フリートーク

2025/06/24 08:30

アイキャッチ画像
他のスバ学生さんからもお話がありましたが、カテゴリー、投稿内容とまったく関係ない同じアイキャッチ画像が半月くらい毎日のように投稿されています。
SUBARU公式のSNSでSUBARU車?と思う画像が、毎日はきついです。
以前、お話頂いたように規約に違反していないので、投稿自体は問題ないし、スルーすれば良いだけですが、アイキャッチ画像は嫌でも見せられてしまいます。対応をして頂けないでしょうか。

5件のコメント (新着順)
ろきのる
2025/06/27 09:05

いづれにしても、健全な参加者の投稿の過疎化を、スバ学に招いてはいけませんね。
みなさんでいっぱい投稿しましょうね╰(´︶`)╯♡
昨今のKさん、Nさん、オンラインゲームのようにコンプライアンス違反問題は、双方の意見、立場はあるものの、したほうがアウト(当たり前ですが、、)の世の中。
現在は(昭和世代の私にとってはガラッと変わってしまい対応に苦労しますが、、)
より発信者も受信者も行動を起こす前に配慮が必要です。
デジタルの時代でみなさん情報量過多!でアップアップしており、アナログの時代のように静かにしてやり過ごしも中々難しく、
まず情報発信者の受信者への思いやりが欲しいものです。

WHITEHEAVEN70.
2025/06/25 00:05

🙇🏽‍♂️🧔🏽🤔🤔🤔🤔

私はこれに本当に驚いています ❗❗❗

多くの皆さまにご不快な思いをさせてしまいまして、申し訳ございません。
非表示機能については早急に検討させていただきます。

五条さんが拙い事務局の発言を、大変わかり易くまとめていただきました!
ありがとうございます。
色々と奥歯に物が挟まるような言い方で、毎度申し訳なく思っておりました。

機能追加は近日中に対応できそうですので、今しばらくお待ちください。


こたちゃん
2025/06/24 18:03

ご対応ありがとうございます。
株式会社SUBARU HP  HOME>株主・投資家の皆様へ>IRライブラリー>総合レポート
2024(2023年4月1日~2024年3月31日)を明日株主総会が開催されるとの事で閲覧いたしました。
introduction 笑顔をつくる会社を目指してのページを拝見したところ、「スバ学」と「Dear Subaru,」のリンクが貼ってありました。スバ学は、スバ学で良い所もあると思いますが、お寄せいただいたSUBARUオーナー皆様の声を集めましたとも記載されていましたので、私も少し投稿内容を考え直さなければと思いました。

たかたか
2025/06/24 20:39

いやいや、事務局さんが不愉快な思いをさせている訳では無いので、そこはご安心ください😊。
ここも仮想とは言え社会の縮図みたいなもの。いろんな人がいるのは確かですし、五条さんの仰る通り、最終的にはスバルに行き着くと考えれば、紆余曲折があるのは仕方なく、受け止める側がオトナの対応をすれば良いのかもしれませんが、毎日の様にスバルに関係ない投稿と一緒にギャラリーと称したヘタウマ?な画を貼り付けてくる人の投稿や、国外から海外モデル等のマウント取りのリプを見て、これを受け入れるのも「スバルの良心」なのか?と思うと、ちょっと違うんじゃないかなぁ…🤔と思う次第であります。
事務局さんの方でも何かしらご対応して頂けるとの事ですので、新しい機能追加によって、このスバ学がスバルユーザーさんやファンの方々にとって使い勝手が良く、且つ末長く安心して交流できるSNSの場に成長する事を、1ユーザーとして期待しております。

五条銀吾
2025/06/24 12:40

心中お察しいたします
メーカー公式サイトの在り方、
思うほど簡単ではないようで

自分も頓珍漢な投稿に色々と感じながら利用してきましたが、最終的には「仲良くやっていきたい」というところに落ち着きました

事務局的にはSDGsの絡みもあるのでは?
排除処理は最終手段、できれば使いたくないとなるのは仕方ないかと

ちなみに、流行りの生成AIさんに「多様性の観点から主義主張の違う人との共存共生の方法」と相談したら、示唆に富む助言が得られましたので一度試されてみては如何でしょう

ただ、
自分も平等ではないなと感じてはいます
・長きに渡って毎日連投して画像付き投稿コーナーの1/3を占有し続けている人(特権でもある?)
・平日の昼間から毎日投稿できる人(うらやましい)
・コメントしても「はじめまして」な歓迎コメントで埋没してしまう(自分のコメントは見てもらえるの?)

自分のように週末メインな投稿をするスタイルの人間にとっては不平等この上なしと感じてしまいます
サイトの構造をチョコッと変えてもらえると相当解決すると思うのですけど

愚痴はともかく、
このサイトは他人様が提供している場所なのですから、一般常識がある方のみに利用権が発生するのは間違いないかと
そして、それは事務局も表明していたように「公式サイトと個人サイトとの棲み分け」ができる判断力あってのもの

とは言え、このSDGs真っ盛りの今の世ですから、これまた管理者が仰っていたように「多様性の尊重」としての運営方針は覆せずと

単純には、このサイトの交流のイメージは下記のものなのでは?
・スバル(車)を通して交流したい人の集まりの場

これを拡げていくと
・スバル(全般)が好き、スバルのことを学びたい人の交流の場

更に拡げると
・スバルが好きな人の趣味や考え方を通しての交流の場

なので、スバルが好きな人の投稿なら全てスバルに帰結するとなってしまいますね

個人的にも自分の知らない世界のことを同じスバル好きの方が薦めてるのですから大いに参考にはしています
ただそれも自分が興味が湧いた方向性のものに限られますし、自分が興味のないことでも他の人にとっては興味が湧くことかもしれません
そうなると結局は受け止める側次第になってしまうと
事務局が毎回訴えているのは、そんな感じなのかと最近になって思えるようになりました

駄文を長々連ねてしまいました、ご容赦を
(こういう説教臭い長文投稿も嫌われてそうです)

たかたか
2025/06/24 08:38

本当、毎日ですよね。しかも、REXとは似ても似つかわないクルマ?の画。なぜそれにいいねがつくのがよく分かりませんが、不愉快に思っている人もいます。ブロックないしミュート機能は付けられないのでしょうか?


ろきのる
2025/06/24 11:29

ブロック、ミュート等機能は必要ですね。
よろしくお願いします。

こたちゃん
2025/06/24 11:41

2024年3月にも別の問題で、運営会社にミュート、ブロック機能をリクエスト中との公式の見解がされていますが、2025年6月現在どちらの機能も実装されていません。
みなさんが、良識を持って交流サイトを利用するのが、理想ですがそうでない方もいらっしゃるようで、今一度検討をお願い出来ないでしょうか。

♪イト♪
2025/06/24 12:32

唯識問題であると思います。
スバ学事務局がおっしゃる通り、学内には、いろんな方々が居るので実際の社会の様に触れない触らない近寄らないが出来る様、ブロックミュート機能は、必要不可欠だと私も思います。
そろそろ本腰を入れて訳の分からない妄想者や他国人への対処法を強く望みます。
もう、触れなければスルーするの問題では無くなっています。
早急な対処を強く望みます。

スバばあちゃん
2025/06/25 00:20

存在しない生成画像のSUBARU車、皮肉にしか捉えられないシグネチャと他ユーザーに不快な気持ちにさせる文章、SUBARUドメインで見せたくないなあ。

イラストの投稿はその人の存在証明だとおもって応援したいとおもっていました。ですが、別サイトにその方のお名前を検索すると振込先がかいてあります。
同じイラストと署名は、振込を誘導するためなのかなと感じて悲しくなりました。(切羽詰まるのはわかりますが🥺😭)なんかものすごく興醒めしました。日産車と入れ替えた画像が成立するのも納得です。
彼らにとってスバ学はどういうところなんでしょうか。どういう場であってほしいのか。

スバルに乗りたいって思って初めての人が、なんとなく開いたユーザーさんが「なんじゃこれ?」っておもうものはもうそっと消してもらってもいいのかなという気もしてきました。



最近AIに聞くと、この前とは違ってちゃんと正しいレックスの歴史がでてきました。私はその点はホッとしてます。よかったです。



…とかいう私も生産終了のBHレガシィの話ばかりする従業員コスプレのやっかいなファンです(滝汗)

たかたか
2025/06/25 08:36

スバばあちゃんのBH愛や従業員コスプレは、全く問題ないですよ〜😅。
ググってみたら、本当にありました。

♪イト♪
2025/06/25 08:52

、、、、、、⁉️
これでは誘導詐欺じゃないですか?
スバ学とは?
モラルとは?
人として情け無いですよね。
悲しいことです。

スバばあちゃん
2025/06/25 21:14

だといいんですけど〜😅笑
オーディオ明日作業してつけます!わくわく!意外と大変そう😆

スバばあちゃん
2025/06/25 21:16

まあこれで騙されることはまずないですけどね〜うーんもうなんか可愛くて好きだなって思ってたものもめっちゃがっかりでした😭

たかたか
2025/06/25 21:45

オーディオ…今のVN5ではオプションのハーマンのスピーカーやCDドライブを付けるくらいしか選択肢が無いので、いろいろ弄れるBHが羨ましいです😅。YouTubeでのお披露目、楽しみにしてます😊👍✨。

こたちゃん
2025/06/25 21:56

他社の状況はわかりませんが、車種を問わないファン交流サイトだからでしょうか?
SUBARUについて知ろうともしないし、これだからSUBARU車に乗りたいとも感じられませんでした。開発した報酬をくださいと、書かなくなったと思っていたところ、ブログへの誘導でしたか。
私には、何を目的として利用しているのかわかりかねますので、昨日からは新機能を使わせて頂き拝見していません。

たかたか
2025/06/25 22:14

こたちゃんさんの書き込みで、ミュート機能の実装を知りました😅。早速使わせていただきましたが、ミュートした人の書き込んだ形跡が見えてしまうのは仕方ないですね😥。

Ayako22
2025/06/26 09:42

スバ学事務局さん、ミュート機能の追加ありがとうございました。
早速昨日から使っていますが…
何となく臭い物に蓋をしただけのような気がしてなりません。

最初SUBARUアートの私の投稿に「へたくそ」とコメントしてきました。
私は、ここは上手な人だけが投稿する場ではないし下手でも上手でもスバル愛を形にして表現する場、そしてひとつの作品・投稿にどれだけの時間を費やして一生懸命作っているかを言いました。そしてスバ学校訓を読んで、二度とこんな心ない投稿しないようにとも言いました。
(このコメントはその後削除しました)
反省したなら先輩としては優しく迎えてあげないとと思い、「はじめまして」でコメントもしました。これが最初で最後ですが…
最初は養鶏場を経営している、その後レガシィの中古を買っただの、何が本当なのか分からない支離滅裂な投稿が毎日のように掲載されていきました。
そして先日、遂にプロフィールにまで嘘の記載をされたので、「愛車はワゴンR」の投稿を添付した上でイラストではなく実物の写真を見せてくださいと言いましたが返信はありません。
都合の悪い事からは逃げる。

私もスバルの車に乗っている必要はないと思いますし多様性も十分理解しています。
ただ、虚偽の記載は許せません。ここには中学生や高校生もいます。大人としてこの行為は許せないのです。
外部のサイトからも「スバル」「スバ学」で検索すると容易に投稿を閲覧できます。
スバルをこよなく愛するひとりとして、こんな投稿を見た人はスバルって何?と思われるのではないかと思うといたたまれません。
目障りだから隠すのではなく根本的に解決する方法はないのでしょうか。

※長文失礼しました。

スバばあちゃん
2025/06/26 19:47

酷い😭あやこさんにそんな絡み方してたんですかー許せん…泣いちゃうわ…なんで…全部可愛すぎるのに😭

真偽はもう閲覧数のためになさっている感じがするのでどうでもよいのですが、お相手さんに変わって頂きたいとも思わないけど,スバ学の仲間嫌な気持ちにさせたり、振り込み誘導のページは知った瞬間悲しすぎました😭もう全部スバ学でやらないでほしいー

たかたか
2025/06/26 21:16

それは酷いですね😥。
ミュートしていても、毎日投稿しているのが分かります。ミュートしていない学生さんやご新規さんが、この投稿を見てどう思われるのでしょう?少なからず、メーカー公認のSNSサイトですから、誰でもどんな投稿でもWelcomeはいいですが、最低限のモラルは必要だと思います。
あの画でデザイン料未払いとか(依頼主は誰?)、同情するなら金をくれ?なんてもっての外😤。退学処分も辞せないと思いますが🤔。

スバばあちゃん
2025/06/26 22:04

ぴえー たかたかさんそれはちょっと言い過ぎ😭😭🥺きついよー

今見たら文言が全部かわってて「〜のページへ」っていう文字がなくなってますね。このやりとりちゃんと読んでくださってて編集されたのかも。
すでに対応されたということでもう振込ページ云々のことは問題定義のするのは取り下げます。(ただ過去そのような文言であったことは事実です)

もうあんまりいうとしつこいかなあ🥺
私もスバル車最近まで持ってなかった人間だし、スバル持ってないくせにっていわれるとちょっとつらいなあ。自分も表現するし、広告するのは私もたまにやるし😅
直接リンクではないから、検索語句まで入れて検索するのは自己判断だし…。

スバルが好きだから、スバルへのこだわりを感じないで自己表現に利用された感じがすると嫌な気分になるのかも。…何が受け入れられて何が微妙な気持ちになるのかって、個人の感覚で難しいですね。
なんかすごくいい作品もあるんだけど😥

たかたか
2025/06/26 22:27

ちょっとお灸が熱かったかなぁ😅?
内容を変えたと言う事は、スバ学内の動向をチェックしてるって事ですよね。でも、Ayakoさんも仰ってましたが、ワゴンRに乗ってると言ってたのにREXに乗ってるとか、嘘をついてまでこのスバ学に居座り続けるのはどうかなぁ?と思ったりします🤔。
あっ、そうそう!スバル車に乗ってる乗ってないは関係ないですし、スバルのクルマ造りに共感できれば、それだけでスバ学への参加資格は十分だと私は思います。だからこそ、いろんな人が集まってしまうのも一長一短がありますね〜😥。

♪イト♪
2025/06/26 23:01

確かに新たに入ってきた人からすれば、「何この濃い人?スバルの人⁇あ、REXデザインした凄い人なんだー♪♪♪」となるかもならないかも(笑)
妄想と現実の違いがわからない人としか言えないけど、虚偽は、いけませんね!
養鶏場の社長?はたまたアルバイト?
ワゴンRは、この方には、別名REXと言う⁇
モデルのおばさん?恋人⁇
ハンドルネームからして良くわからない、誤解を招く名前だしねー。
虚言で周りを固めて物乞いして、、、
アウトドア、生き物のコーナーの、真面目に語ってる人からすれば頭が痛い投稿ですよねー😓
全てその他にすれば引っかからないのにね。
それでもこだわるのには、何が主張したいのかわからないので、そっとしといて下さい。(笑)
しかしながら人に対して下手くそは、無いよなぁ。
攻撃的な人を傷つける言動は、良くありませんね。
それこそスバ学事務局が、管理してもらわないとね。
ここは現実社会で妄想世界では無いのだから。
スバ学事務局様
スバ学の品位を損ねない様、よろしくお願い申し上げます。

たかたか
2025/06/26 23:19

そうなると私も同罪ですね😥。つい声を荒げてしまいました。そこは反省します🙇。
でも、毎日ですよ。今のポイント制だと、スバルユーザーやスバルファンの方が少しでも有用な情報をと思い、地方の写真を撮って下さったり、美味しいお店を紹介して下さったり、こんな車に乗りたいとか試乗レビューやパーツの使用感のレポートの投稿等とポイントが同じで、回数が溜まればステータスが上がる。この内容でスバ学幹部になったとして、真面目に投稿されている方々が納得されると思いますか?
あくまでも私案ですが、投稿ポイントを3ポイントから1ポイントに下げ、いいね👍をしたら1ポイントじゃなくて、いいね👍を頂いたら3ポイントにしたら、もっと身のある投稿が増えると考えてみましたが、これだと投稿のハードルが上がり、投稿自体が減ってしまうかも😱。スバ学を良くする為に、もっといいアイディアがないかなぁ🤔?

♪イト♪
2025/06/27 00:04

確かに、良いねの数では、評価が無く投稿数でポイントが入るのはどうかと思います。
支持された分(良いねの数)のポイント還元は、必要だと思ってますよー。
だって実際に一つのことを3分割4分割にわけてポイント稼ぐ人が居るのも現実ですしね。
デリケートな問題ですから、慎重にいかなければなりませんね!

こたちゃん
2025/06/27 16:25

株式会社SUBARUのHP 購入を検討中の方という項目があります。
お役立ち情報として「スバ学」があります。引用しますが、「SUBARUオーナー様の多彩な思い出や独自の使い方をご覧いただけます」と表記されています。購入を検討の方は、ミュート機能は使用になれませんから、SUBARU車?ともわからないイラスト、購入検討には参考にならない文章をまだ、毎日投稿されいるようなので目にするでしょう。残念ですし、悲しいです。SUBARUが「スバ学」立ち上げた当初の目的からは、ずれて来ている気がするのは私だけでしょうか。

Ayako22
2025/06/27 16:52

私も全く同じ思いです。
スバルに興味が湧いて、外部サイトから
開いてみたらあの投稿が飛び込んてくる。見た人はどう思うんだろうと思うと悲しくて残念でなりません。
皆さん、創意工夫して素敵な投稿されてるのに(若干無駄な分割投稿の方はいらっしゃいますが)、たった一人のスバル愛のかけらも無い投稿によってスバルの品位が傷つけられないかと心配で心配でなりません。

こたちゃん
2025/06/27 19:20

「SUBARUステラでドライブ」という投稿に「〜のページへ」と言う文言が残されています。
たくさん投稿しているので、忘れてしまった?