旅行部

♪イト♪
2025/09/16 11:30

私のマイホームロードの紹介

20代から月に数回走って来た道です。

かれこれ、45年は車で走っているマイホームコースで、神奈川県相模原津久井から山梨県山中湖迄の、42km程の峠道です。

東京オリンピックでは、自転車競技コースにもなったので、今では休日は、自転車やバイクが、多くなりましたね。

たまたまYouTubeで紹介している動画が有りましたのでご紹介します。

機会があれば是非、走りにキャンプしに釣りをしに来て下さい。冬場でも、積雪は、少なく、楽しいところです。

ここの水は明治時代から

船便で赤道超えても腐らない道志水として使われて来た名水なんですよ。

 

マイホームコースの紹介でした。

 

 

コメントする
4 件の返信 (新着順)
こきちゃん
2025/09/16 20:40

会長動画拝見しました。
自然豊かな良い環境で心地よいドライブが楽しめそうですね!
センターラインが所どころ切れているので狭いところは要注意です。
当方は独身時代は車好きの仲間と夜中に滋賀県信楽や奈良の天理市などに名物ラーメン目的にドライブに行きました。
最近は大阪南部の道の駅巡りを家内と出かけています。
長距離ドライブはレヴォークに乗り換えてからはワインディングの安定性とエンジンの余裕のあるパワーで山道も楽々です。
また良いドライブコースのご紹介楽しみにしています。


♪イト♪
2025/09/16 21:08

道志みちは、ヘアピンからS字コーナー、逆バンクまで有る有りとあらゆるコーナーを複合した42kmです♪♪♪
ここで自分の腕を磨きましたよ。
振り返ればもう45年以上走り続けているマイホームコースです。
夜中にBP5でワインディング42kmを30分強で走り抜けたことも(大汗)
とにかくあきのこない道ですね。
水も、美味しいし、川魚も美味しいし、焼き肉定食がおいしい定食屋も、有りますよ。
道志道の駅では、野菜や山菜も安価で販売されていて良くお土産に買って帰ります。
中央道沿いですから、中央道走るよりも、楽しいですね♪♪♪

htera0202
2025/09/16 15:19

大好きな道です!
キャンプ場銀座で良いキャンプ場がたくさんあって、横浜市の水瓶でめちゃ水が綺麗で、うらたんざわなどマス釣り堀も楽しい♪
ワインディングはもちろん楽しいですが、バイクはみ出しとか気をつけないと、ですねー。

平成1桁の頃、国道にジャリ部分ありましたよね?


♪イト♪
2025/09/16 15:35

今は全部舗装路ですよ。
1箇所だけ、青根は、山崩れ起きやすいですから、台風後などは通行止めになる事が有りますね。
初心者のバイカーも最近は多いので休日は、特に気をつけないといけないですね。
あと、自転車も道の真ん中へふらふら出て来る初心者もいます。
どちらもマナーを守ってもらいたいものです。
それもあってか、最近では、白バイも、多々走行してたり止まって待機してたりしますから、走行注意する必要が有ります。

じゅんち
2025/09/16 14:03

仕事で待ち時間がある時に走ってます!
午前中にひと仕事終わって次の待ち合わせが15時とかいう時に相模原あたりにいたら行けるとこまで行って戻ってきます!
その時はハイゼットですが😅


♪イト♪
2025/09/16 14:17

"The long and winding road That leads to your door ♪♪♪by Beatles
あらゆるコーナーが複雑に重なり合っていて良いコースですよね♪
本当楽しいですね♪
45年以上走り続けてますが、飽きません笑笑〜

Ybus5899
2025/09/16 12:07

自然豊かな道
ドライブに最適
最後に山中湖に着くて
なかなかが気持ちよいドライブコースですね。


♪イト♪
2025/09/16 12:18

ここが一番お気に入りでして、、
車に、ステッカー迄貼ってるんですよね。
凍結も、少なくて、一年通して四季を、感じられる走りやすい楽しい道ですよ。
私は、普段から中央道は使わずにこの道で富士山麓に行っています。

Ybus5899
2025/09/16 13:07

昔、富士五湖にツアーで行きましたがいつかは車で行きたいと思っていた事を思い出しました。
クロストレックで走ったら最高でしょうね^ - ^

♪イト♪
2025/09/16 13:51

素晴らしいと思いますよ。
四季を通して楽しめると思います。
キャンプに川遊び、ワインディングに未舗装路。
是非来て下さい♪♪♪

Ybus5899
2025/09/16 14:47

ありがとうござます。^ - ^
元気なうちに必ず行きたいと思ってます^ - ^