トップ > フリートーク > フリートーク > 中国 青島に仕事で来てます。こちらはクルマは... はみパパ 2024/06/16 10:09 中国 青島に仕事で来てます。こちらはクルマはすごくたくさん走っているのですが、SUBARU車ほとんど見かけないんですけど、散歩していたらアウトバックとフォレスターは見かけました。 中国 青島に仕事で来てます。こちらはクルマはすごくたくさん走っているのですが、SUBARU車ほとんど見かけないんですけど、散歩していたらアウトバックとフォレスターは見かけました。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 5件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 六連星 2024/06/18 22:05 中国でスバル車はレアなんですね! 中国限定で格好いいフォレスターが販売されてたと思うのですが、見れたらかなりラッキーですね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ふらっとフォー 2024/06/17 12:18 青島といえば「青島ダァ」 ...ちょっと古かったですね チンダオ有名ですが普通にはぜったい読めないですね😰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ふかフカ 2024/06/16 13:47 私は5年前ですが出張した時に フォレスターを見て興奮気味に パシャリ🤳したのを 思い出しスマホ内探したら写真ありました。ぶれぶれですが😅 フォレスターとXV は見ましたが アウトバックは見ませんでしたね😅 大都市ではなく中くらいの都市だからでしょうか💧 訂正します正しくは7年前でした🙇♂️💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はみパパ 2024/06/16 14:26 ふかフカ フォレスター1台とアウトバック2台しか見てません。スバル車はレアです。 こちらのクルマはみんな大柄なので、日本では大柄に見えるアウトバックのサイズでも全然普通です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 五条銀吾 2024/06/16 12:42 中国でのスバル 現地生産ができないので、どうしても高額になってしまうそうですね 金額的には高級車だと弊社の現地スタッフが高嶺の花扱いしてました 自分が頻繁に行っていた10年前の記憶では、既にSUVブームとなっていて大連から東莞までポルシェやBMW、アウディが占める中、フォレスターを結構な比率で見ました で、チラホラとアウトバックが 特筆なのは中国ではワゴンという文化が無い中、偶に見るワゴンと言えばスバルのアウトバックでした ボルボも偶に見るのですが、ワゴンは全く居らずでセダンのみ 中国の中でのワゴンのメーカーの比率ではスバルがダントツなのでは? 誇らしいですね (10年前の情報ですけど) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はみパパ 2024/06/16 14:22 五条銀吾 青島はSUVばかりですね。地元の名前も知らないメーカーの自動車に混じって、テスラや欧州車、韓国車が目立ちます。日本車もトヨタ、ホンダ、マツダ、日産も頑張ってます。EVは多いけど、まだ大部分はガソリンなんだと思います。 クラクションが夜中まで鳴り響いて本当にうるさいです。活気があるといえばそのとおりなんですが、面白いけど生活するのは無理ですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 五条銀吾 2024/06/16 17:47 はみパパ 青島は行ったことないのですが洒落た街並みなのですね この地名を見るとビールが飲みたくなってしまいますけど 中国でのクラクション、日本では考えられない頻度で使ってますよね ただ、ああいう使い方もアリかなと、日本に帰ってきてからマナーの悪い運転に直面した時に思ったりしました 中国だと安全圏内での阿吽の運転をしているように思いますが、日本でのマナーの悪い運転は危険なものが多くて閉口してしまいます いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4 2024/06/16 10:48 お仕事お疲れ様です! データを見ると中国でのスバル車の売上は元々少ないのにどんどん減少してますね…😅 中国ではBYDとかのEVが人気なんですかね~。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はみパパ 2024/06/16 14:24 FLAT4 テスラ、BYDもありますが、それ以外のメーカーが無数にあります。なんと日本ではスマホで知られているXiaomiのEVがありました。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示中国でスバル車はレアなんですね!
中国限定で格好いいフォレスターが販売されてたと思うのですが、見れたらかなりラッキーですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示青島といえば「青島ダァ」
...ちょっと古かったですね
チンダオ有名ですが普通にはぜったい読めないですね😰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私は5年前ですが出張した時に
フォレスターを見て興奮気味に
パシャリ🤳したのを
思い出しスマホ内探したら写真ありました。ぶれぶれですが😅
フォレスターとXV は見ましたが
アウトバックは見ませんでしたね😅
大都市ではなく中くらいの都市だからでしょうか💧
訂正します正しくは7年前でした🙇♂️💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示中国でのスバル
現地生産ができないので、どうしても高額になってしまうそうですね
金額的には高級車だと弊社の現地スタッフが高嶺の花扱いしてました
自分が頻繁に行っていた10年前の記憶では、既にSUVブームとなっていて大連から東莞までポルシェやBMW、アウディが占める中、フォレスターを結構な比率で見ました
で、チラホラとアウトバックが
特筆なのは中国ではワゴンという文化が無い中、偶に見るワゴンと言えばスバルのアウトバックでした
ボルボも偶に見るのですが、ワゴンは全く居らずでセダンのみ
中国の中でのワゴンのメーカーの比率ではスバルがダントツなのでは?
誇らしいですね
(10年前の情報ですけど)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お仕事お疲れ様です!
データを見ると中国でのスバル車の売上は元々少ないのにどんどん減少してますね…😅
中国ではBYDとかのEVが人気なんですかね~。