トップ > フリートーク > フリートーク > 一般道を運転中、道路の先に目をやるとナント車... くまこ 2025/04/26 00:07 一般道を運転中、道路の先に目をやるとナント車道の真ん中にダンボール(多分空)📦が💦 片側1車線の道路だし、対向車線は途切れる事なく車列が続いているし😣と思案していると… 私のすぐ前を走っていたオートバイのお兄さんが右手をサッと上げながら減速🏍️ 一瞬バイクを止めてダンボールを路肩まで蹴飛ばしたのです! お兄さん、カッコいいぞ✨ あっという間の出来事でしたが、後続車共々助けられたのでした☺️ 一般道を運転中、道路の先に目をやるとナント車道の真ん中にダンボール(多分空)📦が💦 片側1車線の道路だし、対向車線は途切れる事なく車列が続いているし😣と思案していると… 私のすぐ前を走っていたオートバイのお兄さんが右手をサッと上げながら減速🏍️ 一瞬バイクを止めてダンボールを路肩まで蹴飛ばしたのです! お兄さん、カッコいいぞ✨ あっという間の出来事でしたが、後続車共々助けられたのでした☺️ いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 4件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ふかフカ 2025/04/26 23:50 くまこさん とっさの判断で 難しい場面もあるけれど さりげなく対応出来る方を 本当に尊敬します😌 私もそんな人になりたいですね😃 五条さんの動画を拝見して 私もYouTubeでたまに見る動画を 誘導行為かも知れませんが💧 そっとのせておきます。 https://youtu.be/l9k_JVPxGVU?si=LqeYCIzl6VuLdJ64 これを見ると いつも、どこかで、こうありたい。 ってふと思ってしまいます😅 長文失礼しました🙇♂️💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 五条銀吾 2025/04/27 13:49 ふかフカ やさしさが連鎖する世界、 素敵ですね そこには何の躊躇もいらないのでしょう 感動的な動画と言えばタイのCMに数多とあるのが有名です 中でも有名なのがこの動画ではないでしょうか [True5G] 与えることこそが最も良いコミュニケーションである (2013/09/12) https://www.youtube.com/watch?v=7s22HX18wDY 単に感動的なだけでなく実際にあった話だそうで、人は思いやりがもてる動物なのだと再認識させられます ※アメリカの産婦人科医/ハワード・ケリー(1858-1943)氏の実話が元 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ふかフカ 2025/04/27 20:16 五条銀吾 五条さん 私のコメントに反応して頂いて ありがとうございます☺️ この動画私も見たことがあります。 ですが実際にあった話しとは 知りませんでした! 感動的なお話しで 人が思いやりを持てる動物なのだと 本当に思えますね✨ このストーリーも素敵なことですが 私は五条さんが 私のコメントに反応してくださり 素敵な動画を教えてくださった事に 凄く嬉しくなりました🥺 そういう五条さんのお人柄が 素敵で尊敬します😌 ホントにありがとうございました✨ この内容とは関連性が無いのですが どうか5/6の第12回 サクラ・オートヒストリーフォーラムが成功します様に ご祈念いたします🍀 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 五条銀吾 2025/04/27 21:05 ふかフカ いえいえ こちらこそ心温まる動画を知れて何よりです イベントの応援もありがとうございます 折角のスバル推しの回、多くの人が楽しんでもらいたいものです 今のところ、雨予報はなし 人馬ともに負担の少ない天候であるように必死で祈ってます いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くまこ 2025/04/27 22:49 ふかフカ ふかフカさん、 心がホッ温まる動画をありがとうございます🙏 周囲に目を配る、気を配る… 皆が心がけるだけで、世界は優しいものになりますね☺️ できることからプラスの連鎖を生み出せたら良いですね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くまこ 2025/04/27 22:57 五条銀吾 ふかフカ 五条銀吾さん、 更なる動画をありがとうございます。 何十年も後になって、過去に与えた優しさに思いがけず救われる… 心が満たされる感動の実話ですね。 国同士にはなりますがエルトゥールル号のお話しをも思い出しました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2025/04/26 06:38 周りのことを考えて行動出来る方は凄いですね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くまこ 2025/04/26 06:42 FLAT4.T ほんの数秒の出来事でしたが、映像で心に残る出来事でした☺️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 五条銀吾 2025/04/26 00:52 素敵なエピソードですね そして、とても示唆に富むエピソードでもあるかと こういう、さり気無い善意の行為、 その場に遭遇した時に実践できるかどうか 自問せずにはいられません 昔、同時期に見た対照的な動画で感じたモヤモヤを思い出しました http://hj-tsubo.seesaa.net/article/309599543.html (個人サイトへの誘導は御法度ですが、引用の為、ご容赦を) ちょっとした思いやりを持つこと その思いやりを行動に移す勇気 行動するのが一人きりであったとしても行動に移せる透徹した信念 これができた場合と、できなかった場合の良い例でした 当時は 「考える猶予の無い中で行動を求められた時に行動できる自分になる為にはどうしたらいいのだろう」と答えは見付けられませんでしたが、時を経て、 「思いやりを行動に移すことは特別な人しかできない行為ではなく、誰でも普通にやってよい行為だと思えばよいのだ」と気付きました 良い行為だとわかっているのに なかなか行動し辛い行為 その背景には周りの目や照れ臭さ(もしかしたら無関心)があるのかなと 善意による行為、誰に気兼ねする必要もないのでしょう 自分の本能のままに善意の行為を実践する、 これって'スバリスト'の根幹でもある紳士淑女道にも通じる哲学とも受け止められるように思います いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くまこ 2025/04/26 06:38 五条銀吾 五条銀吾さん、 動画ありがとうございます。 思いやりは連鎖して行くのですね。 自分がされて嫌な事は人にもやらない。 してもらって嬉しかった事は人にもやってあげたい… 気持ちよく生活して行く上で常に心がけたいところです。 自分1人がやっても意味がない、のでは無く勇気を出して率先してできるかどうか… 2番目の動画の様に悪い意味での「みんなでやれば怖くない」には考えさせられます。 五条銀吾さんのおっしゃる、 「’スバリストの根幹’紳士淑女道」 心に留め置きながら行動したいものです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 五条銀吾 2025/04/27 13:04 くまこ そうそう'思いやりの連鎖' 素敵な言葉ですね 人にしてあげたから人にしてもらえる 人にしてもらったから人にしてあげられる 正に'情けは人のためならず'なのでしょうね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やっさんランナー 2025/04/26 00:21 カッコいいなー🏍️ なかなか出来ない行動ですよね~ 私なら多分、車から降りずそのまま 待って避けて通ります😅 スバロード淡路島で 太い木の枝が折れて落ちていたときは さすがに降りてどかしましたが(^^;; いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 くまこ 2025/04/26 00:26 やっさんランナー とっさにその様な事が出来る事がステキですよね🏍️✨ 太い木の枝なんて、踏んづけたら大変です💦 どけられる大きさの枝で良かったですね〜👍 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示くまこさん
とっさの判断で
難しい場面もあるけれど
さりげなく対応出来る方を
本当に尊敬します😌
私もそんな人になりたいですね😃
五条さんの動画を拝見して
私もYouTubeでたまに見る動画を
誘導行為かも知れませんが💧
そっとのせておきます。
https://youtu.be/l9k_JVPxGVU?si=LqeYCIzl6VuLdJ64
これを見ると
いつも、どこかで、こうありたい。
ってふと思ってしまいます😅
長文失礼しました🙇♂️💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示周りのことを考えて行動出来る方は凄いですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵なエピソードですね
そして、とても示唆に富むエピソードでもあるかと
こういう、さり気無い善意の行為、
その場に遭遇した時に実践できるかどうか
自問せずにはいられません
昔、同時期に見た対照的な動画で感じたモヤモヤを思い出しました
http://hj-tsubo.seesaa.net/article/309599543.html
(個人サイトへの誘導は御法度ですが、引用の為、ご容赦を)
ちょっとした思いやりを持つこと
その思いやりを行動に移す勇気
行動するのが一人きりであったとしても行動に移せる透徹した信念
これができた場合と、できなかった場合の良い例でした
当時は
「考える猶予の無い中で行動を求められた時に行動できる自分になる為にはどうしたらいいのだろう」と答えは見付けられませんでしたが、時を経て、
「思いやりを行動に移すことは特別な人しかできない行為ではなく、誰でも普通にやってよい行為だと思えばよいのだ」と気付きました
良い行為だとわかっているのに なかなか行動し辛い行為
その背景には周りの目や照れ臭さ(もしかしたら無関心)があるのかなと
善意による行為、誰に気兼ねする必要もないのでしょう
自分の本能のままに善意の行為を実践する、
これって'スバリスト'の根幹でもある紳士淑女道にも通じる哲学とも受け止められるように思います
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示カッコいいなー🏍️
なかなか出来ない行動ですよね~
私なら多分、車から降りずそのまま 待って避けて通ります😅
スバロード淡路島で 太い木の枝が折れて落ちていたときは さすがに降りてどかしましたが(^^;;