉のスバリスト
2025/03/05 13:57
冬燃費データ
そこそこの田舎での冬の燃費はこんな感じ
冬の北海道へ出発した1/15からトリップメーターBをリセットしていなかった事を思い出して表示を切り替えてみたら、2,707km走行で平均燃費が14.7km/Lでした(アイキャッチ画像)
この期間には北海道へ行ってきた約1,500kmを含んでますが、北海道では毎朝10〜15分の暖機運転で出発の準備をしたり、フェリー乗船前にずっとアイドリングで暖をとっていたので、春秋シーズンとは違って関東と同等くらいので燃料消費だったように思います。
そして、直近の給油後のメーター表示

偶然にも平均燃費が同じでした❗️
給油後はすべて一般道走行で、渋滞・混雑路、流れの良い市街地/郊外路などバラエティに富んだ道路状況で、走行70kmの中を細かくみると、一時期16くらいまで伸びましたが、渋滞でダウンして郊外路で盛り返すという乱行下を経てこの数値に落ち着きました。
私が住む地域では平均的な走りでの燃費はこんな感じみたいです。そこそこの田舎で暮らしているんだなぁと再認識しました😅💦
────────────────────
追記
【1/15〜21の北海道旅では..】
遡って確認したら
・完全積雪路走行 550〜600km
・走行距離 1,471km
・車載燃費計 15.1km/L
でした
それにしても、北海道から戻ってからは1,300kmも走っていないのかぁ🤔
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示北海道住まいです。
朝晩のエンジンかけしてますが、街乗りだと本当に燃費はかかりますね。
長距離だと燃費もそこそこいい感じ走ってくれてるような気がします。
先日往復270キロほど走りましたが、ざっと見ですが、20キロ近くは?と思わせられました。
ほぼ信号もないので止まらないことが前提ですが…
インプレッサG4ですが、エンジンかけた時のエンジン音がトラックを思わせる賑やかさには笑いが出ます。