旅行部

masa
2025/05/11 19:48

伊賀上野へ

ふらっと伊賀上野へ。

伊賀市と言えば、伊賀上野城や伊賀忍者。

小高くなっているところに見えるのが伊賀上野城。天守は模擬天守ながら、石垣は現存しており高さは日本最大級。

何度か行ったので、今回は遠目に見ただけで帰路へ。

 

ところで、旅行部のカテゴリ、東海にすべきか近畿にすべきか迷ったあげく、伊賀市は大阪や奈良との結びつきが強いので近畿に。

一応7地方区分では近畿になっているものの、東海か近畿かと言われたら東海。三重県の人はどう使い分けてるのかな。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
Ayako22
2025/05/11 20:34

近畿2府4県といいます。
大阪府、京都府、兵庫県、和歌山県、奈良県、滋賀県が近畿だと思うので、三重県は東海かな😆


masa
2025/05/11 20:46

7地方区分では近畿となっているものの、2府4県とも言いますし、近畿大会とか三重は入りませんよね。

まー
2025/05/11 19:56

7地方区分では近畿なのですね。
岐阜の人からすると、東海3県(愛知、岐阜、三重)に入っているので、中部だと思っていました。


masa
2025/05/11 20:39

中部か近畿かと言われたら近畿。
東海か関西かと言われたら東海。
東海か近畿かと言われたら???
という感じでしょうか。