2025/02/25 19:41
些細な違和感を放置した結果、大怪我してたかも、という話し
ネットで自転車ネタを見てたら懐かしい部品に遭遇
以前、通勤で使っていた自転車のサスペンションフォークでした
このサスペンションフォーク、整備不良が原因で危うく大怪我するような出来事に遭いました
朝の通勤時、インナーチューブとクラウンを固定しているボルトが緩んで、いきなりクラウンが前輪まで落ちてタイヤをロック
そのままジャックナイフ状態で人馬とも一回転
幸い、車道とは反対側に倒れたので無事でしたが、車道側に転がってたら車に轢かれてたかもしれません
クラウンは大破して修理不能
後になって振り返れば振り返るほど、生きててよかったなと
思い返せば、予兆となる違和感は何度かありました
ボルトは4本使ってたので、1本の緩みがジワジワと他に影響していったのでしょうね
小さなリスクの放置が大きなリスクに
早期のリスク発見と対応が、いかに大事かと思い知らされた出来事でした
そんなことを思い出しながら、ふと「割れ窓理論」にも通じるなと
割れ窓理論、
些細な乱れを放置していると、それがエスカレートして大きく荒廃してしまうというもの
正にこれを地でいってしまったようで
そして、スバ学の中にも割れ窓的な投稿があるように思えてなりません
「スバルオーナーの品位」というものを落とさぬよう、早期のリスク発見と確固たる対応を切望です
※当事者に指摘したのですが意に介さないようですので、小さな乱れを見て見ぬふりもできず投稿した次第
一ユーザーがこういう指摘をしないで済む風土環境になってもらいたいものです
https://community.subaru.jp/announcements/hebof0bqmnyuwtjo
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示人間ちょっと怒られながらほどよい居場所を見つけるものですかね😅えへへ私も失敗していいすぎて削除されて気づいてあー事務局さんごめんなさいーってなったり。
みんなと摩擦したり怒ったり悲しんだり衝突も大事だなと思う今日このごろです。
でも、
きっとイベントとかであったら、そんなぷんすかした気持ちになったりしない気もする。
ここに来る人みんなSUBARUだいすきだもんね。
ポエム披露…え!?私のこと!?
大喜利のつもりだった…
そんなこともアルシオーネ
WRブルーま、いっか
(誰か座布団…!!ください!!)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございません。
小さな違和感、仰る通りです。
ここで、事務局である私の意見を申し上げますと。。。
スバ学の愉しみ方は、人それぞれであると考えます。
SUBARU車への愛を仲間と語り合う場として楽しまれている方。
自分用ドライブ記として楽しまれている方。
また、自分が作った作品を通じてSUBARU愛を感じてもらいたい、という方もらっしゃいます。
例えば手芸品や木工品でクルマを作ったり、SUBARU車の絵を描いて披露したり。
中にはポエム(物語?)を披露される方もいらっしゃいました。
その作品たちに優劣をつけるべきではないですし、SUBARUに関連していない!と目くじらを立てるような度量の小さいコミュニティにはしたくないというのが私の考えです。
五条さんもご記憶されていると思いますが、以前お二人ほど事務局から退会もしくは注意したユーザーさんがいらっしゃいます。
おひとりは、リアル接触を求める投稿が増え詐欺疑惑のあった方
もうおひとりは、特定個人への誹謗中傷が続いた方
これらの方々は、他のユーザー様を犯罪やトラブルに巻き込む危険があったため、やむなく事務局が介入させていただきました。
自己完結で愉しでいらっしゃる範囲であれば、どんな楽しみ方をしていただいてもいいと考えています。
また、皆さんに対しても全員と交流してほしいとは言いませんので、違った価値観の方にも広い心で許容いただけますと幸いです。
とはいえ、ちょっと問題有なんじゃない?!っていう投稿に対しては事務局の私が、地味に毎日ポチポチと削除しております。
人手がないので(💦)、タイムラグはあるかもしれませんが、事務局の方へも温かい目でお見守り&優しいご指導をいただけると嬉しいです。
長文失礼しました💦
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も本人に向けた投稿しましたが、逆にいいね👍をされてしまい呆れ果ててます。
いつまで放置するのでしょうか?