旅行部

hana☆
2025/07/25 22:27

長野旅 1日目⭐︎

昨晩、四国を脱藩して朝6時に南港に到着⛴️

いいお天気です

下船後クロストレックもお腹を満タンに⛽️して出発🚙💨

早速、ラッシュにハマります😅

菩提寺PAで休憩。

早速スバルの法則❤️

朝ごはんが早かったので小腹が空いてきたので、おやつタイム🍦

濃姫ストロベリーミックス🍓

ソフトクリームを食べていると、会社から電話がかかってきました😅

どこまでも仕事に追いかけられます😵

 

休憩をしたので出発をして、しばらく走ると工事規制で渋滞で動かなくなります。

Y-u-kiさんに教えてもらっていて、おやつも食べたので余裕です🎵

そんな感じで中央道を進み、諏訪湖SAに到着。(アイキャッチ画像)

SUBARU車が沢山、停まっています😍

諏訪湖をバックにベアちゃんと記念撮影📸

風が強くて手を放すとベアちゃんが飛ばされそう😅

ベアちゃんが飛ばされるよって、EMIさんに教えてあげたのに手を放した途端、下の溝にベアちゃん落ちちゃった😱

下りれる場所を探して救助に向かって行きました🤣

衝撃すぎて写真を撮ることを忘れてしまった😅

無事に戻ってきたのでお昼ご飯😋

次に向かったのは、諏訪神社⛩️

風に揺られて風鈴の音に癒されます🎐
大国主を祀る社

諏訪神社の駐車場に着いた時は、暑かったのですが、鳥居⛩️を超えた途端に涼しい風が吹き一瞬で空気が変わりました✨

御朱印もいただきました
ところてんが美味しい😋

次は、高島城に行きます🏯

高島城は、豊臣秀吉の家臣、日根野織部正高吉によって設計され完成されたお城。

完成当時は、城のまわりは湖水と湿地に囲まれ、あたかも諏訪湖中に浮かぶようであったので、別名「諏訪の浮城」と呼ばれたそうです。

明治4年に、廃藩置県となり天守閣は撤去され高浜公園として開放されていましたが、諏訪の住民の高浜城への愛着が強く、昭和45年に復興されたそうです。

五色の布

奈良時代に始まった宮中の七夕行事を行う際に

設けられる祭壇を構成する時に、梶の葉を吊るし天の川を表現しているそうです。

この5色は魔除けの役割もあるそうです。

ベアちゃんを撮影しているEMIさん、落とさないでね〜😆

諏訪湖に着いた時から雷が鳴り、高浜城を出発した途端に大粒の雨が降り始めます☔️

 

この後、明日の朝は早いので、ホテルに早めにチェックインして早く寝ようということで、ホテルに向かいます🚙

各自、部屋に荷物を置き食事に行くため下に下りると、

 

E 私の部屋の鍵は?

h ん?どういうこと?

E 鍵がない🫢

h もしかして部屋に差したまま出ちゃったの?

 今回は別々の部屋だから、私は持ってないよ😵

E あらら😱外から開くかな〜

h 開かない〜、開くと鍵の意味なくて怖い😱

 フロントでスペアを借りたらいいから大丈夫。

 

食事前に暴走したEMIさんでした🤣

とりあえず、ビールでも飲んで落ち着こう🤣

明日に備えてスタミナつけます🍖

 

珍道中な1日が終わりました。

ホテルにはスバル車が沢山、停まっていてキュンキュンが止まらない😍

明日は、お天気になりますように✨

明日に続く。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
Y-u-ki
2025/07/26 11:41

工事規制情報がお役に立ったようで何よりですな😊

…、EMIさん、…、
ひょっとして天然さんですか??😂

笑いコケつつ、ちょっぴり困り顔なhanaさんが頭に浮かびます🤣🤣


hana☆
2025/07/26 14:44

Y-u-kiさん、本当にありがとうございます😊✨
おかげさまでスムーズに走れました🚙🎵

EMIさん、天然さん?なのかなぁ🤣
いつも、色々と1人で大騒ぎしてやらかしてくれてます😆
見てる方は面白いですが、今回の鍵のような無茶振りもありつつ…良しとしましょう😆😆😆