その他

がー
2025/11/05 07:24

タクシー車両

ライターは好き勝手書きますが、日産の復活にゃ

エルグランドでもシルビアでもなく、アメリカのタクシードライバーがRAV4からタクシー車輌で乗り換えたいと思われる車の企画なんじゃ無いんですかね。

ニューヨークの連盟がNV200をタクシー車両に採用すると宣言して総スカン喰らったのが最もダメージだったと思うのですが皆さんどうでしょう?


 

米国、欧州でミニバンが好かれないのを無理くり押し付けてみたものの普及しなかった。やっぱり面倒でも荷物は荷室って日本人が左手に茶碗持つくらい染みついてる。

タクシー車輌って東南アジアとかだと自家用車としては受け入れ難いから選ばれたRAV4はフロントマスクにバリエーションつけてさらに盤石に…。


 

日本向けのJPNタクシーもバンベースだから後ろ乗っててロールでかいのよね。comfortくらいのロールでアイドリングの揺れなくなってステーションワゴン的なタクシー…。カローラツーリングあたりなんかなぁ…狭いとこ向けでスポーツ?

 そんな車は日産にないよなぁ。

セドリック、グロリアのタクシー車両の美品を後々のために登録外して保管している会社もあるとか噂聞いたけど、正にそれに置き換わるような車。


 

そういえばスバルのタクシーってゲレンデタクシー以外は見たことないよな…。

 

皆さん見つけたことありますか??

 

 

コメントする
1 件の返信 (新着順)
すば魂555
2025/11/05 10:53

タクシー SUBARU車
で検索してみたら、いろいろある(あった)みたいですね。
実物は見たことないですが😅


がー
2025/11/06 19:39

北海道とかないのかなと思うのですが、やっぱりLPGの改造不可の場合の燃費コストなんですかね。

個人タクシーでセンチュリーを見かけて何かの時に会場に乗り付けてみたいなと思いつつ再び会いまみえることなく探しています。

すば魂555
2025/11/06 21:07

タクシー スバル車 北海道
でやってみたところ、今も現役かわかりませんが、ざっと

札幌駅北口近辺
https://www.do-blog.jp/hks-tfh/article/2641/

札幌
https://minkara.carview.co.jp/userid/2930859/profile/

すすきの、札幌駅方面
https://www.do-blog.jp/hks-tfh/article/1856/

がヒットしました。
ご参考まで。