フリートーク

2025/08/22 07:32

お盆休みの旅行から帰宅後、喉が少し痛く風邪かな?と思っていたら3日目に急に発熱!
39.3℃まで上がった翌日に37℃台まで下がり発熱外来を予約し、診察の結果、コロナ陽性でした😓
初コロナです。
未だに熱は上がったり下がったりで寝込んでいます。
今はスマホがありますが、スマホがなかったら1人で寝込んでいるのはどんなに心細いことだろうと…
夏は元気で夏風邪引いた事がないのが自慢でしたが、強制的に休養となりました🤒

17件のコメント (新着順)
fuji_san
2025/08/23 20:27

私も全盛期にコロナに罹患しました。
あの頃はホントに死ぬかもと思うくらい辛かったです…

無理せず、ゆっくり静養してください。


くまこ
2025/08/23 20:35

fuji_sanさん、
全盛期に感染されているのですね。
どうも私は遅れた星から来た人のようで、今頃になって感染して驚いています💦
ありがとうございます🙏
ゆっくりと時が経つのを待ちます。

黒TREK
2025/08/23 17:36

くまこさん
今までコロナに罹った事がなかったのには驚きました。

私は、まだコロナ禍真っ只中の時と今年の1月に罹りました。

今回のニンバスという変異株は、激しい喉の痛みが伴うという事ですが、幸い症状がお軽いと聞き安心しました。

しばし休養して回復するのをお待ちしております。


くまこ
2025/08/23 18:17

黒TREKさん、
そう、初めてなのです!
何故か今まで感染を免れていました。
夫は亡くなる2ヶ月前に院内感染したのですが、その時もすぐに立ち入り禁止になったおかげか感染せずに済みました。
黒TREKさんは2度感染されたのですね。
1度目はまだ情報も少ない頃だったと思われますので、ご心配が多かった事と思います。
発熱にはまだ波がありますが、ゆっくりと休んで元気になりますね!
ありがとうございます🙏

すば王555
2025/08/23 07:12

一番要らない旅土産ですね。
頑張り屋さんなくまこさんに、たまにはゆっくりしなさいと、神様からの計らいかも。
よりによってコロナかよ、とも思いますが、しっかりゆっくり療養なさってください。
変な文章になってしまいましたが、無理なさらず、ご自愛ください。


くまこ
2025/08/23 08:13

すば王555さん、
ありがとうございます。
神様から強制的に休養させられています😅
ちゃんと回復してまた走り回りたいです!

ふかフカ
2025/08/22 20:38

くまこさん
御見舞い申し上げます。
高熱はお辛いですよね😢
夜になると熱が上がってきますよね💧
水分摂取を頻繁に安静に
身体を休めてください😌
お一人で寂しいので
くまこっこ🧸と帽子っこ🧢🧸を
枕元の見えるところに置いて
くださいね🍀
って、言ってる場合じゃない位
しんどいと思います。。
どうか速く回復します様に🙏😌


くまこ
2025/08/22 20:55

ふかフカさん、
ありがとうございます。
くまこっこと帽子っこはもちろんのこと、
スマホを近くに置いていると、スバ学の皆様がついていてくださいます。
それがとても心強いのです。
実際にお会いした方、お顔を存じ上げない方々からのメッセージでも「1人じゃないんだ」と頑張れます☺️

hyak
2025/08/22 20:26

今流行ってるヤツは喉が痛くなるみたいですね😥私がかかった時は喉と鼻の奥が痛くて2日目くらいまであまり寝られなかったです。
水分は取れてますか?飲み込むのがツライ時は吸収効率のいいOS-1とかをチビチビ飲むのがいいかもですね。


くまこ
2025/08/22 20:48

hyak さん、
コメントをありがとうございます。
幸い私のは発熱後は喉の痛みは和らぎました。
水分は沢山取れていて、汗も今までに経験ないほどにかいています。
OS-1も常備するの大切ですね。

スバル
2025/08/22 18:14

なんと!
どうぞお大事になさってください。


くまこ
2025/08/22 20:45

スバルさん、
ありがとうございます。
ついに初感染です。

のこ
2025/08/22 18:03

くまこさん、お見舞い申しあげます

オミクロンの変異株でニンバスとやらが喉の激痛だそうで増えてるとニュースで見ました。
お一人だと心細いですよね。口当りの良いものを、Uberとかスーパーの宅配で取り寄せられるとよいのですが、。

部屋も涼しくして喉痛くても水分取ってお大事にして下さいね🧸


くまこ
2025/08/22 20:41

のこさん、
ありがとうございます。
私のは喉の痛さは発熱前で今はほとんど痛くありません。
お米はあったので、お粥を炊いて備蓄のツナ缶などを食べて水分とってひたすら寝て汗を取っています。
夏だからか発熱時も悪寒はないので冷房も使用しています。
ちゃんと回復してのこさんのようにスバロード走りたいです🚗

お大事になさってください。

ニュースにもなっていますが、喉の激しい痛みが特徴の変異株みたいですね。
1ヶ月前は職場で流行ってました。


くまこ
2025/08/22 20:35

Sakkunフォレスターさん、
ありがとうございます。
幸い?私のは喉の激しい痛みのタイプではありませんでした。
痛くて唾も飲み込まないと聞きました。
しっかり休養して良くなりたいとおもいます。

ふらっとフォー
2025/08/22 17:07

御大事になさって下さい、
解熱剤はよく効きますか? 私も月初にコロナ診断で9℃超え、カロナールが無効で10時間おきロキソニンでした
以下私の経験的には
頭や首の後ろをタオルで冷やすと割と楽になるかと思います
体力がほんとに奪われるので、水とカロリー携帯食や〇秒チャージ的なものを、常に傍に御準備されておくと良いかと思います


くまこ
2025/08/22 19:41

ふらっとフォーさん、
ご自身の経験からのアドバイスを、ありがとうございます。
まさにそのカロナールを処方されたのですが、あまり効果ないようです。
あとは一般的な風邪用の漢方薬を処方されて飲んでいます。
ロキソニンが効果あったのですね。
確かに頭に熱を持つので冷やすのは効果ありそうです。
水分も「人生でこんなにかいたことないくらい」汗をかいているので多めを、心がけています。
アドバイス嬉しいです。
ありがとうございます🙏

Turbow_BT5
2025/08/22 15:08

私はアパート一人暮らしの時にインフルエンザで高熱になりましたが、近くの診療所や薬局へ行くのさえ辛く、解熱するまで何もできず数日寝込んでいた経験があります。

この夏は発熱症状がないタイプも流行っているようなので、どうぞお大事になさってください。


くまこ
2025/08/22 19:36

Turbow_BT5さん、
ありがとうございます。
お一人で何もできないご経験、わかります。
夫と2人だった時代、夫が先にインフルに感染し、一緒に検査した私は陰性。
その後私にうつったのですが、夫はほとんど発熱なしで私は水の入ったグラスを持つだけでゾクゾクするほどの高熱で、感染中の夫が病院に事情を話してタミフルを処方してもらったことがありました。
真冬の2月で1人だったら外へ出ることもできませんでした。
他へ移さないように大人しく熱が下がるのを待ちます。