旅行部

関東旅(10月下旬)の行程

10月下旬に二泊三日にて、とあるイベントとレイバックの慣らし完了も兼ねて、関東へ

こんなコースで往路復路とも17.4km/Lは驚きです🌞

 

だいたい通った道

1日目 ほぼ高速道路

 〜E1名神・京滋BP・E1A新名神・伊勢湾岸道・C3東海環状・土岐JCT・E19中央・長野道・E18上信越〜

E17関越・大泉JCT・C3東京外環状・E51東京湾岸〜E14京葉道路 蘇我〜宿

2日目 都内にて恵比寿スタースクエア見学、某所で業界懇親会 ※ドライブはお休み

 

3日目 高速道と一部一般道

 〜R16〜CA東京湾アクアライン 袖ヶ浦・川崎浮島JCT・B首都高湾岸線 杉田

 〜R16・神23環状4号・神312・市道藤沢村岡線・R467・R1藤沢BP〜C4新湘南BP 藤沢ーE1A新東名 厚木南〜R129・R412・R20

 〜E20中央道 相模湖・双葉JCT・E52中部横断道・E1A新東名・清水JCT・E1東名・豊田JCT・E1A伊勢湾岸道・新名神・京滋BP・E1名神〜帰

キョリと時間

 約1400km  ※うち高速・有料道約1200km

 30時間  ※休憩、食事含む

 巡りたい所を巡りつつ、極力、高速道の深夜割が効くようなコース取りです グー◯ルさんの提示してくる所要時間は、3割増+休憩時間で見ておかないと😅

 

おわりに

 都内ホテルを宿泊2週前辺りで探すと、ほぼ空室なく料金も😱 電車代の差額の方が安いくらいでしたので千葉県まで探しました。ホテル駐車場が珍しく空いていてコイン🅿️駐車ではありませんでした

 

 支援システムについて色々不調報告もあるようですが、私の場合は軽微な不調?

 ・アイサイトXでの車線変更途中、何度かエラー(車線ガイドの青線が灰色に)になり自動操舵解除

 ・ハンドル握っていても、握って下さい警告が時折あります。緊急ブレーキに至るまでは発生していません。

コメントする