6ヶ月点検と修理
今日は、クロストレックの6ヶ月点検にディーラーに行っております。
先月12月に後ろから車に追突されて右バンパーの樹脂の所に傷が付き、その衝撃でボディーのツラがズレてしまいました。
点検ついでに修理して頂きました。
綺麗に元に戻りました。
ディーラー担当者の方及びメカニックの方修理ありがとうございました😊
写真を撮るのを忘れてしまいましたが、S:HEVクロストレックの試乗もしてきました。
まず驚いたのが、EV走行が長く持続する事です。
またEV走行でも十分に周りの車との流れに乗って走れるのはいいですね。
マイルドハイブリッドでは出来ない芸当です。
エンジンは、どうか?
2.5Lという排気量は、+500ccで160PSというスペックです。2Lエンジン145PSに対して15PSアップしております。
数字だけみると対してパワー上がってないように見えますが、乗って見ると全く違います。
加速がスムーズで力強さが伝わってきます。
EV走行からエンジン走行への切り替わりも自然でえ❗️今切り替わったの❓と思うくらいな感じでした。
じゃあこの車買いなのか❓というとそーでもないのです。
従来モデルよりも約70〜80万ほど高い値段なので、長距離を運転して遠出をする方には向いているかもしれませんが、私のように近所に出掛けるのがメインの方には向いていないとディーラー担当者の方が言ってました。
ただ、速さと燃費が両立された車なので、乗ってみたいと思う人がいるとは思いますね。
あと担当者さんより、このクロストレックに搭載されているFB25エンジンが、新型フォレスターにも搭載されるそうです。
大方の予想通りのようです。
エンジンは、FB25と2Lモデルは廃止されCB18がラインナップされるそうです。
ターボが乗りたい、2.5Lは自動車税が高くなると思う方はCB18を選んだ方がいいでしょう。
長文になってしまったので、ここで1回区切ります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示KATUNORIさん
無事に修理が終わり元通りに
なった様で良かったです😌
SHEV 試乗されたのですね☺️
バッテリーからのエンジン移行は
スムーズなのですね✨
私みたいな通勤に車を使っていて
かつ、往復60kmくらい毎日運転
していればSHEVは、有りですかね💦
大変参考になりました😃
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示