スバ学ギャラリー

ひじり颯人
2025/09/30 22:50

部品の3Dモデル化

このカテゴリでいいのか微妙なところですが、とりあえず暫定として。

 

 

 

レストアがなかなか始まらない理由


3Dモデル化のために分解途中のヴィヴィオ

早く自宅の庭で眠ってる2台のヴィヴィオRX-Rをレストアしたいところなんですが、その前に自分にやるべきことを課してる都合上まったく始まらないんですよねぇ……

 

それが、「可能な限りヴィヴィオの部品を3Dモデル化すること」です。

 

限りある部品を使用してレストアしてたら、いつか絶滅してしまいます。

 

その対策として、3Dモデル化することで必要な時に必要な分だけ部品を作れるようにしようと思い立ったわけです。

 

樹脂パーツであれば家庭用3Dプリンターで作れますし、外注すれば金属3Dプリントもできます。

 

ロストワックスによる鋳造だって可能です。

 

しかも金型不要。

 

 

 

吐き出したい本音


3Dモデル化のために外した部品の一部

現状1人で、自宅にいる時間を使って3Dモデル化をしているのですが一体いつ終わるのやら……

 

誰か手伝ってくれないかなーとか、この作業を本業として給料もらいながらできないかなーとか考えながら日々格闘しております。(笑)

 

 

最後に


3Dモデル化の作業風景

結局のところ言いたかった(吐き出したかった)のはこれだけです。

 

引き続き部品の3Dモデル化に注力してまいります。

コメントする