スバ学ギャラリー

3ヶ月ぶりに…

今日は休みで3ヶ月ぶりに

プラモデル屋さんに行き

GC8とGD丸目型インプレッサの

プラモデルを買いました

丸目型もなかなか見かけなくなりましたがやっぱりいいですね

 

GCは自分的にクーペが好きですね

順番で好きなのが自分が所有してる

BE5レガシィが1番で2番目は

この二台が好きです。

 

暑い日が続いていてなかなか

進みは悪そうですが…

ちょこちょこ手は出して行く予定です。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
Turbow_BT5
2025/07/29 21:12

WRCモデルは地震でオシャカになってしまいましたが、ノーマルインプの方は別の場所にあり免れました。キットはGDBのSTi仕様ですが、赤はSTiにはないので、なんちゃってWRX STiです!
2001年12月ごろC2020Zにて撮影


1台はオシャカになってしまったのは残念です😭でもどちらもとても素晴らしい
仕上がりで素敵です😀

Turbow_BT5
2025/07/31 21:08

ありがとうございます。
GCのWRカーとGD(丸目&涙目)のラリーカーは、いつか再製作を目論んでキットをストックしておりますが、いつになることやら…

こたちゃん
2025/07/29 19:23

丸目のインプレッサは、当時人気がなく早々にプラモデルもなくなると思い購入しましたが、今でも入手出来ますね。💦💦
フジミのモデルは2ドアもモデル化されていたのに、どうして購入したのか忘れてしまいました。
酷暑(こちらは今日39度)なので、少し用事をするだけでも汗だくになってしまいますね。


こたちゃんさんこんばんは
確かに
丸目はやはりあまり人気なく涙目の方が人気でしたね

メーカー違いますが
ホンダのDCインテグラの初期が丸目タイプで不人気で
普通のヘッドライトに

したら安定しましたね
それでも北米は
丸目ライトで販売してましたね👍

今なら逆にこっちの方が
レアでかっこいいとおもいます。

こたちゃん
2025/07/29 23:00

父親が定年退職した時期に、丸目のインプレッサが発売されていました。定年を機にスポーツワゴンI'sスポルトのFF 4ATを購入して乗っていました。WRXと違いプロジェクターでなく、ハロゲンだったので精悍さはありませんでした。SOHCエンジンでしたが、MOMOのハンドルが付いていたりATがゲート式だったり雰囲気は良かったし、乗ってもそこそこの走りでしたね。