トップ > モータースポーツ部 > リアルモータースポーツ > お疲れ様 nozasan61 2025/11/02 15:25 お疲れ様 長きに戦い抜いたEJ20エンジンに心から感謝!! あのサウンドは永遠にみんなの心に😊😊 ありがとうEJ20 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 4 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 WHITEHEAVEN70. 2025/11/03 03:07 nozasan61 🙏🏽🙇🏽♂️🧔🏽🙂👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽 これは明らかに、1996年から1998年にかけてスバルの日本工場で生産され、初代インプレッサの最高出力モデルであるWRXとWRX STIに搭載された2.0リッタースバルEJ20Kターボエンジンのようです。このパワートレインには、VF22、VF23、VF24ターボチャージャーを搭載した3つの異なるバージョンがありました。あるいは、可能性は低いものの、1998年から日本のスバル工場で生産され、インプレッサWRX STiにのみ搭載されている2.0リッタースバルEJ207ターボエンジンです。このエンジンには、ベース、AVCS搭載、ツインスクロールターボ搭載の3つのバージョンがあります。 🙏🏽🙇🏽♂️🧔🏽🙂 全体として、素晴らしい写真に大いに感謝します! ❗🚙❗🚗❗🚙 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 マロちゃん。 2025/11/02 18:17 nozasan61 こんばんは♪ WRCから今日のSUPER GT までEJ20には楽しませてもらいました。過去の愛車達のEJ20にもお世話になりました。 ^_^ SUBARUを支えた偉大なEngでしたね〜 歴史になってしまうのは仕方がない事ですが、競技車と同じEngが愛車に搭載されていて、同じEngのレースカーが世界の最高峰でTOPを争うなんて〜^_^ と思ってました。レースで使うEngは全く別物とはわかっていてもデスが... nozasan61さんと同じく、EJ20には感謝しかありませんね〜 LEGACY 生産終了に続き、またまた時代が変わって行くのをカンジてしまいます。 ありがとうEJ20‼️ コメント失礼いたしました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 nozasan61 2025/11/02 20:47 マロちゃん。 確かに歴史になってしまうのは寂しいですね🥹🥹 でもいつかは世代交代をしないといけないので仕方がないですね😊 来年のNEWエンジンがどんな子なのか楽しみです😆😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2025/11/02 15:45 EJ20お疲れ様そして今までありがとうですね EJ20の軌跡とか本が出そうですね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 nozasan61 2025/11/02 15:49 FLAT4.T 出そうですね!! 出たら買います😆😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2025/11/02 17:06 nozasan61 勿論、私も即購入致します👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 スバル 2025/11/02 15:41 nozasan61 我家に現存するEJ20は2台になりました。 13万キロのレガシィと35万キロのエクシーガ、どちらもエンジンは健在ですねぇ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 nozasan61 2025/11/02 15:54 スバル お〜大切に乗って下さいね😊😊 モータースポーツからは引退ですがEJ20エンジンは我々スバル乗りの生活と共にありますからね😁😁 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 スバル 2025/11/02 17:20 nozasan61 平成元年初代レガシィVZからEJ20は7台乗りました。初代はノンターボでジャジャ馬、始動時やアイドリング、停止時の振動が気になりましたが徐々に改善されましたね。 子育てに奮闘してくれた歴代のEJ20エンジン達の思い出は大切にしたいです。(笑) いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示🙏🏽🙇🏽♂️🧔🏽🙂👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽👍🏽
これは明らかに、1996年から1998年にかけてスバルの日本工場で生産され、初代インプレッサの最高出力モデルであるWRXとWRX STIに搭載された2.0リッタースバルEJ20Kターボエンジンのようです。このパワートレインには、VF22、VF23、VF24ターボチャージャーを搭載した3つの異なるバージョンがありました。あるいは、可能性は低いものの、1998年から日本のスバル工場で生産され、インプレッサWRX STiにのみ搭載されている2.0リッタースバルEJ207ターボエンジンです。このエンジンには、ベース、AVCS搭載、ツインスクロールターボ搭載の3つのバージョンがあります。
🙏🏽🙇🏽♂️🧔🏽🙂 全体として、素晴らしい写真に大いに感謝します! ❗🚙❗🚗❗🚙
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんばんは♪
WRCから今日のSUPER GT までEJ20には楽しませてもらいました。過去の愛車達のEJ20にもお世話になりました。 ^_^
SUBARUを支えた偉大なEngでしたね〜
歴史になってしまうのは仕方がない事ですが、競技車と同じEngが愛車に搭載されていて、同じEngのレースカーが世界の最高峰でTOPを争うなんて〜^_^ と思ってました。レースで使うEngは全く別物とはわかっていてもデスが...
nozasan61さんと同じく、EJ20には感謝しかありませんね〜
LEGACY 生産終了に続き、またまた時代が変わって行くのをカンジてしまいます。
ありがとうEJ20‼️
コメント失礼いたしました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示EJ20お疲れ様そして今までありがとうですね
EJ20の軌跡とか本が出そうですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示我家に現存するEJ20は2台になりました。
13万キロのレガシィと35万キロのエクシーガ、どちらもエンジンは健在ですねぇ。