わたお
2025/08/10 23:34
お盆の時期なので
お盆前の日曜ということで、雨の心配はあったものの、一心寺へお参りに行ってきました。
一心寺は「お骨佛の寺」として大阪では知られており、ウチの両親のお骨を納めさせていただいています。
蝋燭と線香を購入するんですが、窓口が閉まっており、閉まるのには早いと思ってたんですが、無人販売になってました。

蝋燭と線香を購入し、お骨佛のお堂へ

10年周期で新しいお骨佛が造営され、次は令和9年開眼だそうで、そこで両親のお骨が佛様となるようです。
お参り後には近くにある茶臼山に立ち寄ったんですが、頂上まで登ったところで雨が降り出し、急いで車に戻りました。

結局そこから雨が止むことなく帰宅することになりました。
コメントする