旅行部

わたお
2025/09/24 12:07

出雲旅

とある日、航空会社から「溜まってるマイル失効させんぞ」というメール届きました。飛行機乗ってないんですが、失効させられるんなら使ってやろうということで、会社お任せで飛行機予約し、決まったのが出雲便でした。

行きはお昼過ぎの便で着いたのは15時くらいでした。1時間前後のフライトです。

出雲縁結び空港到着❗️

空港着いて予約していたTレンタカーで車借りて、まずホテルにチェックイン。その後ド定番の出雲大社へ。

大きなお社です。
真ん中は神様の通り道で、人は左右に分かれて通ります。
定番のスポットですね。

出雲大社参拝を終え、時間もあるようなので、日御碕へ行くことにしました。

途中工事中の所もあったんですが、カーブが多く借りてたルー◯ーだとふらつき感がありました。スピード出し過ぎた❓

「燃費良くてもなあ。ウチの S4やったら普通にビタッと走れるし、背の高いフォレスターでもこんなふらつかんやろ…」と思いました😅

日御碕灯台です。立ち姿の美しい灯台です。

日御碕に着いて周辺散策。灯台周辺は細かい柱状節理が…

集合体恐怖症だとゾワっとする画です😓
灯台下の下りれる所から

灯台から少し進むと、アイキャッチの出雲松島があります。車に戻り、今度は日御碕神社へ。着いたのがもう社務所の営業終了後で、御朱印手に入らなかったのが残念でした😢

山と海に囲まれこぢんまりとしてますが、雰囲気良いです。

稲佐浜は浜にある神社のお祭りみたいで駐車場満車でした。

鳥居前の参道。

普段は参拝客で人通りの多い道なんですが、信号待ちの間に奇跡的に人の見えない瞬間を📸

ホテルはユニットバスしかなかったので、玉造温泉まで足を伸ばし、日帰り温泉施設で温泉堪能しました。

玉造温泉行きの途中宍道湖越しに出雲縁結び空港です。

翌朝は朝一番の便だったので、コンビニで軽く買って空港へ…

出雲大社が縁結びの神様ですからね。空港も因んでるんですね。

しまねっこのオブジェが

欲を言えば12:00の便にしてほしかったですが、文句言えませんのでそのまま飛行機に乗りました。空港でしまねっこエールとビール買って、伊丹に着いたのはまだ10時前でした。

伊丹空港です。出雲空港に比べたら規模大きいですよね😅

今回は飛行機とレンタカーだったんですが、次は S4で来ようと思った旅でした。

コメントする
5 件の返信 (新着順)
HT
2025/09/25 08:21

お疲れさまでした。
私も学生時代、出雲大社に行きました。
毎年出雲駅伝でチラッとテレビに映るのを見て思い出が蘇ります。
良い思い出になりそうですね。


わたお
2025/09/25 09:31

コメントありがとうございます😊
出雲大社は本当にパワースポット感がありますね👍
鉄道でも行ったことあるんですが、行くたびに良い思い出が積もります😊

hyak
2025/09/24 19:34

レンタカーでの旅、お疲れ様でした。
オーナー様には申し訳ないですが、ルー◯ミーは私的にも最も疲れる車という感触ですね😅ご指摘の通りフラフラするしアクセルを踏んでも進まんなぁ〜と思ってもうちょいジワッと踏むと遅れてドワっと加速する感じ、まったく心が通いませんでした。
その点ルノーのカングーは同じようなカタチですが、キビキビ走って気持ちいいですよぉ〜🤗(1000CCと1600CCを比べちゃかわいそうですが)
なんにせよ、スバル車が乗ってて一番ストレスないですね!


わたお
2025/09/25 01:58

コメントありがとうございます😊
あまり伏せ字の意味がない気もしますが…😆
気持ち分かってもらえて良かったです👍
今回の出雲の旅でスバル車の良さを再確認しました🙆‍♂️

のこ
2025/09/24 19:11

出雲旅、いいですね🫶
私も12月に出かける予定にしています。中学の修学旅行ぶりです😆
関西からだと何気に遠いのでなかなか行き辛いですよね。


わたお
2025/09/25 01:55

コメントありがとうございます😊
出雲の旅は良いですよね🙆‍♂️
松江市か出雲市足を伸ばして石見銀山、津和野とコレ書いてて行きたい所が増えてしまってますが…😆
12月なら骨折も完治していると思いますが、無理のないプランで安全に行ってくださいね👍

EMI バッジ画像
2025/09/24 18:17

スライドドアの車の
フラつきわかります!!
以前父がSGフォレスターのターボから
H車のコンパクトミニバンに
乗り換えた際、
納車後ドライブに行くと
フォレスターに慣れていたので
交差点曲がるだけで
家族全員、
膨らんでふらつきました😆
出雲の旅良いですね✨
神無月は出雲大社から
来ているだけあって
特別な雰囲気がありますよね♪


わたお
2025/09/25 01:47

コメントありがとうございます😊
確かに燃費は良く運転席からの視界も悪くないんですが、島根県道29号線の海岸沿いに入った途端にフラつきが気になってしまいました。
スバル車に乗っていて、他車のハイト系に乗った経験ある人には分かってもらえるかと思います😅
Emiさんも同じような経験あって分かってもらえて良かったです👍

WHITEHEAVEN70.
2025/09/25 05:04

🙏🏽🙇🏽‍♂️🧔🏽🙂👍🏽👍🏽👍🏽

えみさん!こんにちは!

" 以前父がSGフォレスターのターボから
H車のコンパクトミニバンに
乗り換えた際 ... "

H型エンジンは、2つの対向エンジンを上下または横に並べ、それぞれにクランクシャフトを持ち、一端で​​結合した構造です。H型エンジンは、他の設計よりも短い多気筒エンジンを実現できるため、航空機には有利です。一方、レーシングカーでは、この設計は、1つのクランクシャフトが他のクランクシャフトよりも高い位置にあることで重心が高くなるだけでなく、排気管とのクリアランスを確保するためにエンジン自体を高く搭載する必要があるため、不利となります。また、パワーウェイトレシオの面でも、この設計は単一のクランクシャフトを使用するよりシンプルな構成よりも劣ります。

🙏🏽🤔🧔🏽 大変申し訳ございませんが、そのようなエンジンを搭載したミニバンとはどのような車のことをおっしゃっているのでしょうか?




Ybus5899タッチ
2025/09/24 13:03

こんにちは^ - ^
出雲は私が学生時代に過ごしました。
本当懐かしいです。
出雲大社の近くに小学校があり
出雲大社は遊び場でしたよ^ - ^
今駐車場になっている所が運動場でした^ - ^
稲作の浜ではよく海水浴をしました^ - ^
日御碕灯台は日本で一番高い灯台で上に登って見下ろすと日本海の水平線が見えて最高に気持ちいいですよ^ - ^
三日位あれば松江などいろいろ観光できたでしょうね^ - ^


わたお
2025/09/24 15:20

コメントありがとうございます😊
出雲で暮らされてたんですね。
今回日御碕灯台は登ってないんですが、登ったときの景色は絶品でしょうね👍
一度青春18きっぷで松江を訪れ、その時は松江城周辺と出雲大社だけで終わってました😅
今回でまだまだ行き足りないことが分かったので、また機会を見つけて S4で行きたいと思います👍

Ybus5899タッチ
2025/09/24 15:47

コメントありがとうございます。
山陰に車で行かれる時
11初めの紅葉シーズン
蒜山高原インターで降りて
大山スカイラインを走ると
大山の雄大な紅葉が絶景で
おすすめです^ - ^

わたお
2025/09/24 17:10

いい情報をありがとうございます😊
今年の11月はスバ学祭のあるので、日程調整難しいですが、いつか行きたいと思います🚙

Ybus5899タッチ
2025/09/24 18:49

スバ学祭は11月23日
日曜日でしたね。
参加したいのですが18日から21迄長崎旅行なので日程的に難しいです。
本当残念です。
来年は行きたいです^ - ^

わたお
2025/09/25 02:04

まあ今年だけではないですから、予定が先に決まっていたら仕方ありません。
他にも色々イベントあったりしますし、
来年もきっと開催されると思いますので、その時には共に参加しましょう‼️

Ybus5899タッチ
2025/09/25 06:13

楽しみにしています^ - ^
香川高松から群馬県太田市まで720k
前日出発して泊まりなりますね。^ - ^
旅行気分でいいかも^ - ^
帰りはあちこち寄って帰りますよ^ - ^