大阪国際空港に行ってきました♪
大阪国際空港(伊丹空港)に行ってきました♪
2025年8月12日に一部オープンした「豊中つばさ公園『ma-zika』」での撮影が主な目的です。我がまち豊中市においてTripAdvisorで唯一Excellentを受賞した「千里川土手」の観光整備を目的につくられています。全面開園は2027年3月予定ということで楽しみです。
まずはつばさ公園の二階で撮って後半千里川土手の方に移動します。
2. 当日は曇り空でしたが気温が34度くらいあって暑かったです。

3. 私は運転はドクターストップなのでカミさんに送迎してもらいましたが、駐車場は満車でした。新しくできた公園なので人気ですね。

4. 屋根はこんな感じになっています。日差しを遮られて助かります。

5. 大きい機体の飛行機はけっこう近いところを飛んでいきます。

6. 手前の青いステンドグラスは豊中市内のステンドグラス屋さんが寄贈されたものなんですよ。

7. こうして見ると周りはまだまだ工事中なのがわかりますね。

8. ここで撮るのもインスタとかで定番になってます。

9. 千里川土手に移動しました。これもインスタなどで人気の構図。

10. この日の千里川土手もギャラリーが多かったです。

11. 千里川土手にも階段ができていたので階段の下からギャラリーをメインに撮ってみました。

12. シャッター速度を遅くして飛行機をブラしてみました。もっと遅くしてみてもよかったかな。

13. 望遠レンズで飛行機のアップも撮ってみました。キヤノンのR6 MarkⅡだと自動的に飛行機のコックピットにピントが合うので、誰でもかんたんにこういう写真が撮れます。

14. 久々に飛行機撮影に来ましたが楽しいですね。

15. なんてことないつまらない写真ですが、前のEOS Rだとこういう写真もピントを外したりしてましたからね。最新機種はやっぱりすごいですね。

16. APS-Cカメラに500ミリレンズでフルサイズ換算800ミリで離陸シーンをお友達が撮ってましたが、暑くて陽炎がメラメラしてうまく撮れなかったそうです。

あんまり飛行機が飛んでこない時間でしたが、私は休憩しながら(おしゃべりしながら)久々の撮影を楽しむことができました。
帰りの迎えの車に乗った瞬間、耳がツーンと詰まった感じがして熱中症の症状が出てきたので、ああギリギリセーフだったんだなぁと思いました。途中で倒れなくてよかったです。
撮影機材
カメラ:キヤノンEOS R6 MarkⅡ
レンズ:キヤノンRF14-35mm F4 L IS USM
キヤノンEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
機材的にはできればカメラは2台持ちで、超広角レンズではなく24-105の標準ズームのほうが良かったですね。
お天気も曇りでいまいちでしたけど今の体調を考えるとこれぐらいでよかったのだと納得しています。撮影に行けてよかったです。
最後までご覧いただき有難うございます!☺️
関連情報URL : https://www.mazika.jp/
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示FLAT4さん
見落としてました💦
すみません😣💦⤵️
伊丹空港✈️撮影
お疲れ様でした☺️
熱中症手前で良かったです!
ひと安心です🥺
伊丹空港は相変わらず
✈️凄い近くで見えますね!
数年前に利用して離着陸を
体験しましたが街並みが本当に
近くて、ドキドキした思い出が
よみがえりました😄
No.11の下から狙ってるショットや
No.12と14も迫力があって
素敵なお写真ですね✨
ちょっとだけ秋めいてきたので
お出かけしやすくなりましたね
でも、無理せずにゆっくりと
進んでいきましょう🍀
今頃のコメントで
本当に失礼しました🙇♂️💦💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示🙏🏽🙇🏽♂️🧔🏽🤨🙂
大阪からの素晴らしい取材、本当にありがとうございました!❗🚗❗🚗❗🚗
あなたの健康を神様に祈り続けます!🙏🏽🙇🏽♂️🤨🧔🏽
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も飛行機大好きです✨
迫力あるカッコいい写真ばかりで
うっとりしました🤩
伊丹だとたくさん航路があって
シャッターチャンスも多くて
羨ましいです✈️
(1日中眺めていたいです)
地元の松山空港は
一応中四国で旅客者数No.1の
空港ですが、
1時間に1便しかない時間帯も😭
いつか車と飛行機の
コラボ写真を撮ってみたいです✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵な撮影スポット✨
熱中症にならなくてよかったですね。
私は旭川空港付近で数度しか撮影した事がありませんが、撮ってみたくなりました。
旭川便は限られた機材なので、大きな空港を離発着する色々な機体をのんびりと眺めて過ごすのもいいなぁ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これは 迫力ありますねー
音も相当なものですよね
愛知も セントレア(中部国際空港)ができてから 飛行ルートが変わり、尾張西部では あまり飛行機見なくなりました。
たまには 見に行こっかな~