最近、仕事に関すること以外のインプットを
ほとんどしなくなりました。
というのも、3月に通信制大学を卒業したはずなのに、
大学で学んだことをほとんど忘れてしまい(笑)
学んでも忘れるくらいならインプットしなくていいかなって
思うようになったからなんですよね。
大学を卒業するために100万円近く使った結果が
これだから困っちゃいますよね(苦笑)
(それとは別に卒業研究のために何十万円も使ってるしな...)
私の大学での卒業研究では
臨床心理学領域の研究でありながらも、
ドキュメント収集やインタビューやフィールドワークを行い、
諸理論や学術研究の成果からは何も見出すことはしませんでした。
大学の授業で教わったことは自分の人生に必要なかったけど、
研究成果を導き出すための研究対象は自分の人生に必要な存在だった、
と知ることができたことは
卒業研究での大きな成果だったように思います。
今の仕事は好きで始めたことだし、
社会的意義のある仕事として取り組んでいるので、
業務時間以外でも情報収集するようにしてます。
でも自分の人生に必要ないことは別に知り得なくていいかな?
そう開き直るようになりました。
教養を身につけても、
人格的な成長につながるとは限らないということも、
社会人学生の経験から学んだことです。
だから教養を身に着けようと思わなくなりました。
たとえ教養がない人間は恥ずかしいという一般論があったとしても。
もっとも、
関わらなくてもいい人との関わりも自分の人生に必要ないものですしね。
別に誰とでも仲良くやらなくても
幸せに生きることは可能です。
ならば、自分の人生に必要なものはなんだろう?
そんな命題を卒業研究の成果が残してくれたんだと思います。
私はコンプレックスや心理的欲求を刺激されることで
結果誰かに搾取されてしまうために生きていませんからね(笑)
誰かに振り回されてしまう人が多い世の中だからこそ、
自分は誰にも振り回されず生きていきたいな。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示人間関係についての深い議題ですね〜?
あくまでも個人的な意見としては、人のポジ・ネガ何方の意見も聞きたい言葉を聞けば良いと私も基本的には思っています。
(同じ言葉も受止め方でネガにもポジにもなりますし)
皆を尊重することには努めることが出来ても皆と仲良くは不可能ですから、自分にとって不要な繋がりは必要でない限り無理に持とうとはしなくて良いと思います。
何故皆と仲良くは無理かと言うと、自分と違う価値観の言動については努力して理解することは出来ても共感は出来ないからです。
何故共感できないかについては、人の脳は自分と同じもの(事)を良しとして違うものに対して畏怖するように出来ているからです。
故にその違いに好感が持てれば尊敬を、そうで無ければ嫌悪又は恐怖を感じます。
故に価値観の違う言動を取る人とは、付き合ったり尊敬しあえたりは出来るようになる可能性は有ってもても、極めて仲良くとはなりにくいと言えます。
厄介なことには、精神的にも知識・経験的にも、違う価値観に触れてそれらを受け入れた時に人の成長がある事です。
なので私は人の自分とは違う判断の言動に出会った時には、それがどんな前提条件と判断基準によるものかを一先ず考えるようにしています。
そのうえでなお受け入れられない場合は、異を唱えることなく離れる(離す)様にしています。
結局は自ずと得たい物だけ得ようとしているのだと……(笑)
バカボンのパパ宜しく、何だかんだ有っても最後に「これでいいのだ」と思えれば人生勝ちかな〜と。
長文失礼しました。