トップ > カスタマイズ部 > ドライブモードセレクト FLAT4.T 2025/09/13 10:14 ドライブモードセレクト 皆さんはドライブモードセレクトをどの様に使用していますか 1枚目の設定は普段の街乗りです 2枚目は上の画面に燃費を入れています これでドライバーを認識しているかわかります 因みに表示されている燃費は購入後ドライバーをセットしてからの燃費になります 高速道路の合流時にセット 高速道路合流や追い越し時に使用 高速道路を巡行時に使用 峠の走行時に使用でサスペンスをSportsにする場合もあります ドライブモードセレクト 使い分け いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 5 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 がー 2025/09/13 18:17 EyeSightのECOとDynamicってなんなんですかね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2025/09/13 19:34 がー がーさん コメントありがとうございます これね 私も疑問でした 確認した結果standardを(たぶん)基準に加速力が違うとの事です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 がー 2025/09/13 21:15 FLAT4.T なんやねん⁉︎ って思いますよね。 私の狭い心で渋滞で任せきれんで多分自分でアクセル調整してしまってXまで任せきれんやろと遠巻きに言われて納得したのでXの世代は未体験です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2025/09/13 21:52 がー EyeSight Xは優秀ですよ 例えばストップ&GOの繰り返しの渋滞では設定を上手く変えるとあまり止まらずに走ります よく観光バスや大型トラックのベテランドライバーさんが行っている走り方です いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ろきのる 2025/09/13 16:59 私も奥さんと乗る時はコンフォート、普段使いはnormalが好きですね。 高速侵入時はSか混んでたらS➕です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2025/09/13 19:40 ろきのる ろきのるさん コメントありがとうございます 妻はサスペンションが柔らかいよりも硬い方が好みなんです。 comfortではちょっと不満の様です😅 私は市街地ではcomfortがお気に入りなんです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Ybus5899 2025/09/13 11:56 納車一ヶ月目 まだ ドライブモードセレクトを設定していません。 参考にさせていただきます。 ちなみに 車はクロストレックストロングハイブリッドです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2025/09/13 13:04 Ybus5899 Ybus5899さん コメントありがとうございます すこしでも参考になれば幸いです ドライブモードセレクトは便利ですよ 是非、使用してみてください😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Ybus5899 2025/09/13 13:33 FLAT4.T ありがとうございます😊 是非参考にさせていただきます。 これからも宜しくお願いします。^ - ^ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2025/09/13 14:33 Ybus5899 此方こそ宜しくお願い致します🙏 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やっさんランナー 2025/09/13 11:31 本当に この機能、無しではもう乗れなくなりました(^-^;本当に楽しい💃 家内を乗せるとき コンフォート(奥様仕様(笑))のみでしたが 今は individualモードは ステアリングのみ スポーツで設定。家内を乗せるとすぐ★を押しますよー 高低差がない高速ははスポーツ 山間部で高低差があるとスポーツ+ですね~ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2025/09/13 11:56 やっさんランナー やっさんランナーさん コメントありがとうございます 似た様な設定ですね ほんとこの装備は良いですよね👍😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 わたお 2025/09/13 11:08 FLAT4.T 僕は面倒くさがりなので、街乗り(近所)はノーマル、IndividualをSports+と同じにしてモード切り替えの手間(と言っても何回かのボタン押しですが)をなくしてます。 誰かを乗せる時はComfortです🚙 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2025/09/13 12:01 わたお わたおさん コメントありがとうございます Comfortとだとステアリングが軽いので 変えています。 そうなんですのね ワンプッシュでsports +が出来ると良いと思うのですがスバルさん付けてくれませんでしたね😭 レガシィBPにはあったんでよ 凄く便利でした👍 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示EyeSightのECOとDynamicってなんなんですかね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も奥さんと乗る時はコンフォート、普段使いはnormalが好きですね。
高速侵入時はSか混んでたらS➕です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示納車一ヶ月目
まだ
ドライブモードセレクトを設定していません。
参考にさせていただきます。
ちなみに
車はクロストレックストロングハイブリッドです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示本当に この機能、無しではもう乗れなくなりました(^-^;本当に楽しい💃
家内を乗せるとき コンフォート(奥様仕様(笑))のみでしたが
今は individualモードは ステアリングのみ スポーツで設定。家内を乗せるとすぐ★を押しますよー
高低差がない高速ははスポーツ
山間部で高低差があるとスポーツ+ですね~
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示僕は面倒くさがりなので、街乗り(近所)はノーマル、IndividualをSports+と同じにしてモード切り替えの手間(と言っても何回かのボタン押しですが)をなくしてます。
誰かを乗せる時はComfortです🚙