フリートーク

2025/07/17 11:09

SLフォレスターで初めてのデジタルインナーミラーを昨日、今日と使ってみた。
真後ろの車が近い。通常のミラーだとナンバープレートとか見えるけど、インナーミラーは車体の上部しか見えないのは挙動とかわかりづらくて心配になりますね。
日中のみですが、横方向の広範囲が確認できるのはメリットだと思いますが・・・・。
あと気になるのはインナーミラー本体が反射して見えること。
またすれ違いの車とか残像が見えるのは普通なんでしょうか。
あまり積極的には使いたいとは思わないけど、近々の遠出でラゲッジ満載で出かける予定があるので、慣れとかないとは思っています。

3件のコメント (新着順)
とっしー
2025/07/17 12:38

社外品ですがミニバンの方で便利に使用しているのでアドバイスを!
つけておられる純正のものでも多少設定で見える範囲は調整出来るかと思います。
また、反射に関しては鏡ではなくモニターなので見える範囲で好きな角度を選べるのでモニターとして見やすい反射しない角度に調整してみてはいかがでしょうか?
鏡だとこれだという角度がありますがデジタルインナーミラーはモニターなのである程度好きな角度を選べるかと思います。

hyak
2025/07/17 11:31

デジタルインナーミラー、多少ですがカメラ角度いじれたと思います。
あと反射して見えてしまうのはもしかしたらですが、物理ミラーのほうで防眩角度になってるかもしれません。
ミラーの下についてるレバーで切り替えたら反射しなくなるかもです☝️


airbreak
2025/07/17 13:33

まだ設定はなにもいじっていないので今度確認してみます。

FLAT4.T
2025/07/17 11:17

デジタルインナーミラーにはもっと悲しい事が個人差もありますが年齢を重ねると近いものが見えにくいのです。


airbreak
2025/07/17 13:34

老眼には向かないと言われていますね。

FLAT4.T
2025/07/17 14:36

そうなんです😭