スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

フリートーク

2024/04/06 00:08

いつもタイヤ交換をして頂いているガソリンスタンドでタイヤ交換を行います。
皆さんの地域のタイヤ4本交換工賃は幾らですか?

4件のコメント (新着順)
EMI バッジ画像
2024/04/06 20:38

四国スバルさんは¥3300です。
タイヤ預かりサービスを利用していると、さらにお得な工賃のようです。
運ぶのが大変なので、私はタイヤ預かりサービス利用のカウントダウンが始まっています。


羨ましいです🥹

たかたか
2024/04/06 21:27

お〜っと、整備料金は全国一律では無いんですね😱。
かと言って、タイヤを交換しに四国まで行けないし(それより讃岐うどんの方が優先だなぁ😅笑)。

BOXER4MANIA
2024/04/07 07:51

私ならタイヤ交換とタイヤ預けをセットで頼んでしまいます。
アウターが行き届いた素晴らしい販売店だと思います‼️

EMI バッジ画像
2024/04/08 04:08

フォレスターは年間保管料が¥20000なので、かなり悩んでいます。
工賃は20%OFFの¥2640になります。
四国スバルさんは愛媛と高知に展開しているのですが、タイヤ預かりサービスは愛媛だけなんです。
整備料金に地域差があるのは意外でした!!
最近値上げになり、少し前までは¥2750だったんですよ。

埼玉スバルの料金はもっと高いです🥲
保管サービス24,000円(税込 26,400円)
タイヤ交換4,000円(税込 4,400円)

BOXER4MANIA
2024/04/08 08:15

地域差があっても全国的にタイヤ交換工賃は、値上げになっていると思います。

ほってぃー
2024/04/06 07:01

タイヤ交換は自分でやるので無料です。
保管もタイヤにラップして空気に触れないようにして自宅保管してます。(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

タイヤを買う時はコストとタイヤの鮮度と組換えの技術で選んでたらモータースポーツのタイヤサービスをメーカーと提携しているお店に。

競技から離れて激安チェーン店を使ったこともありますが、同じタイヤでもタイヤの接地感が悪く偏摩耗して直ぐにタイヤバランス崩れたり燃費も悪かったりで結局戻りました。


BOXER4MANIA
2024/04/06 07:07

近年、お世話になっているガソリンスタンドで交換して頂いてます。
ブレーキや下廻りのチェックまでやってくれるのと工賃が安価なので助かってます。

BOXER4MANIA
2024/04/06 07:14

去年、オートバックスでタイヤとホイールをセットで購入した時にタイヤカバーを頂いたので使い始めました。
空気に触れないのでタイヤ保存には良さそうです。

ほってぃー
2024/04/06 10:07

タイヤカバー良いですね!!

空気に触れてるだけでタイヤは劣化するので、空気から隔離してあげるのは良いですね♥

ほってぃー
2024/04/06 10:08

定期的点検以外でもブレーキや足回りチェックできるのは良いですね😀

たかたか
2024/04/06 21:31

同じく、タイヤカバーいいですねー。
うちはブリヂストンのビニール袋に入ってます😅

BOXER4MANIA
2024/04/07 07:54

ありがとうございます。
タイヤの保存状態は、ビニールよりも良好でした。

ほってぃー
2024/04/07 08:54

家やガレージでの保管ともち運びを考えたら、1本毎に入れて持ち運べるタイヤカバーは良いですよね。

たかたか
2024/04/06 00:40

お世話になってるディーラーさんだと、こんな感じですね。以前はスバルカードの割引があったのですが、今は無くなってしまったので、うちのメインカードから六連星が消えました😥


BOXER4MANIA
2024/04/06 05:50

今年は、何処もタイヤ交換工賃の値上げが相次いでます。
4400円だったら安い方に分類されます。

たかたか
2024/04/06 07:09

そうなんですね!
近くのスタンドだと半値位で収まるのですが、今回VN5で初めての夏タイヤ交換でしたので、安全料でディーラーさんで交換しました。
自分でやった方が断然安いのですが、自分でやってネジを切ってしまったので、それ以来やってないですね😅。

地元ディーラーではタイヤ保管サービス利用中で4,400円でした。前までは確か2,000円程度だったのが、数度の値上げで今の金額になってしまいました🥲


BOXER4MANIA
2024/04/06 05:51

北海道スバルは、タイヤ保管のサービスがないので羨ましいです。

たかたか
2024/04/06 07:16

タイヤ保管サービスですと〜😱。
知りませんでした😥。こちらの記事で、交換後のタイヤの運び入れが大変って方がいらっしゃっいましたが、GH3が16インチでGT7が17インチ、今回のVN5で18インチになり、タイヤがどんどん大きくて重く、タイヤを物置へ運ぶのが大変になってきているので、とても良いサービスですね😊✨。

でも交換工賃が高すぎると思います。
保管サービス利用者はせめて交換一回分は費用込みにして欲しいです🥲

私はずっと自分で交換・移動・保管を行って来ましたが、一度腰をやっちゃいそうになったのと、自宅が戸建て→マンション専用庭付き1F→マンション上層階と引越したので保管場所の確保が出来なくなり、そのタイミングから保管サービスを利用するようになりました。

ディーラー以外にカーショップやタイヤメーカー系のショップ(タイヤ館など)でもやっていますので、もしかすると近くにあるかもしれませんよ😊

タイヤ館
https://www.taiyakan.co.jp/service/tire/05/

たかたか
2024/04/06 09:07

GT7の17インチでも重いなと思ってましたから、この18インチタイヤをいつまで自分で運べるか?って考えると、タイヤ保管サービスも検討する必要がありそうです。走りや乗り心地を考えると、小径タイヤには戻れなさそうですし🤔。

私もタイヤ専門店でVN 5用のスタッドレス(17インチ)をホイール付きで購入して装着、外した18インチのサマータイヤ&ホイールを4本ラゲージに積み込んで、ディーラーへ持ち込んだ際にその重さにめげてしまいました。

BOXER4MANIA
2024/04/06 17:35

私の使っているエネオスのスタンドは、タイヤ交換工賃は通常は4400円(税込)ですが、事前予約だと半額の2200円(税込)になります。
去年のタイヤ交換工賃は、3300円(税込)で予約すると1650円(税込)でした。
それでも交換工賃は値上げとなってます。

GSの料金も同額でしたか。
ディーラー価格は良心的なんですね😌

たかたか
2024/04/06 19:59

スタンドとディーラーが同額なら、ディーラーの方が安心出来ますね😊

そうですね😊
保管先の環境面もシッカリ確認した上で預けていると思いますし。(そう思いたいです なのかな?)

BOXER4MANIA
2024/04/07 07:38

事前に予約していれば半額なのでガソリンスタンドの方がお得です‼️

たかたか
2024/04/07 07:40

近くのスタンドも応援したいし、難しい所ですよね〜🤔

BOXER4MANIA
2024/04/07 07:43

あとは、オーナーの考え方次第だと思います。

BOXER4MANIA
2024/04/07 07:45

定価は同額ですが、予約すると半額になります。

タイヤセット持ち込みで交換であればGS価格は魅力的ですね。

BOXER4MANIA
2024/04/07 08:00

明日、紹介しますが点検も付いてます。