スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

フリートーク

2024/03/04 16:45

今年のユーミンの苗場を
オンデマンド配信でようやく見ることができました。
(先日、生配信を観ようとしたら開始時間を勘違いしてしまい、
視聴し損ねる事態に笑)

今回の苗場は宇宙やAIがテーマ。
ユーミンは「今年はAI元年。誰もがAIを使う年になる」と
MCで話します。
歌うユーミンのバックに映し出される
AIで生成された映像は
人が作らない、作れないものの連続で
今までに観たことのない表現ばかりで驚きはしますが、
無機質で不気味で、あたたかさや血色がまるで感じられません。

その一方で、
サイケデリックでスピリチュアルで
レイチェル・カーソンが唱える『センス・オブ・ワンダー』を彷彿する
不思議な楽曲たちが多く演奏されていて、
言葉にしなくても
それはまるでエスパーのように
形にならないまままっすぐ伝わってくるものがたくさんあり、
長いこと彼女のファンをやってきてよかったと
心からそう思いました。

ユーミンを好きになって四半世紀が経ち、
この先も私が死ぬまで、いや死んでも、
ずっと彼女を追いかけたい気持ちがあります。

昨日のオフ会やここのコミュニティの話に触れますが、
私のユーミンやスバル車を好きな気持ちって
たぶん丸々誰にも理解できないものだと思っています。

それを共有したい、分かち合いたい、
そういう人はどうぞやりたい同士でしてくださいと私は考えますが、
私はそういうことを求めてないんです。

私もファンなの!ってこちらと分かち合いたくて
近付いて来られる方よくいらっしゃるんですが、
私はあなたのそういう気持ち特に興味がなくて
「あっそうなんだ...」で終わっちゃいます(笑)

悪気があるわけではないんです。
共有しようにも、
相手の好きな気持ちも共有したい気持ちにも
興味が抱けないし、
自分が好意や愛着を持つ対象物に対する気持ちが
一番興味があるものだから。

共有したい、分かち合いたい理由には、
たぶん色んな理由があると思うんです。
自分のこの気持ちは持っていていいものなのかな?って
誰かに承認を求めてる部分もあると思うし、
それこそ帰属意識を求めたいとか、
それは人それぞれ何を求めてるか違うはずですから、
決めつけたりすることができずあくまで推測しかできません。

そういうお互いの気持ちや物事の感じ方の違いとか、
そういうの知れたらいいですよね。
お互い同じであるという前提でいると
本当に悲しくなっちゃいますからね。恋愛と同じでね。

たぶん私のユーミンに対する想いを
一番に汲んでくれてるのは
もうすぐ知り合って20年の時が経とうとしてる
我が夫だと思っています。
そんな夫には感謝しています。
苗場もツアーも何回も連れまわされてくれてますしね(笑)

フォレスターの中でもユーミンばかり流していますが、
乗るメーカー間違えてるだろと独り言を呟きながら(笑)(笑)(笑)
明日もフォレスターを運転しながら
ユーミンを聴き続けようと思います。

2件のコメント (新着順)
k
2024/03/04 20:55

ほんとですね。
自分の気持をまるっとそのまま解って貰えたらどんなに楽かなって思います。

人によって価値観や今まで生きてきた背景は様々だから、同じ言葉でも捉え方は100人いれば100通りですよね。

言葉って便利なようで不便だなってちょくちょく思います💦

自分が言葉足らずなだけかな


恋する森林人
2024/03/04 21:23

おっしゃる通りだと思いますよ。

言葉だけでは本来足りないはずのに、
言葉に依存したがるのが現代人の傾向かなと思ってたりします。

非言語の持つ力と非言語を使う力を取り戻したいものですね。

恋する森林人
2024/03/04 16:56

ライブってまるで祭り事ですよね。
はるか昔のシャーマンや祭りの存在や意義について考えていると、
アーティストや観客の関係性が何なのかとか色んなものが見えてきます。
形がなくなったようで、形が変わったものはたくさんあるんだなと
私は思っていたりします。


k
2024/03/04 22:11

森林人さんは常に頭フル回転ですね!
私の脳はよくサボりたがります💦

恋する森林人
2024/03/04 22:17

いっぱいコメントしたくなる方なんですねw

k
2024/03/04 22:39

今日はなぜか調子がいいです!
死んでるときもよくあります!!

恋する森林人
2024/03/05 05:10

kさんのこと、正直興味ないですw