いきもの係

彼岸花

ここは私の冬の探鳥コースですが、春は桜そして秋には彼岸花が楽しめます

今年も夕方に寄ってみましたが、虫がまとわりついてきて落ち着いて撮れませんでした。

オニヤンマ君は羽根が取れてしまって、今日は帽子でしか防御できず。

また桜並木の下なので、偶に毛虫が彼岸花の上をノソノソと😱

 

コメントする
6 件の返信 (新着順)
しろちゃん
2025/10/03 00:52

花の色が際立ち、美しく、見るほどに
気持ちは切なくなります
日本らしい花です


この花はチョット怖い別名が付けられていたり、忌み嫌われるような場合もありますが、やはり日本人にとっては身近な存在で、美しさと儚さに惹きつけられる花ですね😌

ふかフカ
2025/10/02 22:58

埼玉のスバリストさん
彼岸花シーズン到来ですね☺️
アイキャッチの次を1番目とすると
4番目と5番目のお写真📸が
周りの明るさとの差が良く
赤色が鮮やかで
どぎつくなく
本当にハッとする様な赤みで
儚さがありますね✨
とっても素敵なお写真で
胸がグッときました🌠
花をひとつとってみても
秋はセンチメンタルに
なりがちですなぁ💦


ありがとうございます😊

今年も彼岸花の花を堪能できました😌
この花は群生して咲いていると一面が赤でとても圧巻ですが、単体で見るととても繊細で可憐で履かなさも感じられて、日本人の心を鷲掴みしますね✨

赤い花なので光が当たり過ぎると色がどぎつくなるので難しいですが、一部にだけ光が当たると幻想的に浮かび上がるので不思議な花です。

まー
2025/10/02 20:38

真っ赤で綺麗ですね、季節は秋になってきているのですね。


ピークを若干過ぎた感じでしたが綺麗でした🤩
彼岸花の赤い花はハッとする美しさと儚さがあって、秋に咲く花っていう感じがします。

くまこ
2025/10/02 20:29

埼玉のスバリストさん、
彼岸花、咲き具合も良く6枚目のお写真の赤の中での花粉の黄色がとても鮮やかです✨
私の近隣でも春は桜、秋は彼岸花の名所になる土手があるのですが、セットのところが多いのでしょうかね。


明暗によって赤い色がどぎつくなりがちでしたが、光がイイ感じの場所があったので、淡い後ボケの中にシベを浮かび上がらせてみました😊

そう言えば埼玉県内で有名な権現堂も川沿いの堤で、桜と彼岸花が楽しめる名所でした。セットになっている場所が多いのかもしれませんね🤔

Ayako22
2025/10/02 20:18

埼玉のスバリストさん、すごく綺麗ですね✨赤が鮮やか✨
やっぱり写真の撮り方がお上手😊


ありがとうございます😊

赤い花は直ぐに色が飽和してしまうので、太陽の当たり具合を色々変えて撮りましたが、スポットライト的に明るくなっている場所が良かったです😍

あきちゃん
2025/10/02 20:12

綺麗な色合いですね。
愛知県の有名な、半田市の新美南吉記念館の隣にある彼岸花です。少し行くのが遅くて、色あせてます。


見て下さってありがとうございます😊
日陰の中に差し込む夕方の斜光が当たった彼岸花を狙ってみました。

載せていただいたお写真の場所は、壮大なスケールで連なって咲いていますね🤩

こちらも陽の当たり具合によって、散っていたりピークを過ぎていたり蕾だったりマチマチでした。ピークを狙って撮りに行くのは難しいですね。

あきちゃん
2025/10/03 00:09

愛知県では、有名な彼岸花です。川の両岸に彼岸花が植えてあり、400m位続いています。