スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

写真部

現在の装着オプションなど

(以下、左上から右下へ向かって…)

・STIパフォーマンスマフラー

・STIフレキシブルタワーバー

・STIドアハンドルプロテクター&AXISキーホールカバー

・伊の蔵 スマートキーケースカバー

・ドアミラーカバー(クリスタルブラックシリカ)

・フロントグリルSTI[ディーラーop.]

・STIルーフエンドスポイラー

・Active Damper e-Tune                                              *e-TuneはD型への施工が開始したら速攻で施工してもらう予定(前車で既に施工済だったので、今回の買い直しの経緯を配慮して貰い無償の予定)

あとはドロースティフナー(フロント&リヤ)かなぁ🤔

エアロ系は冬に北海道へ行くことがあり、着雪後に凍結した雪をゴムハンマーで強く叩いて落とす為、破損が怖くて装着は断念しました🥲

コメントする
2 件の返信 (新着順)
BOXER4MANIA
2024/01/14 19:33

私も冬季間の生活路の凸凹を走る時にエアロ破損を考えて断念した経緯があります。


降雪積雪地域でのエアロ装着は勇気が必要ですよね。簡単に取り外し&装着できたら良いのですが、走行中に落下したり盗難も怖いし

BOXER4MANIA
2024/01/14 20:11

凸凹でエアロが接触して割れてしまうのが嫌ですね、

割れたら大ショック😨ですね。
段差通過時はノーマルのレヴォーグでも超斜めに進入しないと怖いです😖

BOXER4MANIA
2024/01/14 20:16

インプレッサ スポーツでも冬季間の段差は怖いです。

そう言えば、確かインプは更に最低地上高が低かったですよね😅

BOXER4MANIA
2024/01/14 20:22

普段は仕事車に乗っているために生活路の凹凸が酷い場合は、インプレッサ スポーツは乗らない選択肢もあります。

TeamIZM
2024/01/14 19:12

納得のオプション設定ですね!! 潔くエアロ外す事もアリだと思いました。


雪道走行を考えるとマイナス面が大きすぎるのと、雪がなくても車止めや段差、急坂へのアプローチで擦ったりしたら大ショックなので諦めました。
雪国だと除雪跡がコレ↓なので😅

TeamIZM
2024/01/14 20:29

これは気になりますよね!それでもレヴォーグに乗っていたいという気持ちが熱い!!

😅💦💦💦