スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

フリートーク

2024/02/06 00:01

先日、近所に住む叔父を買い物に連れに行くために車で迎えに行きました。相棒のクロストレックに乗せるのはこの日が初めて。
そして車を見た叔父の口から意外な一言が…

「スバルの車に乗せてもらうのは、スバル360以来だなぁ」
「えっ…スバル360?!😳」

聞けば友人のお兄さんがスバル360で仙台から箱根を越えて静岡まで遊びに来たらしく、当時箱根をノンストップで越える車を見たことがなかったそうで、大抵は途中で止まってしまうのでエンジンルームを開ける羽目になっていたとのこと。
「あの車すごかったなぁ〜」と思いで話をしてくれました。

そんなわけで、叔父にとっては随分と久しぶりのスバルで出かけましたが、やっぱりいい車だなあ〜と後部座席で満足そうでした。
なんだかまたスバルを買って良かったなと思いました。

ちなみに立ち寄った本屋さんで、まるでスバルの図鑑みたい?な本を見つけたので購入しました。古い車も眺めてみようと思います。

3件のコメント (新着順)
チョビ
2024/02/06 22:57

叔父にとってはスバルの車といえばスバル360しか知らないようです(笑)
クロストレックに乗るまでの間たくさんの名車があったはずなんですが…😭

本で見る限り、とっても小さな車ですよね。可愛い車なのにハイパワーとは。
「何度も山を試走して」ということならば、いいもの作ろうと当時の開発者さん達が頑張っていたんでしょうね。

そんなモノ作りへのこだわりみたいなところが私がスバルの好きな理由の一つなんですよね。

いつか実物のスバル360が見れたらいいなと思ってます🤭

スバル
2024/02/06 06:21

昔もしっかり作った実績がありますね。
360はかなり山で試走を繰り返したと何かで読んだことがあります。
だから普通車がオーバーヒートしてる横を通って登り切ったとか。

しろちゃん
2024/02/06 01:00

当時の貴重な体験談、大事にしていきたいですね😺