くまこ
2025/05/20 10:49
県北の道の駅で
北秋田市の道の駅、たかのすは大太鼓の資料館が併設されています。
アイキャッチは偶然のスバルの法則です。
綴子(つづれこ)の大太鼓はギネス世界記録にも認定されている大太鼓。
人が近くに立つとその大きさが際立ちます。


太鼓は上に乗って叩きます。

この道の駅でのお目当ては…
がーさんから教えていただいた「ししとうソフト」‼️

そうです、お野菜のししとうなんです😳
香りはししとうそのもの!
お味はピリ辛で最後まで喉に心地よい辛みが残って想像よりもイケました👍
わさびソフトなんてもある事を考えると、ししとうもありですね。
お次の道の駅はふたつい。能代市の道の駅です。

ここは言わずと知れた恋文の街❤️


このエリア限定のご当地氷菓は、じゃっぷう。

いちご味のシャーベット状の氷菓で、私は練乳じゃっぷうにしました。

緑に囲まれて気持ちのいい道の駅ふたついでした。

コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示大きな太鼓、迫力ありますねぇ
ご当地ソフトシリーズ楽しみにしています😂
去年、道東で
ピーマンソフトを食べた写真です
🫑の味はするけど🍦としても美味しかったです☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そんな大きな太鼓が練り歩くんですね。
太鼓の上に乗って叩く太鼓は初めてです。
ピリ辛のソフトもいいですね。