くまこ
2025/07/31 06:51
幼馴染とランチドライブ
幼馴染の親友と約2ヶ月半ぶりにランチでした。
彼女は仕事をしているので、「こちらから職場の近くに行くよ!」と言っても、いつも迎えにきてくれます☺️
そのおかげで運転席からだと「あ〜ッ」と通り過ぎてしまうローカルエリアを楽しむことが出来るのです♪
車内からはアイキャッチ画像の歩道橋。
そして除雪用のポールも。


「都内で生まれ育った夫などはこのポールも珍しがったんだよ」
と話すこと彼女は、
「マジで〜⁉️ 」と面白がっていました。
そして今回も緑の手旗にも遭遇。

彼女に「前回の画像をスバルのオンラインコミュニティに投稿したところ、色の理由がわかったんだよ」などど話しをし、
「逆に緑以外見たことなかったもんね。」と。
そして、
「こんな事が出来るのもお互いに運転できているうちだよね」とも💦
お昼は彼女がお子さんの部活の打ち上げでもよく利用していたという中華レストランへ。
私は麻婆焼きそばにしました。

食後は、今回も2人でソーダフロートを✨
アイスクリームが大きめで私好みでした❤️

お昼をご馳走になってしまい、ドライブ後には道の駅鹿角で、前回美味しかった味噌ソフトをご馳走しました🍦

忙しい中、いつも付き合ってくれる友人には感謝です😊
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示めちゃくちゃ楽しく過ごしていらっしゃるようで何よりです。故郷で暮らすのは何よりだと私は思うんですけど、故郷を離れてもくまこさんのように故郷を大切にして楽しく生活されるのも良いなぁと思うようになってきました。
二女が春から同郷の野郎と東京で働き始めまして、野郎の仕事が向こうにしか無いから付いて行ったのです。長い付き合いですが県内で生活する話だったから、親としてはよしよしと見ていたのに、野郎の仕事は俺が生きているうちに戻って来れる仕事ではないと。そして今月挨拶に来るというのですが、上手くいかないと娘が泣いた時、私はそんななら決まった先方様に失礼だから2年修業したら帰って来るように言いました。それなのに続いていた?知らないのは父ばかり。泣くことがあっても県内だからなんとかしてやってましたけど、もうなんとかしてやれないと先日は私が娘を泣かせました。故郷には戻らないとケタケタ笑った娘と自分を高く評価し賃金が高い会社を選んだ野郎を簡単に許せない自分です。故郷をどう思うのかじっくり野郎と二女に聞いてみるつもりです。
あー、めんどくせぇ!