フリートーク

2025/07/08 12:15

◆ グレードは何にした?!
Premium S:HEV EX



◆ 契約したのはいつ頃?
4月5日 17時



◆ フォレスターを選んだ一番の理由は?
スバルが好きで次に買うならモデルチェンジしたフォレスターと数年前から心に決めていました。



◆ 実はこの車と迷ってたんです…という車、ありますか?
クロストレック  S:HEV

◆ 担当セールスからの刺さったひと言!
うーん 最初から決めていたので、、
ただ、クロストレックとフォレスターに迷っていた私に随分寛大な対応でした。

◆ 実際に見て/試乗して「ここが良い!」と感じた点を教えてください

質感や走り、装備は好みです。
縦型モニターに憧れていたのです、、
アイサイトXにも、、



◆ 私が「ターボ/ストロングハイブリッド」を選んだ理由!
スバルの燃費が改善されたクロストレック、フォレスター 最強じゃないですか!



◆ ここが惜しい!改善点があれば教えてください。

スポーツペダルの標準装備、リアウインドウのフルオートウインドウ
メーターはタコメーター表示なさそうな、、
いらないのでしょうか、、取説見ても不明でした。



◆ なにかオプション、付けましたか?
ドアガードとスポーツペダル迷ってます。
レターマーク付けたいですが車が黒色だとどうなんでしょう、、イメージわからず迷う
本革シート、ハーマンカードン、100V電源

◆ フォレスター購入を検討している方にひと言!
ちょい高いけどナビ標準装備、ETC標準装備、アイサイトX考えたらそこまで高くないかと思う。

◆ 自由意見
 ・納車したらどこに行く?何をする? 自由にご記入ください!!
どこか遠いところ 湖、釣り、山、海、温泉
どこにでも行きたい




3件のコメント (新着順)
がみくん
2025/07/09 12:47

こんにちは。
”タコメータはいらない?” について、
パワーインジケータは、出力(加速力)の表示。

理系頭の私は理解に苦しみましたが、使ってみると”そのまま”でした。
トルク表示と考えると分かりやすく、始動時及び追い越し等での加速の目安。
エンジン車からBEVへ移行しましたが、違和感なく乗れています。

”アクセルは優しく・・・”アドバイスありまして、加速と電費の板挟みの日々です。
一方でマイナス領域(回生)は、”回生しているな”、 私はこの程度です。

ハイブリッドですと違うのかもしれません。
参考にならなかったらすみません。


Slotada
2025/07/09 13:21

がみくんさんこんにちは♪
ご丁寧にありがとうございます。
なるほどそうなんですね、、
今までエンジン車のタコメーターが付いた車しか乗った事がなく、タコメーターがないとなんか寂しい、、という程度の私ではありますがご説明を聞いてなるほどと思った次第です。古い頭の私はグレードが下位の車にはタコメーターがなく上位グレードにはついているなんて単純な思考なものですから💦ついタコメーターを取説で探してしまいました。
アドバイスも頂きありがとうございます。納車されましたら私も板挟みになりながら車に乗る事になりそうです。(笑)

初めまして。

フォレスターの公式サイトでカスタマイズシュミレーションかできますので、一度試して見てはいかがでしょうか。
個人的にはボディーカラーが黒ならレーターマークはマットシルバーを選んでいるかなと。
ご参考までに。


Slotada
2025/07/08 19:41

Sakkun @フォレスターSL5B型さんこんにちは♪
ありがとうございます。
やっぱりマットシルバーのレターマークいいですよね☺️
黒ボディに浮き過ぎるかなあと心配で、、早速カスタマイズシミュレーション試してみますね😀
多分、付けちゃいそうです、、

たかたか
2025/07/08 17:14

私はレヴォーグですが、カーステの音に拘りが無くても、ドライブに音楽は付き物ですから、ハーマンカードンのSPは付けて正解だったと思います🔈✨。
フォレスターだと、レガシィと同様に、カーゴルームにウーファーが付きますし、音に包まれてドライブが楽しくなると思います。CDを聴かれるならば、センターコンソールに入るCDドライブも必要になりますよ😅。


Slotada
2025/07/08 18:11

たかたかさんこんにちは♪
私も今。VMですがレヴォーグ乗ってます。11年乗って満を持しての乗り換えです。
新型フォレスターのハーマンカードンの音をまだ聴いてないのですがめちゃくちゃ楽しみにしている事の一つです。
CDプレーヤーがない、、そうなんですよね、、予算がないので今必死にUSBに音源を移してます(笑)
それにしても本革シートとセットなのでなかなかの価格でした。(泣)

たかたか
2025/07/08 21:49

そうだったんですね。
うちはそもそもレヴォーグ狙いでは無かったのですが、クロストレックの後席が狭く、レヴォーグに車格を上げた時点で予算をかなりオーバーしており、それまでのGT7はダイヤトーンナビを入れて音には拘っていたのをカミさんが見抜いており、その中でもGT-Hだったら本革シート無しでハーマンカードンが選べたので、現在のVN5D GT-Hに落ち着きました。ハーマンカードンを選ぶと、メーカーでデッドニングをして頂いているらしいので、ドアは重いですが、気に入ったオプションの一つです。スバルのオプション設定は、たまに?がありますね😥。

Slotada
2025/07/08 23:51

そうなんです。他の方も書いてらっしゃるようですがグレード毎に選べるオプションも制限があったりして、なんでかなあと思う部分も結構あります💦
まあ、それでも余りある魅力がスバルにはあるのですが(笑)
ハーマンカードンの音は本当に楽しみです。なのでUSBに落とす音もなるべくロスレスで入れてハーマンカードンの足を引っ張らないようにせねば、、と思ってファイル形式もいろいろと調べたりしてますがなかなか難しいです😓