スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

#洗車同好会

ぬかつだに
2025/01/18 03:33

2025/1/18 久々に✕荒天◯好天なので…

石川県は12月から50日以上も曇天が続く、記録的な冬となりました。ここまでまとまった積雪が無いのも記録的ですが、今週末はようやく晴天となりそうなので、その準備に取り掛かります。

 

この2週間放置した甲斐もありまして〜(笑)、

見事に塩カル汚れと水シミが蓄積されておりました_| ̄|○。

いたるトコロに…
塩カルの…
白いシミが…
散見されマスね(T_T)。
水シミヒドイ(*´Д`)。

 

そこで深夜の予備戦場です(笑)。

 

仕事帰りの日付変更線を越える時間帯に機械洗車に行って来ました!

一応、塩カルと水シミは粗方除去しました。

 

エンジンルームも白いシミが所々あったので拭き上げました。

 

ウィンドゥガラスだけコーティングし直しました。

日が昇ってから本格的に綺麗にしたいと思います(*゚∀゚)ゝ。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
♪イト♪
2025/01/18 16:30

お疲れ様でした。
やはり塩カルは、ボディーがくすみますね。
コーティングが,どれだけ塩カルから守ってくれるのか?心配ですが、やはりこまめに洗い流すのが良いのでしょうね。
私の場合は、ウォーターデポジットで苦労していますよ。
私の住む多摩地域も光化学的物質を,沢山含んだ雨が降りますから、とにかくデポジットが出来やすいようです。
これがなかなか厄介で普通に洗車した位では落ちなくて、ケミカル剤を使って溶かすことになるのですが、コーティングも落ちてしまうので、厄介なんですよね。
流石に野外駐車で10年目ともなると塗装面がくたびれて来ましたので、そろそろテコ入れしないといけないのですよね。
セラミックグラフェンコーティング施工してみたいのですが、中々良い製品を絞りきれなくて悩んでいます。
ザクラスのメタルバレットにバレットフェニッス辺りで,落ち着きそうですが、なにせ韓国製で、いまいち信用性が低くて躊躇しています。
贅沢な悩みです。(笑)


ぬかつだに
2025/01/18 17:01

コメントありがとうございます!

塩カルの付着は逃れられないとキッパリ諦めています。雪国の宿命ですね~(^o^;)

となると、高い防汚性、耐薬性、そして耐久性がポイントになると思います。

ということで、後程(続編)を投稿いたしますね(笑)。

ご参考になると幸いです(^o^)ゝアハハ。

こきちゃん
2025/01/18 07:24

凍結防止剤は厄介ですね。今年も洗車レポート楽しみにしております。


ぬかつだに
2025/01/18 09:11

コメントありがとうございます!

機械洗車だけだと凍結防止剤の除去が不安なので、今から取り掛かりま〜す(^o^)ゝ。