2025/03/29 久々の徹底洗車!
年度末の3月は、仕事と花粉症と風邪のため、スバ学で未動きできなかったぬかつだに でございます(汗)。
メンションいただいていた方には、コメントも返せず申し訳ありません。ごめんなさいm(_ _)m。
3/16には、事故や不具合もなく、めでたく納車1周年を迎えることができました!

月末にお休みをいただき、天気も良かったので久々の徹底洗車を行いました(^o^)。
という訳で、
今日も元気に徹底洗車開始!
(ちょっと花粉症を引き摺っておりますが…)

既に昨晩の機械洗車で予備洗浄済ですが、黄砂の汚れが酷いので、今回は高圧洗浄機を準備。


まずは車にたっぷり水を掛けます。

それからケルヒャーで高圧洗浄に移行します。



次はシャンプー洗車の準備です。





全体をフォーミングしました。


その後は優しくコンタクトウォッシュ。




それから流水で濯ぎます。




泡切れも良く、黄砂汚れはかなり除去できました。
今回は徹底洗車ですので、ココから本格的に除去工程に入ります。
前回ご紹介した「フクピカ水アカ&雨ジミクレンジングシート」で黄砂花粉水アカを一気に除去します。

濡れたボディーにそのまま塗布する要領で拭いていきます。


乾くと白くなるので、かなり焦りますが(゜o゜)
このまま5分程待ちます。

乾くとこんな感じです。





ここから拭き取りに入ります。
大きめのMFクロスを複数枚用意しておくと良いです。拭きスジが残った部分は、濡れたクロスを固く絞って拭き上げます。

比較のため塗装面を半分だけ拭き取りました。黄砂花粉水アカはしっかり除去でき艶感も以前にも増して素晴らしい!


拭き取りにかなり時間を掛けましたが、施工後の艶感を確認するのが愉しくて、我を忘れて作業に没頭しておりました(笑)。





小一時間ほど掛かりましたが、仕上がりは満足いくレベルです。ただ、隙間に残ったフクピカの白い粉が気になるので…
もう一度洗車しました(笑)。


パネル毎に洗浄と濯ぎを繰り返します。








主だった部分は洗浄できました。
そして、いよいよ仕上げのコーティングに取り掛かろうとしたところ…

てな感じで、発見された結果…

バードミサイル喰らいました…_| ̄|○(涙)クスン。
そんなこともありましたが、気を取り直して汚物を除去した後、

スマートミストハイパードロップでコーティングしました(^o^)。
下地はしっかり造ったので、どれでも上手くいきそうだったのですが、「バチバチ撥水」の簡易コーティングなら最近コレ一択となっております。







艶感も文句の付けようがないくらいの照り具合。
GWまでは、このままレイヤー施工で大丈夫そう?
CCウォーターゴールドも悪くありませんが、
暫くハイパードロップを継続使用してみます。
アッ(゜o゜)、そ~言えばオイル交換の忘備録まだ投稿してなかった!のでまた、後ほどUPいたします(^o^)ゝ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ぬかつだにパイセンの洗車報告毎度楽しみにしております!!!!
艶つるもでてきて嬉しい限りです
フクピカよくみかけますが白くなるんですね😳知らずに使ったらびっくりしそうです!!
今回も全人類に有益な記事をありがとうございます!!!!バードもびっくりのつるつるです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今回も ピッカピッカですね~
途中のバードミサイルはへこみますね😢⤵️⤵️
私も 明日は少し雨天のようですが 今から 洗車少します~
(黄砂を落としたい)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れ様でした〜。
最近は、丸一日しか休みが取れないので
レイヤー施工が出来ないでいます。
ハイパードロップは、良いですよね!
艶ツルの次に好きな簡用コーティング剤ですよ。
今はグラフェンをメインに使って重ね塗りを毎月してみています。
どのように変化するのか?楽しみに毎月施工していますよ♪♪♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そうかー。
加圧式フォーマーにお湯入れればイオンデポジットもお湯の泡で活性化できるんですね。
自分の作業なんて挙げても興味ないかなと思ってましたが、色々気付けることありますね。
洗車スペースは電線の下なんですかね。
じゃないと相当タイミングが悪いか、鳥が一方的に恨んでる??
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示BRZは、フロントフェンダー後ろのダクトがダミーでなくちゃんと空いているので、走った時に雨水や泥などで汚れますよね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いつも洗車レポートありがとうございます♪
記事を読み進めていくとライブ感あってスッキリした気分になります。
当方はぬかつだにさんに比べると雑な洗車でお恥ずかしい次第です。いつも出来上がりしかお見せ出来ません。