スバ学<SUBARU公式ファンコミュニティサイト>

フリートーク

2025/04/10 20:17

ここ最近不適切な投稿へいいねを押していた事についてご指摘がありました。この件についてスバ学の皆様にご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。私自身高校生なのでまだまだ未熟です。学生で社会に出たこともありません。免許すら無いので〜が欲しい、〜カッコいいなどカタログを使った投稿が多いですが私自身も再度このような他人に不快な思いをさせないためにしっかり考えて投稿、いいねを押そうとおもいます。2度目ですがこの度はスバ学の皆様に迷惑や不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。

7件のコメント (新着順)

だるまさん 不適切な投稿って誰が判断したのかな❓事務局さんかな❓ご自身かな❓それとも第三者かな❓親御さんかな❓ご自身、事務局さんまたは親御さんであればこの謝罪投稿はありかも知れませんが、第三者であれば問題です。だるまさんがネット上でいじめに遭って謝罪させられている状態なんです。投稿が不適切か否かは事務局さんだけが判断する事です。だるまさん 自分の考えと感性を大事にしてください。人から言われて流されずにいてください。
 だるまさんへ指摘したどなたかへ
やっている事がいじめであり、言論統制であり、人権蹂躙である事を考えてください。自分の思想を他人に押し付け、考えを矯正させるのは歴史上の独裁者と一緒ですよ。


五条銀吾
2025/04/13 02:29

通りすがりですが

不適切な投稿って誰が判断したのかな?

この辺りの投稿かと
https://community.subaru.jp/announcements/xuhfek9whlxxcbrl

適切な投稿、不適切な投稿、
簡単なようでいて悩ましい線引きになっているのが、このコミュニティの実態のようです
ただ、事務局さんの表現を借りるなら「不適切な投稿=不快感を覚える投稿」との表現はわかり易いかと
実際、事務局さんも投稿者さんには警鐘を鳴らしていますね

では何に不快感を覚えるかと言うと「REXのお礼を貰う時が来た」の言葉のように、このコミュニティでは解決し得ない一方的な金銭的な要望を毎日のように発信し続けていることでしょう

事務局さんとしては
「なんとなく距離を置いていたのではないでしょうか」
「今回いいねを押下してくださった方に対しての行動統制をとるような投稿こそ、危険な投稿と言えるかもしれません」
「個人的な要望や愚痴などは個人SNSで行っていただけますようご配慮ください」
とのポリシー
企業の公式サイト故、ネガティブな方向の管理は避けざるを得ないということでしょうね

シュガーアンドソルトさんはこの投稿をご存知でしたか
適切か不適切か、どちらだと思われるのでしょう
差し支えなければお聞かせいただければと

BOXER4MANIA
2025/04/12 03:28

カタログ収集1995年位のメーカー問わず集めてますが私も趣味で、スポーツカーやスポーツセダンが多いです。
時々、カタログ投稿をしてますが問題はないと思います。


だるま
2025/04/12 07:39

1995年位のカタログだと車種によってはプレミア価格がついているカタログがあるのではないでしょうか?スポーツカーのカタログとか好きな人はたくさん集めてると思いますし。

中曽根角榮
2025/04/11 08:38

そんなことになってたんですね🤔。
気をつけなきゃいけないことですが、気にしすぎるのも良くないですね。

カタログを集められてるのでしょうか🤔?かく言う私も高校生の頃に、当時いち早くサービスが開始されたインターネットからのカタログ請求を利用し、BE/BHレガシィやGCインプレッサのカタログを集めていました😅。現在は分かりませんが、当時は最寄りのディーラーが郵送ではなく直接届けに来る方式だったので、かなり焦ったのを覚えています💦。
カタログって妄想が膨らむんですよね😂。因みに私はそれをこじらせてそれから数年後にはGCインプレッサを初愛車として迎えました🤣。


だるま
2025/04/11 16:13

しっかり反省して今後このようなことが2度と起こらないようにします。カタログ請求機能を使って集めています。インプレッサを初愛車として迎えれるなんてとても素敵ですね。

♪イト♪
2025/04/11 08:09

誰もが「いいね!が欲しい」「もっとみんなに注目されたい」と思うのは、このスバ学でも仕方がない事でSNSではよく有る事ではないでしょうかね。
ただ行き過ぎな投稿や誤解を招く投稿は、不快な思いを招くだけではなく、「偽計業務妨害罪」に当たる可能性がある事に最近ではなります。
色々な諸事情が有るのは皆さん個人個人持っていらっしゃるのは当たり前です。
それは理由には、なりません。
 表現の解釈は、人それぞれですが、是非ブレーキをかけてください。
後、不可解な、危なそうな行っている方の投稿は、スルーをお勧めします。



難しいく書きましたが、だるまさんは、悪くないです!
楽しくないとコミュニティの意味が無いので、試行錯誤しながら楽しんでいきましょうねー♪♪♪
若い頃は、沢山の失敗をした方がいいですよ、それがこれからの過程になりますからね!
ドンマイですよ♪♪♪


だるま
2025/04/11 08:25

私もまだ高校生だからと言って言い訳出来る歳では無いと思います。今は18歳で成人扱いなので子供気分というものを捨てて立派な社会人になれるようにしっかり反省して2度とこんなことが起こらないようにしっかり反省しますので今後ともよろしくお願い致します。

♪イト♪
2025/04/11 08:36

大丈夫だよー♪♪♪
そういう感性を持った貴方は素敵ですよ!
まだまだ、これからが楽しみなんだからね!
そうだ、ブレーキは、バージョンアップしてブレンボかエンドレス、APレーシングに付け替えて(違‼️)
笑笑笑笑笑笑〜と笑い飛ばしましょう!

だるま
2025/04/11 16:15

ありがとうございます。私も前を向いて生きていきます。コメントありがとうございます

EJ20 9275
2025/04/11 16:31

だるまさんは悪くないと私は思いますが、「自分が悪かったかもしれない」と考えて反省しようとする姿勢を私も見習いたいです。
また、しれっと雑談を挟める♪イト♪さんも見習いたいです。

ブレーキメーカーの話に変わります。
BRZ GT300のブレーキは、昨年まではap製でしたが、今年の写真を見ると、ENDLESS製に変わっていました。

だるま
2025/04/11 17:40

雑談を挟んでくださって、私にとっては励ましのようにも感じます。ブレーキといったらbremboというイメージがあります。あまり会社名が分からないのですぐ分かるのはすごいと思います

EJ20 9275
2025/04/11 17:49

欧州では、ブレーキが摩擦した時に出る微細なダストの量を規制しようとしていて(もしかしたらもう規制が始まっているかもしれませんが)、高性能なブレーキを付けにくくなるかも知れません。

♪イト♪
2025/04/11 20:57

WRC参戦時、GCにはAPレーシングを
GDBには、bremboをWRカーには使用されていました。
ニュルブリンク24h参戦したVABには、endlessを使用していますね!
どれも嗜好の逸品なのには間違いないですよ。
危ないと思ったら安心安全のブレーキシステムですよね!
是非是非心のブレーキにも❤️付けて上げて下さいね♪♪♪

だるま
2025/04/11 21:42

欧州の方では車の規制が厳しいと聞いたことがあります。ブレーキもそうでしたか、、

だるま
2025/04/11 21:43

私も自分の中で危ないと思ったらブレーキを心掛けます🫡

とむ
2025/04/10 21:45

この度は不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
以後、こちらも気をつけます。

だるまさんのほしいは他人に要求するようなものではないので問題ないと思ってます!
私が判断する立場にありませんがね。


だるま
2025/04/10 21:53

いえいえとんでもございません。私こそ何度もご指摘ありましたのに無視して不快な思いをさせてしまったことには変わりありません。2度とこんなことが無いようにしっかり反省しますのでまだまだ未熟な私ですが今後ともよろしくお願い致します。

黒TREK
2025/04/10 21:18

こちらこそ不快な思いをさせてごめんなさい。
だるまさんの投稿が不適切だと私は思っておりません。
高校生のだるまさんにそこまで言わせてしまったきっかけを作ってしまい申し訳ないです。
遠慮せず好きな事を投稿して欲しいです。
この場を借りて他のスバ学生の方々にご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。  黒TREKより


だるま
2025/04/10 21:55

いえいえとんでもございません。私が行った行動は他人を不快にさせる行動なのは間違いありません。しっかり反省してこのようなことが2度と起こらないようにまだまだ未熟な私ですが今後ともよろしくお願い致します。