トップ > その他 > MT免許証 FLAT4.T 2025/01/19 14:45 MT免許証 知らなかったのですがMT免許証の教習所での 教習が変わるのですね ほとんどがAT車での実技でMT車はたったの4時間のみ これではMT免許取れないですよね 卒業検定も路上試験はATでかないます 路上試験が合格したら次は 所内でMTの実技試験になるそうです。 両方合格してはたしてMTを1人で路上を安全に運転する事が出来るのでしょうか疑問です。 MT免許 教習所 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 4 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Rsk 2025/01/26 13:59 AT限定はあくまで限定的な免許ですからね… 昨今の流れとはいえ、自動車の基本的操作はMTで行うべきです。 普段乗りする車はATで構いませんが、楽に免許を取れてしまう分、下手くそや横着なドライバーが増えている気がします。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2025/01/26 15:46 Rsk 確かにそうですよね 公道走る為に1番必要なのはルールをしっかり守る事です。 今はウインカーの出し方も知らない方が多い左折の時のハンドル操作も出来ない (煽りハンドル)困った方が多すぎます いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 スバル 2025/01/19 19:50 FLAT4.T 世の中おかしくなりますね。 マニュアル車あっての車社会がAT車当たり前になるんですね。時代の変化とはいえこれで良いのかなぁ? まずマニュアル車の操作から覚えるべきじゃないの? 早めにのブレーキ、曲がるならウインカー出してからブレーキ踏む、シフトダウンして止まる。頭使って目を使って左折右折、または直進といった運転が基本ですよね。 この頃いきなり先行車がブレーキ踏んだと思えばやっとウインカー、または信号が青になった途端にウインカー出してかウインカー出さないで曲がって行く等、基本的なことわかってないのかやらないのか?まずマニュアル車の操作を覚えてから車を運転していただきたいと思う人々が多いと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2025/01/19 20:17 スバル おっしゃる通りわたしも強く感じています。 車線変更は3秒前からウインカーを出す。 前の車が先にウインカーを出した場合は後ろの車はその車線変更を妨げてはいけないはずですよね。 おっしゃる様に最近はほとんどのドライバーがブレーキをかけてからの曲がる直前でウインカーを出す。 おまけに煽りハンドルですからね 左折時は左に車を寄せて徐行して曲がるこれがルールですね。 この事から厳密に言うと煽りハンドルは違反になります。 一時停止は停止線手前で完全停止をして 一時停止とみなされます。 それを守っている車はほとんど見た事がありません😡 MTを運転していると運転のリズムが取れ スムーズに走れます。 私がMT車からAT車に変わった時 AT車では頭を使わなくなった為なのか 眠くなりました😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ♪イト♪ 2025/01/19 17:40 どうやらAT免許メインで必要性が有る人のみ再度限定解除の試験を受ける様になるみたいですね。 少し前の自動二輪免許の限定解除と似たような内容ですが、MTがも少し復旧して来れば、今の自動二輪免許の様になるんじゃ無いですかね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2025/01/19 17:52 ♪イト♪ 今後はMT車は一部のマニアの車になってしまいそうですね トラックはどうなるのでしょう 普通免許でMTが取れないと大型車の免許は取れなくてしまういますよね もっとも最近のトラックはクラッチ操作が無くなってきているので問題はなさそうですね それともトラック、バスはみんなATになってしまうのですかね😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ♪イト♪ 2025/01/19 18:04 FLAT4.T トラック、バスのAT復旧率は高いので、自動車免許と同じく、AT免許取得後に限定解除(MT免許)を受け直す形になる様な方針ですね。 この先、特殊な扱いにMTはなるのでしょうね。 政府にしてみれば旧車を税金上乗せして免許も取得面倒にして運転出来ないようにして行けば、電気自動車の様な新型車がもっと購入してもらってガソリン車減らせる!!とたかをくくっているのでしょうけど、そうは行かないと,思うんですけどね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2025/01/19 18:34 ♪イト♪ MTは過去の物になってしまいそうですね スバルのMT車はBRZのみでよね 電気自動車が本当に良いのかはわかりませんね 雪などで路上で動けなくなってしまうと 充電はなかなか出来ませんよね 廃棄バッテリーはどのように処分していくのか 電気自動車が増えれば発電所の稼働も増えていきますよね これからはハイブリッドやプラグインハイブリッドが普及していきそうですね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 リョウ04 2025/01/19 15:02 同感です! これで合格させて、mtの運転できると思ってもらったら事故増えそうですね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2025/01/19 15:09 リョウ04 日本からMT車を無くすつもりですかね MTではアクセルとブレーキの踏み間違えが少なくなると思うのですが これからトラックの免許証が取れなくなりますよね いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示AT限定はあくまで限定的な免許ですからね…
昨今の流れとはいえ、自動車の基本的操作はMTで行うべきです。
普段乗りする車はATで構いませんが、楽に免許を取れてしまう分、下手くそや横着なドライバーが増えている気がします。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示世の中おかしくなりますね。
マニュアル車あっての車社会がAT車当たり前になるんですね。時代の変化とはいえこれで良いのかなぁ?
まずマニュアル車の操作から覚えるべきじゃないの?
早めにのブレーキ、曲がるならウインカー出してからブレーキ踏む、シフトダウンして止まる。頭使って目を使って左折右折、または直進といった運転が基本ですよね。
この頃いきなり先行車がブレーキ踏んだと思えばやっとウインカー、または信号が青になった途端にウインカー出してかウインカー出さないで曲がって行く等、基本的なことわかってないのかやらないのか?まずマニュアル車の操作を覚えてから車を運転していただきたいと思う人々が多いと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示どうやらAT免許メインで必要性が有る人のみ再度限定解除の試験を受ける様になるみたいですね。
少し前の自動二輪免許の限定解除と似たような内容ですが、MTがも少し復旧して来れば、今の自動二輪免許の様になるんじゃ無いですかね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示同感です!
これで合格させて、mtの運転できると思ってもらったら事故増えそうですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示