その他

おこめ
2025/10/13 18:36

3連休、お疲れ様

3日間で1,200kmを走破

 

生憎の雨天でしたが、念願のお伊勢参りにも行けて充実した連休となりました

 

禊の雨、と言うんですかね?

傘はいらない程度の小雨

 

 

その後実家に戻り、雨が上がったので軽く洗車

 

…で、拭き上げ中にまた雨が降り出すのはお約束

 

最終日は晴れ、富士山を横目に帰宅

 

10月になっても気温が高いからか、冠雪はありませんでしたね

 

 

事故渋滞に巻き込まれながら、休憩で立ち寄った足利SAでメロンパンを頬張り、サザエさん症候群により鉛のように重くなった身体をVNHに押し込みます

いつ食べたか思い出せないぐらい久しぶりのメロンパン(美味しゅうございました🙏)

 

 

VNHの慣らしも兼ねての遠出なので、オートクルーズは未使用、VNHにも「色々な経験」をさせてきました

燃費走行してなくても、高速中心なら14km/lは超えてきます(途中、事故渋滞に2回遭遇)

 

 

ほとんど疲れもなく、VNHのツーリング性能の高さを体感した3日間でした

 

(不満点としては、やっぱり着座位置が高いので、もう3センチぐらい下げてほしい)

 

 

さて、明日からお仕事頑張りましょう…

 

コメントする
1 件の返信 (新着順)
ふらっとフォー
2025/10/13 19:54

VNHは2.4Lターボと思いますが14km/L超えるのですね、すごいです
私も慣らし途中ですがCB18エンジンの実力をまだまだ引出せてないなあ😅


FLAT4.T
2025/10/13 20:28

やっぱり着座位置高いですよね
レガシィBPからの乗り換えで違和感を感じました

レヴォーグVNHで高速道路では16Km/L
以上走りますよ👍

おこめ
2025/10/13 22:21

渋滞と休憩はありましたが、9割高速だったのと、測定した距離が400kmあったことが大きいですね

また、高速に限り、実燃費でIとSでは1km/l程度の差しか出なかったのは発見でした!

おこめ
2025/10/13 22:31

VAGからの乗り換えなので、着座位置が高いのは諦めてましたが、やはりスポンと潜り込むような姿勢が欲しいですね

おぉー、16行きますか!

慣らし兼ねてだったので、マニュアルモードで様々なギア比を使って走っていましたので、燃費はあまり気にしませんでしたが、それで14超えたのは関心しました

高速ではFA20DITより燃費のスイートスポットが広い印象です(一般道は…汗)

FLAT4.T
2025/10/13 22:42

今のレヴォーグは乗り込む時に明らかに
着座位置が高いのがわかりますね😅
今では慣れて来ました。

ラリードライバーの新井敏弘さんがS4で
16Km/Lの燃費を出していましたよ

旅行で埼玉から福島の裏磐梯(峠あり)
大人3人に撮影機材など積み込んで往復
14Km/Lでした

おこめ
2025/10/14 19:55

着座位置が高いと車の揺れが大きく感じるので、やっぱ低い方がいいですよね。

さすが新井選手!
慣らしも終わったので、今度、長野に行くときにでも燃費トライしてみようかな?

FLAT4.T
2025/10/14 20:05

燃費だけを考えるのであれば
定速ではアクセル一定で無駄な加減速度をしない
スタートでは無駄にアクセルを踏まない
先を読み早めのアクセルOFFですね

でも、周りの流れを乱さないことが大切です😊

私などは、地上高が高い/フロア面に対して着座位置が高い方の(ハイ◯ースや軽トラなども)視界の良さに慣れすぎて、むしろ低いと違和感を感じてしまいます😅

おこめ
2025/10/15 00:58

SUV乗りの両親も同じ感想でした笑