第12回交通事故ゼロDAY
9/20 JAF千葉支部さん×千葉スバルさんの『交通事故ゼロDAY』イベント@幕張店に参加してきました。
1限目はJAFさんの講座 空気圧によってタイヤがバースト!?
ガソリンを入れに行くタイミングでいいので月1回の空気圧のチェックは大事とJAFさんが仰っていましたが、その通りだなと思いました。
自分の場合は自分でやるのが怖いので、点検月以外は黄色帽子屋さんにチェックしてもらっています。

2限目は幕張店オリジナル講座 運行前点検、実施してますか?
セールスさんの愛車を用いて?使っての実践&解説。

国家一級整備士の資格を持つ2年目のメカニックさんによる採点は50点でした。
この講座内でも言っていましたが、事業用自動車は運行前に日常点検を1日1回やらなければならないという法律があるので(職種?業種上)そうそうや抜けてるなと思いながら見ていました。
灯火類は1人では降りて確認するにしても全部は確認できないので、後ろにトラック🚚がいるときにトラックのボディに反射しているのでそこでブレーキランプやテールランプが点いてるのを確認したりしています。
3限目はJAFさんの講座 走れても止まれない!!雪道のノーマルタイヤ
千葉県は数年に1回くらいしかどっか雪が降らないので雪国に行く方やウィンタースポーツをやる方以外ではスタッドレスタイヤを持っている方少ないのかなという感じですが、突然の雪でも制動距離からしても(法律上も)ノーマルタイヤは危険なので乗らないを選択するのが1番だなと改めて思いました。
3月に御殿場に行ったときのいきなり降り出し、積もった雪道を走ったときはスタッドレスを履いていても怖かったですからね、慣れてないので。
4限目はブリヂストンさんによるタイヤ講座
3限目にも付随する講座で勉強になりました。
通勤で車を使ってるのでスタッドレスを買わないという選択肢はないんですけど、悩みますよね。
次回は11月開催予定とのことです。
参加後は10人でディナーといってもサイゼですが。
いつもだったら半熟卵のミラノ風ドリアを頼むのですが、この日は朝一で健康診断を受けに行ってきたので、幕張店に行く前に朝昼兼用だったので夜はガッツリにしました。

美味しかったです😊
千葉スバルさん、今回もありがとうございました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ご来場ありがとうございました!
サイゼリヤおいしそう・・・