旅行部

kimimaro
2025/09/28 08:44

おんたけ・開田高原

約2ヶ月の夏眠を終え、信州開田高原に行きました。

 

道の駅三岳にて車中泊。ここは国道19号からちょっと入り、静かでよく眠れました。

おんたけロープウェイは7時から動くので、30分ほど走り駐車場に。

6時45分の発券にならび、7時発山頂駅へ向かいます。

帰路の写真ですが、人影はまばらでした

山頂駅から御嶽剣ヶ峰がよく見えました。

遠く、雲海も出ていました。

 

駅からすぐのところの御嶽社に参り、

7合目の行場山荘にて「力餅」を頂きました。

お汁粉ときなこ

 

山麓の鹿ノ瀬駅にもどり、九蔵峠

こちらは展望台から(徒歩45秒)
こちらは駐車場から

木曽馬の里は、静かでよい所でした。

 

近くのアイスクリーム工房でとうもろこしソフト

 

通り掛けに安倍晴明の墓がありました!

読めますか?

 

そこから10Km位に

 

御料館 (旧帝室林野局木曽支局庁舎)
興禅寺
興禅寺・木曾義仲の墓

 

昼食は、道の駅木曽福島。ちょうどタイミングよく12時ちょうどに入れました。

えび天せいろそば

午後は、寝覚の床へ

浦島さんはよくこんなところで目が覚めましたね。

亀岩は写真写りが悪いのか・・・

実物の亀岩はもっとわかりやすかったのですが・・

浦島堂へは、足腰の弱体化をおおいに感じました。

 

ほぼ24時間の旅でした。(19時発→翌日18時30分帰宅)

コメントする