スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

フリートーク

2025/03/03 09:39

昨日の夕方、車検が完了したとのことで取りに行きました。
乗りなれているので、やっぱり自分の車が良いですね。

しかし、帰宅中に気が付いたのですが、走行中にタイヤのあたりから金属が触れてているようなシャーシャー音、左折(左カーブ)時にハウリング(ヒューンヒューンという感じ)のような大きめの異音が。。
右折や右カーブでは全く鳴らず、左折時の異音はたまに鳴らないこともあり、、

車検前まで聞こえてなかったので、さっそくディーラーにメールで連絡。営業時間外でしたがメールを見てくれて電話を頂けました。

可能性としては断定できないけど小石など異物が詰まってるのかもということで、少し走行すると外れることもあるとか。
ただ、少し走行してみたものの改善されず、音も大きいので帰宅。

心配なので、これからディーラーさんに行きます。

1件のコメント (新着順)
こーへい バッジ画像
2025/03/03 14:10

見てもらったところ、異物混入を防ぐブレーキローターシールド(?)の調整が良くなかったようで、接触していたとこのことでした。
調整いただいた結果、異音は消えました!


スバル
2025/03/03 22:08

最近感じることは、車の異常が気になる時、ディーラーのサービスの方が同乗することなく整備なさるということです。
昔取引先だったスバルスコープ店さんは必ず同乗して客が気にしていることを確認してから整備してくれました。
メーカーさん、全国のディーラーさんに御指示出来ませんか?
らちがあきませんよ。何回もまだ改善されていないって言うのはクレーマーのようで、あまり気持ち良いものではありません。

こーへい バッジ画像
2025/03/04 18:41

今回のケースはでディーラーに左折で入るときに、担当の営業の方とメカニックの方がいて、
盛大に音が鳴ったのでよかったですが、同乗してもらう方が説明が早いケースもありますし。

たしかに、いま思い返すと同じディーラーですが前は同乗して症状を確認していただいてましたね。
故障時の対応手順が変わったのか、お願いすれば同乗してくれるのか、、



スバル
2025/03/04 21:07

正確に対応してもらうなら同乗して客の話を一緒に確認すべきです。
やってくれないなら町工場でみてもらうことを考えなきゃいけないか?って思うことがあります。
オーナーが運転している様子を見て原因がわかることもあるわけですよ。