その他

がー
2025/10/14 07:29

東洋経済によるSUVユーザーの分析

東洋経済を見ていたらこんな記事がありました。

会員登録が必要かもしれません。

 

https://toyokeizai.net/articles/-/895162?page=4

 

私が面白いと思ったのがメーカーの好き嫌いの項目。

スバルとマツダのユーザーは反目しあっていて、ホンダ、ニッサンのユーザーは一割くらいトヨタがキニナル。

 

トヨタが実は浮気しにくい。

 

見てると面白いもんです。

 

 

コメントする
1 件の返信 (新着順)

メーカーの好き嫌い、宗教争いのようで面白いですよね。

スバルとマツダファンの反目、おそらくエンジンに対する拘り、水平対向エンジンとロータリーエンジンという他社では見られない(水平対向はポルシェも製造)エンジンだからでしょう。
ホンダと日産のファンも実は反目というか敵対視しています。※実体験として内部社員の一部の意見から ですからちょっと前に話題になった両社の統合もご破算になって当然です。
トヨタはカメラメーカーのキヤノンと同じで一部に熱狂的なファンはいるけど多くは普通のユーザーであるとか?
と言う小生も実はスーパーカーブームの頃から早瀬左近兄さん同様の根っからのポルシェファンです! でもBRZはいいクルマですよ、SUBARUが独自に次期モデルを出してくれれば良いのですが,,。


がー
2025/10/16 17:59

色々思考を巡らすのは面白いですよね。
それぞれのメーカーに思う事あれどです。

もう一つ面白かったのはクロストレックのスキー用途の低さでした。
私なんかはBRZやクロストレックくらいの重さと長さの方が雪道で回頭しやすくていいと思うんですが、それより道具の運搬で考える人多いのかもしれませんね。