スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

たべもの係

Ayako22
2025/03/21 23:02

小田垣商店

小田垣商店は丹波篠山の黒豆の老舗店ですが

カフェも併設しています

 

そこのドリア

黒豆と地元野菜がゴロゴロ入っていてすごく美味しいです✨

 

こちらはモンブラン

中にやっぱり黒豆が入っていてめっちゃ美味しいです😋

この時一緒に行ったhana⭐︎さんが注文した

土日限定のティラミスも美味しそうでした✨

私は食べてないけど😆

そしてコーヒーも美味しいです✨

コーヒーに付いてくる黒豆がまた美味

2月に訪れた時には

"季節限定の苺パフェ"がありました🍓

でもお腹いっぱいで食べられず😅

食べたいなぁ…

まだやってるかなぁ…

 

コメントする
3 件の返信 (新着順)
タイムマシン
2025/03/22 14:58

(ド)どうしても
(リ)リピートしたい
(ア)あのイチゴパフェ🍓


Ayako22
2025/03/22 17:11

(ド)どうしよう😅
(リ)リアルに食べたくなってきた🍓
(ア)明日行こうかな😋

黒TREK
2025/03/22 23:47

(ド)どうしましょう😦
(リ)リターンしたくなる🤔
(ア)あの味に🥰

黒TREK
2025/03/22 00:27

美味しそうなドリアですね。
モンブランとコーヒー
最高ですね。

いいお店知ってますね。
黒豆というと母が冬になるとストーブの上に鍋置いて黒豆をグツグツ煮込んでいるのを思い出しました。

昔は、石油ストーブの上にやかん置いてました。

加湿器がわりになっていたのでしょうね。

お餅焼いたり煮物を煮込んだりしてましたね。

あと甘酒、ぜんざいもストーブの上に置いてグツグツやってました。


Ayako22
2025/03/22 21:27

黒トレックさん
くまこさんメンションしてるけど
いいかな🤣

石油ストーブの上に色々載せてましたよね😆
ヤカンは普段いつも置いてて
ある時は甘酒になったり
焼き芋になったり
干し芋も焼いてましたね

懐かしい昭和の風景ですね✨

黒TREK
2025/03/22 23:43

Ayako さん
コメントありがとうございます。
Ayako さんとくまこさんの区別つかずメンションしてました。
ごめんなさい。

古き良き時代
「昭和」

いろんな物が失われて、そして新しい物が出てきて便利になっていますね。

ストーブもあまり使っている人少なくなっているけど、また使ってみたい気持ちになりますね。

焼き芋🍠もよくやってました。
母は、料理が好きな人でした。
再現出来ない味がたくさんありますね。

白菜とシーチキン煮は、嫁が同じように作っているのに味が違います。

♪なんでだろう♪何でだろう♪
ナナナナ何でだろうーーーーー笑

長文失礼しました。

Ayako22
2025/03/23 16:17

私の母は料理は得意な方ではなかったのですが、黒豆を炊くのは上手でした。
"今年最後の日"かなんかで投稿したので黒トレックさんご存知だと思うけど😆
お母さんと奥さんの味が違うのは、いいんですよ。それで☺️
お母さんにはお母さんの味
奥さんには奥さんの味
どちらも黒トレックさんの為に愛情込めて作られてるのは同じだから🥰

黒TREK
2025/03/23 16:33

そうなんですよね。
母の味はいい思い出として心に閉まっておきます。

嫁も料理は上手な人です。
自分は、本当にたまにしか作らないから大変だなぁって思います。

そのたまにしか作らない料理を食べる家族に美味しいと言ってもらうと嬉しいですね。

hana☆
2025/03/21 23:39

あの時は、ホテルの朝ご飯を沢山、食べたのでドリアが入らなかった記憶が戻ってきました😅
ティラミス、イチゴパフェ、食べたいなぁ😋
やっぱり本場の黒豆は美味しいです😋


Ayako22
2025/03/21 23:46

ホテルの朝ごはん食べすぎましたよね😅
ビュッフェタイプの朝ご飯はあかん…
ついつい食べすぎてしまいますね💦
苺パフェ食べたいよね〜😋
苺パフェにも黒豆入ってるんかな🤔

hana☆
2025/03/22 00:22

イチゴパフェの中にも黒豆が隠されているかも🤩

Ayako22
2025/03/22 08:11

興味津々ですね🍓
絶対隠れてますよね〜!
黒豆屋さんだけに😆