自己紹介

2025/06/17 10:03

◆ニックネーム

レオカズ3
◆お乗りの車種(乗りたい車種でもOK)

ステラカスタムLimited
◆ご自由に自己紹介をどうぞ!
スバルに乗って50年を超えた!
最近の車は良くなってるがやや個性が失われた世界デザインになっている。

こきちゃん
2025/06/17 11:30

はじめまして!当方もスバル車乗り継いで現在レヴォーグSTIスポーツに乗っています。
スバル乗りの大先輩ですね。
よろしくお願いします。


レオカズ3
2025/06/17 13:06

 スバル1000には乗せてもらいスバル360は少し乗って、自分で買ったレオーネ1400GL次に給料7万くらいの時53年規制を52年にクリアしたレオーネSTを130万で買った, この車種は4輪ディスクでエアコン装備で非常に奢ったものでした。タイヤはBSのゲンコツマークトレッドのチューブ入りだったのでミシュランに交換とかで180万位かかったがいろんなところで借金して15年は乗りました。
 当時は鉄チンだったのでホイールバランスも悪く60Kmにスピードメーターがなるとハンドルに振動がきたもんです。
 通勤で使って低回転で回すためかノッキングするのでディーラーはハイオクを入れて下さいとのことでハイオクで走らせていましたがフライホイールを2.5Kg削って11.5Kgにしたらスムーズになりました。
 4輪ディスクはオーバースペックでリアのローターはすが入りました。ツインキャブで良く回るOHVエンジンで8000回転以上回しても大丈夫でした。
 95馬力で今の軽四ぐらいの車重870Kgですが空力性能が悪くオルガンペダルをベタ踏みしてもタイヤがグリップしていないのを感じ、加速してくれませんでした!
 キャブは私は変えなかったですが、クーペに乗ってた友人でもあるスバルの営業の人は初代レオーネRXの1400のケイヒンキャブにHitachiのキャブから載せ換えたら前輪が暴れるぐらい加速しました。
 車をいじって楽しんでました。ブレーキは前輪だったので、もっぱらバックスピンターンをしてました。
 下取り前に、他車ではちょっとカウンターをあてハンドルをいっぱい切ると同時にサイドブレーキを引くスピンターンの練習をしてました。

こきちゃん
2025/06/17 14:41

愛車の貴重なお写真ありがとうございます。
父親の最初に買ったマイカーは初代レオーネ1400GLでしたがボディーカラーは濃い緑色でフェンダーミラーをSTについてた砲弾型のレザー貼りに交換していました。
私が免許を取得して乗った車が写真のレオーネ1600GLTでした。車体が軽いのでローギアで引っ張ると鋭い加速でした。
父と共同で買った初代レガシィRSは3速で100kmに達し圧倒的なエンジン性能にびっくりしました。

レオカズ3
2025/06/17 20:01

写真の車は5マイルバンパーのついたグランダムですね~

こきちゃん
2025/06/17 20:24

私の小学校の担任の先生がレオーネの2ドアのGFに乗っていました。
私の祖父はバイク好きでラビットスクーターに乗っていたのが幼少期の微かな記憶にあります。

レオカズ3
2025/06/17 20:43

 レオーネSTも15年もたつとフロントウィンドウの前のドレンが錆びて室内が水びたしとなったのでシートの下のゴム栓を除けて乗っていたのですが、知り合いの銀行員に勧められ中古車屋でホワイトのジャスティを買いました。
 中古車屋の社長と仲良くなり店に奥に私に隠すように置いていたガンメタのジャスティ4WDを買いました!
 このジャスティRはパートタイム四駆でしたので普通はFFで走り、強風でハンドルが取られるような時四駆ボタンを押すとピタッとグリップし安心できました。
 唯一気になったのは横置きの1200CCのエンジンだったので右に曲がる時ハンドルに振動がくることでした。
 スバルのジャスティは良い車でした!  ダイハツは?

こきちゃん
2025/06/17 20:56

ジャスティは車検の代車で借りた時に友人達同乗して山坂道を走りに行きましたが軽量でも4輪駆動の安定感があって素晴らしいクルマでした。
ダイハツは現在職場の社用車でタントとハイゼットトラックに乗っていますがタントは軽自動車と思えない静粛性があります。

レオカズ3
2025/06/17 22:37

仲良くなった中古車屋の社長にバケットシートのNAのHX−Sを探してもらったがなかなか見つからなかったが、入院中に雑誌で見つけ、連休中だから予約は無いだろうと思い 、商談中を入れてもらい退院後に購入しました!

たかたか
2025/06/18 00:47

懐かしい写真、ありがとうございます。うちの親父もA33型レオーネ1600スーパーカスタムに10年乗ってました。シンプルながらも勇ましい顔つきで、BMWみたいにこの意匠が引き継がれたら、面白かったかもしれませんね☺️。

こたちゃん
2025/06/18 10:00

貴重なお写真お写真を見せて頂きありがとうございます。
私は、免許を取得してから父親のシルバーのレオーネ1400GLを譲り受けました。当時の家の財政状況では、1600スーパーカスタム、STというグレードは高値の花。エアコンもない時代、父親がグローブボックスに入るクーラーを付けてくれました。スーパーカスタム用のリモコンミラー、ボンネットの上に付いていたパーツ、ヘッドライト横のパーツをブラックにしたり、センターキャップを厚い物にしたり、(ホイールリングは未装着)して乗っておりましたが、運転がまだ未熟であちこちぶつけました。
カメラを持っていなかったので当時の写真は、残っていません。
その後、父親がレオーネ18004WD RXの中古車を探してきてくれ、お金を借りて購入。写真の車たちを購入後、現在の車に至ります。
アルシオーネ2.7Lは、当時税金が高くとても払える金額でなく、SVXも3.3L車両価格とも当時の収入では、維持が困難でした。レガシィを購入する時、3L BOXER6も検討しましたが諸事情で断念。水平対向6気筒を所有することなく、車人生が終りそうです。
古いスバルの話の機会がありませんでしたので、長くなってしまいました。失礼しました。

スバ学を楽しんください。
よろしくお願いいたします。

レオカズ3
2025/06/18 17:34

 知り合いの中古車屋にStiが入ったと言うので見に行ったらゴールドアルミでNARDIのハンドルの280馬力のStiワゴンVer3でした。すぐに購入しました。
 マフラーはHKSだったのですがボロボロとスバルサウンドが大き過ぎてラジオも聞こえないので、すぐに純正マフラーに替えたのですがおとなしすぎるのでフジツボのレガリスにしたら音は結構良いし、ラジオも聞こえて満足しました。
 ブレーキパッドはブレーキダストが少ないエンドレスに替えました。
 タイヤは最初はヨコハマのDNAGPを履かしていたのですが砂を噛みやすいので、Sドライブに替えました!
 加速は凄いもので2速でフルアクセルするとリアに座っている人のシートがしなりました。かといって5速で50Kmでボロボロと走ることも可能でした!
 燃費もハイオクですがリッター15kmを記録することも有りました。
 高速道路で無理に追い越そうと加速してくる車があってもアクセルイッパツで引き離し無理な追い越しを諦めさせ安心してドライブ出来ました!Stiは5速仕様しかありませんが楽しい車でした。

こたちゃん
2025/06/18 18:07

私の車は、Ver2でしたので275PS。ベースエンジンが240PSですので鍛造ピストン諸々で35PSUP
マフラーは純正でしたが、ボクサーサウンドが心地よく響いていました。
ステアリングは、イタルボランテに替えてました。当時、SYMSに度々行っていた時の掘り出し物のです。シートは、レカロSP-JJ、アルミホイールは、スピードラインを装着したいました。
車重が軽かったので、シートに押さえつけれる感が半端なかったです。純正シートもそれなりですが、本物のレカロはもっとすごかった。S210のシートはいいと思いますが、メーカーオプションのレカロに魅力を感じないのは、この頃の体験からです。
ver3以降は、マスター4エンジンで280PS、フロント対向4POD、BBSのオプションでしたね。
羨ましく思ってました。カタログは今でも取ってあります。

レオカズ3
2025/06/18 19:03

 友人から息子の為に譲り受けたWRXは10万Km近く走っていたのでクラッチが重く、ディーラーでクラッチのオーバーホールしたら軽く快適になり飛ぶように走りました!
 220馬力だったが小気味よく走れました。
 コリン・マクレーやソルベルグがWRCで活躍し、優勝していた頃ですね。

こたちゃん
2025/06/18 19:24

初代のWRXですね。
マクレー亡くなってしまいましたが、活躍していました。

レオカズ3
2025/06/18 20:54

 息子のWRXは狭い道の縁石でタイヤをバーストさしたりしてましたがWRXの価値が知らなかったようで 友人に言われて驚いていました。WRXから私の乗ってたインプレッサワゴン1.8HX−Sをいろんなところでぶつけ傷だらけになったので、2代目のフォレスターLLBeanを買ってやりました。
 初代のフォレスターはインプレッサのシャーシそのものでしたがLLBeanはレザーシートでSUVのはしりの車で地上高も高く、インプレッサのバケットシートに沈んだ感覚でなく見下ろせる感覚は快適でした。
 唯一のトラブルは運転席のパワーウィンドウの故障でモーターを替えたり何度も修理した事です。

レオカズ3
2025/06/18 21:28

WRXを譲って貰った友人はアルシオーネSVXの水平対向エンジン6気筒3.3リットルは流石ジウジアーロのデザインで格好良く乗せてもらっても重厚な感じでした。
 ドアガラスが小さい部分しか開かないのが気にはなりましたが絶えずエアコンを使う設定なのでしょう!
 娘には確か30周年記念のビストロを友人の娘さんから譲って貰い他県まで乗って行き高速バスで帰ったのですが
ビストロは低重心で安定感がありレザーシートも快適で軽ですが加速も十分あり良い車だと思いました!

レオカズ3
2025/06/18 21:51

レオーネ1600STの写真を追加します。昭和52年8月だと思います。
 その後左バンパー下のネコのマーシャルフォグ、右下にはドライビングランプを付けました!

こたちゃん
2025/06/18 21:55

私がWRX STiを乗っていた頃、父親も初代フォレスター S-turboを購入しました。丁度、妹の子供が幼稚園くらいでしょうか?サンルーフを開けて孫とドライブしたいと。しかし、サンルーフ車は。少し生産が遅れるとの事でノーマルルーフを購入いたしました。
父親は、ずいぶん前に他界しましたが、それもあって6代目レガシィ、今乗っているS4はサンルーフ装着しています。妻からは、夏熱いと不評ですが💦💦
おっしゃる通り、借りて乘ると見下している感じでしたね。尚且つエンジンもパワフルでした。
最後は、事故で廃車になってしまいました。

たかたか
2025/06/18 22:24

これまた貴重なお写真、ありがとうございます😊。
うちの親父のクルマ遍歴は、最初に会社の人から譲ってもらったホンダN360で、その次にトヨタスプリンター1200STクーペ?。そのスプリンターが事故って、当時富士重に勤めていた父の兄のつてで昭和51年式のレオーネ1400GLセダン(写真は借り物)、そのレオーネのオートチョークの具合がよろしくなくて、2年後に昭和53年式のA33レオーネ1600スーパーカスタムに乗り換えてます😅。
今では当たり前ですが、A33はフェンダーミラーが車内のスイッチで、ガチャンガチャンと音を立てて角度が変えられました。
初期のレオーネって、確かスバルのエンブレムが大文字と小文字の物があった気がします。クーペタイプだとフロントドアの後ろにレオーネのエンブレムとか、A33だとやはり黄緑色でアメリカンバンパー装着のグランダム(写真は借り物)がカッコよかったですね😊。

レオカズ3
2025/06/19 12:40

 
レオーネRXは尾崎紀世彦がCMに出ていて非常にカコイイ車でした。
 私のは2代目のNewレオーネでフロントのエンブレムは現在のスバル車のデザインされたものでなく、プレアデス星団を現したものでした。
 オーストラリアのスバルのキーホルダーはこのマークです。

レオカズ3
2025/06/19 12:55

 Newレオーネのエンブレムを見て下さい!

こたちゃん
2025/06/19 14:32

ありがとうございます。
知人の1400GLです。写っているのは、私と知人(オーナーではありません。)
私のは、シルバーでした。2年程乗ってThe New LEONE の中古に乗り換え、3代目LEONE 、アルシオーネ共に六連星の外側がUで囲まれていましたね。

レオカズ3
2025/06/20 08:07

 私の持ってるキーホルダー

こたちゃん
2025/06/20 09:08

お写真ありがとうございます。
レガシィを発売してから六連星リデザインされましたね。更に今市販されている車両のエンブレムもリファインされていますね。
初代レガシィに付いていた物が個人的は好きですが、それ以前のエンブレムも味わいがあるので、身に着けています。

レオカズ3
2025/06/20 14:48

その後娘はステラカスタム、ステラカスタムLimited、21年式のステラカスタムLimitedと乗り継ぎ、追突事故でステラカスタムLimitedは全損で廃車となりインプレッサスポーツ、インプレッサスポーツと乗り継ぎ現在はスバルXVとなってますがアイサイトVer2よりもVer3は非常に良くなっていました。

レオカズ3
2025/06/21 07:40

 インプレッサはどんどん良くなって安全性が増しています!車が替わって運転するごとに変化を感じます!
 横からや後ろからの外観が他車と似ているのが残念です。もっと個性的なデザインにならないかと思っています。

レオカズ3
2025/06/22 08:20

 STIの後通勤で使うこともなく数年間ほとんど置いたままだったので、軽に替えようとステラカスタムLimitedを探し、21年式のパールホワイトを購入しました!
 この車は追突事故で全損になったので、またステラカスタムLimitedを探してWRブルーを購入しました!
 この年式の軽は13インチのソリッドディスクが多いのですがスバルは14インチのベンチレイテッドディスクです。
 アクティブセーフティというのですか、スバルは安全性に重きをおいています!
ステラカスタムはHIDヘッドランプだし、軽は全部4気筒エンジンですね~
 スバルのエンジンを載せた軽等が販売されることを期待します!

こたちゃん
2025/06/22 09:16

WRブルーのステラ CUSTOM R Limitedは、スバ学生のこでぶさんが今でもご愛用されていますね。

レオカズ3
2025/06/24 13:29

新車登録から17年になりますがいたって快調です。
 ステアリングとヘッドライトとスパークプラグとエアフォーンは21年式のステラカスタムRLimitedのものと載せ換えました。前後の泥除けは前々のステラカスタムからの物を取り付け塗装しました!
 4WDなのでやや回転半径は大きいです!

12件のコメント (新着順)

レオカズ3さん、スバ学へのご入学おめでとうございます🙌✨🙌
SUBARUに乗って50年超!半世紀ですね。
長きにわたりSUBARUにお乗りいただきありがとうございます。
これからもぜひ、SUBARUをよろしくお願いしますね!


レオカズ3
2025/06/19 20:47

スバルの良さは乗って、運転しないと分からない車です!
 予防安全に優れているが、もっと個性的な外観も欲しいです。
スバルff−1、360、レオーネ、ビストロ、ドミンゴ、インプレッサ等いっぱい有りました!

jg1hki
2025/06/18 00:22

はじめまして

車の道楽人生おくっています

よろしくおねがいします

EJ20 9275
2025/06/17 21:15

レオカズ3さん、はじめまして、よろしくお願いします。
スバルのクルマのデザインは、水平対向エンジンを表しているらしいです。(コの字のライト)
このように、形態が機能に従っているデザインに惹かれます。


レオカズ3
2025/06/17 22:26

水平対向エンジンはトヨタのパブリカもそうです。
中島飛行機の誉エンジンに十二気筒エンジンから水平部分だけ取ったみたいです。

EJ20 9275
2025/06/18 16:30

長文失礼します。
確かに(誉エンジンなどの)星形エンジンと水平対向エンジンは、似た構造です。
ですが、誉エンジンは12気筒ではなく、星形9気筒を2列重ねた構造の18気筒です。
以下で星形エンジンの話をします。(ちなみに、私は飛行機のエンジンとしては、ジェットエンジンよりもレシプロエンジンが好きです。)

そもそも、星形エンジンの一列分は基本的に奇数気筒です。それは、点火順序が理由です。
下の1枚目の写真で、仮に
1-2-3-4-5
と点火すると、720°(1サイクル)のうちの前半360°分で点火が全て完了し、残りの360°分は点火がないので、スムーズにエンジンが回りません。
そこで、
1-3-5-2-4
と対角線でたどるように点火すると、全ての気筒の点火が完了する間に720°(1サイクル)エンジンが回っているので、等間隔燃焼になり、スムーズにエンジンが回るようになります。
このように対角線でたどれるのは、正奇数角形だけです。偶数角形では出来ません。

また、星形エンジンと水平対向エンジンが似ているという理由は、複数列重ねる場合、(下の2枚目、3枚目の写真に書いた)マスターロッドという部分の繋げ方が水平対向エンジンと同じになるからです。
(星形エンジンは、構造上たくさんピストンがありますが、水平対向エンジンと同じ配置のマスターロッドと、それにくっついているだけのその他のものと分けて考えるとわかりやすいです。)

https://www.youtube.com/watch?v=_304LvkB8qA
この YouTube動画も(約20分と長いですが)よろしければ参考にしてみてください。

レオカズ3
2025/06/18 16:45

詳しい星型エンジンの説明有り難うございました。

hana☆
2025/06/17 20:25

はじめまして😊
クロストレックに乗ってます。
スバルに乗って50年、大先輩ですね😄
スバ学も愉しんでくださいね。
よろしくお願いします✨


WHITEHEAVEN70.
2025/06/17 21:39

🙇🏽‍♂️🧔🏽

あなたのクロストレックは、緑の森を背景にして本当に素晴らしいです!❗❗❗

hana☆
2025/06/17 22:07

Thank you very much😊

くまこ
2025/06/17 20:19

初めまして!
様々な事情により、現在はアウトバックとレヴォーグの2台に1人で乗っています。
スバル歴50年以上は素晴らしいですね✨
よろしくお願いいたします😉

Ayako22
2025/06/17 20:17

はじめまして!
レヴォーグSTI Sportに乗っています
よろしくお願いします😊
スバル歴50年は凄いですね♪♪
スバ学愉しんでください✨

FLAT4.T
2025/06/17 19:22

はじめまして
私はレヴォーグVNHに乗っています
これから宜しくお願い致します🙏

BOXER4MANIA
2025/06/17 16:23

はじめまして‼️
北海道にてレヴォーグ STI Sportに乗ってます。
宜しくお願いします。

はじめまして😊
セラミックホワイトのVN5DレヴォーグSTI Sportに乗っています。
よろしくお願いいたします🙇🏻‍♂️

私はスバル車は現在6台目(BG,BH,GT,VN)で、日産車も結構長かったです。R32の sometime AWDから4駆に目覚めました😅

まー
2025/06/17 14:02

はじめまして、レヴォーグSTISportに乗ってます。
スバル歴50年とはすごいです、大先輩ですね。
スバ学楽しんでください。
よろしくお願いします。