スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

その他

赤いぽしょ
2025/01/19 19:42

車検完了です

来月の満了に伴い、車検へ。

で、代車です。

しかもマツダ‼️

コンチネンタル履いています。

すげ〜⁉️

で、点検パックに加入とバッテリー交換です。

ンー、5年でダメかーー

 

 

帰ってきましたよう‼️

やっぱりコイツが良いですねー♪

これからもよろしくお願いします🙇

コメントする
2 件の返信 (新着順)
白玉だんご
2025/01/25 14:40

バッテリーが気になります…🔰
ディーラーお任せで私も最近バッテリーを交換してもらいました。
赤いぽしょさんと私の車はたぶん同じ車種だと思うのですが、バッテリーの種類も技術料も違うことに…👀
交換されたバッテリーは赤いぽしょさんのお薦め選択なのですか?


赤いぽしょ
2025/01/25 19:01

白玉だんごさんのバッテリーとサイズが違いますねー。
メカニック云く、スバルには寒冷地仕様がなく、すべてが寒冷地仕様なのでバッテリー自体が他社よりもおおきいと。
今回は5年が経ち、だんだん弱くなるので車検と一緒ならこの値段で交換できるとの事で交換しました。
車庫で補充電していたのでまだまだ行けたかもですが、3〜5年で交換時期ですと言われたので交換しましたー。

WHITEHEAVEN70.
2025/01/20 05:27

🙇🏽‍♂️🧔🏽
素晴らしい購入
マツダCX-30はスバルに劣らない!
質問させてください。これはあなたのマツダに搭載されているエンジンですか?👇🏽🧔🏽
これはHF-VPHエンジンです。
これらの車には通常このエンジンが搭載されているので、そう尋ねます。


赤いぽしょ
2025/01/20 18:47

すみません、マギらわらしくて。
CX-30は代車になります。
また、ディーラーとの行き帰りしか乗っていないので、詳しく分かりません。
エンジンはディーゼルでしたよ。
力強く、良い加速をしてくれました。

WHITEHEAVEN70.
2025/01/20 21:39

🙇🏽‍♂️🧔🏽
心から感謝いたします
しかし同時に、驚きと残念さを表明させてください。この車に1.8リッターのマツダS8-DPTSディーゼルエンジンが搭載されているのであれば、そしてそうであると私は推測していますが、道路上では非常に大きなリスクを負うことになります。 。
はい、このエンジンは燃費の面で非常に経済的です。
しかし、信頼性に関しては疑問が生じるかもしれません。
ピエゾインジェクターを備えた「コモンレールデンソー」システムは、燃料の品質を要求します。
このエンジンは Euro6-D Temp に準拠しており、非常に洗練された排気浄化システムを備えています。
それはあなたの個人的な予算にほぼ即座に影響を与える可能性があります。
結局のところ、非常に残念なことに、マツダはディーゼルエンジンで有名になったことはありません。
今日まで、マツダはT3-VPTHやT3-VPTSのようなエンジンを製造してきた。
そして、これらのエンジンは両方ともあまり信頼性が高くありません。
しかし、マツダはこれらのエンジンを最新の車に搭載しています!
また、同社では引き続き生産されている2.2リッターのマツダSH-VPTSディーゼルエンジンや1.5リッターのマツダS5-DPTSディーゼルエンジンなどのエンジンについても言及する必要はないだろう。
そして、それらはあまり信頼できません!
特に S H - VPTS
このエンジンの真空ポンプは、走行距離に関係なく故障する可能性があり、これはユニットにとって致命的です。また、このディーゼルは、インジェクターの固定が信頼できないため、非常に問題があると考えられています。時間が経つにつれて、インジェクターが緩み、オイル チャネルがコークス化します。
だからこそ、私はあなたに驚きと少しの後悔を伝えたいと思いました。
また、長文のコメントになってしまい申し訳ございません。ご多幸をお祈りいたします。