ここ数日夫と話し込むことが増えていて、
ずっとコミュニケーションの取り方について
色んな話をしていました。
不思議なことに
こういう時にたくさん話し相手になってくださる方がいて、
ちょっとしたハーレム状態(笑)
いつも楽しく話してる男の子と
下ネタで盛り上がりかけた時、
「この話はしたくない」
と言い出された際、
「どうかしたの?」と聞いてみると、
「恋さんに嫌われたくなかった」って
ちょっぴり嬉しいことを言ってくれました。
人って孤独感を感じると、
何だか蝕まれていく感覚があるんだけど、
私の場合なら大好きな作家さんや
尊敬する人たちのことを考えていたら
あら不思議。
寂しくありません。
世の中、人間嫌だなって思っても、
あんな人がいてくれるから、
こんなに素晴らしい仕事をしてくれるから、
と思える人物がいてくれたら、
この世や人間に絶望しないで生きてられると
分かっているからです。
卒業研究の最中に、
こんな上司がいてくれたら、こんな先輩がいてくれたら、
って思える人との接触があったことをきっかけに
みるみるうちに私は元気になっていったことを
今でもよく覚えています。
自分にコンプレックスを抱いてる人は、
弱い自分を誰かに認めてもらうことにとにかく必死になるんですよね。
今まで私の身の回りにいた大人たちは
そんな人たちだらけでした。
だからこそ、なんですけどね。
あたたかいエネルギーを持って生きるには、
まずは自分に自信を持つことですね。
自分を卑下したりする必要はないし、
卑下する自分を誰かに承認してもらえなくても
あたたかいエネルギーが自分を守ってくれます。
そして余計なことに自分のエネルギーを注がないこと。
最近はもっぱら楽しく話せる話し相手と話すことと、
とにかく読書。そして物書き。
夫と子どもと楽しく過ごして、
嫌なこととかどうでもいいことに時間を使わず、
バンパイヤには何も渡さないで堂々と生きてると、
自然とあたたかいエネルギーが自分のものとしてやってくるんです。
最近とっても気になってることは、
先日閉店したハーブショップさんのSNSのストーリー。
ちょっとずつ開店準備をお知らせする知らせが
私にはとても嬉しいものです。
あと東海テレビが取材したジブリパークの番組『おんこちしん2』が、
いつ配信になるかと今か今かと待ち望んでることでしょうか(笑)
ジブリの宮崎親子とものづくりの職人たちのこだわりを
丁寧に取材した本番組を早くロキポで配信してほしいんですけど(笑)(笑)(笑)
大好きな人たちのことを考えるだけで
こんなに幸せになるんだなって思うと、
案外幸せは身近にあるもので、
余計なことでイライラしたりする時間が
もったいないことに気付かされました。
それより早く『おんこちしん』見たいよ(笑)(笑)(笑)
ジブリパークを職人の視点からこだわって見ていくだなんて、
職人冥利に尽きますもんね。
さすがプロだわ。そういう仕事を私もしていたい。
自分が尊敬できる人の仕事ぶりをマネさせてもらおう。
さっき話していた男性は
私の書く文章に興味があると言ってくださいました。
私の書く文章、好きになってくれる人は時々いるから、
久々に書きたい気持ちになってます。
アンチはコンプレックスの裏返しか。
好きな作家さんはコンプレックスに悩む人だったけど、
本当はコンプレックスを誰かに抱かせてしまうぐらいの
天才でした。
さあその人の背中を追いかけなきゃ。
今日は寝れないぜ(笑)