2024/8/4 #洗車同好会 ハーフ&ハーフ
ようやく梅雨明けしたので、洗車しようと思ったのですが、仕事疲れ(※単なる寝坊)で初動が遅れてしまいました\(^o^)/オワタ。
相変わらずグダグダな投稿ですがご勘弁下さいませm(_ _)m。
ということで、元気に正午から洗車開始です!
まずは前半戦です。
水をかけて車体をクールダウンします。

いつも通りの下部洗浄から始めます。

ディテーリングブラシで汚れを掻き出して

ホイールブラシで奥の方を洗って

ホイールミットで洗浄します。


そのホイールを水で濯ぎます。

その他リア周り




フロント周りを洗浄します。





ちなみにコチラはアストロのホーススライダー。
ホース引き回す際のストレスが軽減される「縁の下の力持ち」デス(^o^)。


ということで洗車はココでハーフタイム。
後半戦は次の会場に移動します( ゚∀゚) !

…でいきなりですが、洗車機に通してます(笑)。



洗車後は開けれるとこ全開して、乾燥させます。


細かいところはブロアーで水分飛ばします。
GSにブロアー持ち込んでるの多分自分だけですかね(^_^;)。



エンジンルームは濡れタオルで拭き上げます。

ここいらで、モンエナCharge p(゚∀゚)q!


元気になった所で、タイヤのWAX掛けです。
2ヶ月振りですが重ね塗りの効果でまだ艶が残ってます。


ぬりぬりしてからの〜。

ピタスポでさらに塗り伸ばします。

写真では施工前後であまり変わりませんね
(゜o゜;。
BLACKMAGIC https://www.soft99.co.jp/products/detail/02066/
成分に顔料を含んでいるためホイールに付くと拭き取りが面倒ですが、幸いにもホイールも黒なので気づきません( ´∀`)エヘ(笑)。
キレイになりました(人´∀`).☆.。.:*・゚。



ようやく終了…と思いきや家内が母を連れてGSに( ̄(エ) ̄*)(行き先は告げておりましたが)。
人生には3つの坂があると聞きますが、ここでまさかのおかわり(笑)。
Nゴンも洗車しました。

洗車機に通して2台目を拭き上げます。

エンジンルームのお手入れサボってました。


これは何とかせねば、と対面のホームセンターに行きまして…コチラを購入しました(^o^)。

ウォッシャー液とフォーミングエンジンクリーナーです。
KURE(呉工業) フォーミングエンジンクリーナー 420ml エンジンルームクリーナー 1027 https://amzn.asia/d/6SHZmyt
ナシ汁ならぬフォーミングを、プッシャ〜(笑)



そのまま放置しても良いのですが、手の届くところは拭き上げました。

おかげさまでキレイになりました。最後にウォッシャー液を補充します。

自分はガソリンもウォッシャー液も満タン派であります。

BRZにもウォッシャー液を補充します。


ようやく洗車完了しました(^o^)。


ということで半分手洗い洗車、半分機械洗車の報告でした(*´∀`*)。
とまあココまでは我が家のよくある日常なのですが、サプライズの非日常もございました。
本日も素晴らしい(スバルらしい?)カーライフを満喫できました。
後日、ご報告いたします( ̄ー ̄)ゝ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示スバルしい一日ですね!
エンジンクリーナーは使ったことがないので、興味津々ですね。
普段から水拭きとコーティングはエンジン周りはしているのですが、電気系統が怖くてクリーナーは使った事無いんですよね。参考にさせていただきます。
熱中症にはくれぐれもお気をつけてくださいね。