フリートーク

2025/02/25 19:41

些細な違和感を放置した結果、大怪我してたかも、という話し

ネットで自転車ネタを見てたら懐かしい部品に遭遇
以前、通勤で使っていた自転車のサスペンションフォークでした

このサスペンションフォーク、整備不良が原因で危うく大怪我するような出来事に遭いました
朝の通勤時、インナーチューブとクラウンを固定しているボルトが緩んで、いきなりクラウンが前輪まで落ちてタイヤをロック
そのままジャックナイフ状態で人馬とも一回転
幸い、車道とは反対側に倒れたので無事でしたが、車道側に転がってたら車に轢かれてたかもしれません

クラウンは大破して修理不能
後になって振り返れば振り返るほど、生きててよかったなと

思い返せば、予兆となる違和感は何度かありました
ボルトは4本使ってたので、1本の緩みがジワジワと他に影響していったのでしょうね
小さなリスクの放置が大きなリスクに
早期のリスク発見と対応が、いかに大事かと思い知らされた出来事でした



そんなことを思い出しながら、ふと「割れ窓理論」にも通じるなと
割れ窓理論、
些細な乱れを放置していると、それがエスカレートして大きく荒廃してしまうというもの
正にこれを地でいってしまったようで

そして、スバ学の中にも割れ窓的な投稿があるように思えてなりません
「スバルオーナーの品位」というものを落とさぬよう、早期のリスク発見と確固たる対応を切望です

※当事者に指摘したのですが意に介さないようですので、小さな乱れを見て見ぬふりもできず投稿した次第
一ユーザーがこういう指摘をしないで済む風土環境になってもらいたいものです
https://community.subaru.jp/announcements/hebof0bqmnyuwtjo

3件のコメント (新着順)
スバばあちゃん
2025/02/26 20:15

人間ちょっと怒られながらほどよい居場所を見つけるものですかね😅えへへ私も失敗していいすぎて削除されて気づいてあー事務局さんごめんなさいーってなったり。

みんなと摩擦したり怒ったり悲しんだり衝突も大事だなと思う今日このごろです。
でも、
きっとイベントとかであったら、そんなぷんすかした気持ちになったりしない気もする。
ここに来る人みんなSUBARUだいすきだもんね。



ポエム披露…え!?私のこと!?
大喜利のつもりだった…

そんなこともアルシオーネ
WRブルーま、いっか
(誰か座布団…!!ください!!)


五条銀吾
2025/02/26 22:10

意見の相違とか相性問題とか、リアルな世界でもデリケートで難しいなかなか解決できない問題なのに、それが文字だけで伝えなければならないネットの世界では一層困難でしょうね

これまでの何度かの論戦経験から「意見の合わない(敵対傾向すらある)人とは距離を取ることが一番の解決法」であることを学びました
説得しよう、納得してもらおう、話せばわかってもらえる、なんてのはネットの世界では不可能に近いかなと

仮に不可能ではないとしても、そのことに関わる時間や労力、特に精神的疲労を考えると「労多くして功少なし」のことざわ通りかと

以前あった自己顕示欲バリバリのあの方の時のがよい例かと
ああいう人は結局、相手の想いを汲もうなんて気は微塵もなく、自論を垂れ流したいだけですからね
※こう書いてて自分にもそんな傾向があるような?と猛省ですが

ただ、この場所はスバルさんが提供されてる公共?の場ですからね
品位民度が悪くなるような行為は見て見ぬ振りができないのが辛いところです

スバばあちゃん
2025/02/27 08:16

お返事ありがとうございます🥺
なんか五条さんも色々傷つかれたりしてきたんだなと文面からひしひし伝わりました。
距離をおくのは大事だけど、余計どうしても気になっちゃうことありますね。すぐにアカウント停止したりしないところに運営さんの優しさがありますよね。
人間、信頼関係がない人の話って素直に受け取ることは厳しいですしね。




あれ、そんなこともアルシオーネって渾身のギャグに誰も座布団くれない……😭
ジャスティーーーーー!!

そういや五条さんのアルシオーネ近況みてないや あれから部品はどうなったんでしょう なかなか難しいんですね😭

スバばあちゃんさんや五条銀吾さんのように、スバ学黎明期のゴタゴタをご存じの方であれば、今のスバ学は平和と感じていただけてるのではないでしょうか。
すぐにアカウント停止したりしないのは、優しさというよりも言論の自由を制限するコミュニティは健全ではないと感じるからです。
明らかに犯罪に関与することだったり、第三者を傷つけることだったりする投稿でなければ、投稿者の皆さんの意思を尊重します。
一応アラートも全て目を通しておりますので、決して放置しているわけではない。。。
ということだけご理解いただけると嬉しいです😢😢😢

スバばあちゃん
2025/02/28 22:23

お返事ありがとうございます😢
あ!!念の為補足させていただきますと
いえ私は今回どの投稿のことが不適切とおっしゃってるのかわかっておらず…、アカウント停止等はきつい言葉がでてしまいましたが、自分の身を振り返っての言葉でした。
なかなか言葉のコミュニケーションは難しいですね。
いつも丁寧なお返事ありがとうございます。難しい判断おつかれ様です😭。

ここで敢えて五条さんのアルシオーネを差し置いて恐縮ではありますが
自己顕示欲ばりばりで、自論を垂れ流させていただきます!!
やっぱりスバルがナンバーワーーン!!!
そのなかでも私のレガシィ3代目こそナンバーワーーーン!!!!!!

お忙しいと思いますのでお返事不要でございます。ありがとうございました🙇‍♀️

五条銀吾
2025/03/01 00:21

あまり使いたくない言葉ですが、いわゆる「スルー・スキル」というのは有効ですね
相容れない人の為に自分の時間を費やされる不毛さ
であれば、その時間を自分が満足できることに使った方がいかに有益か
一般論ですが、その通りだなとは思います

'そんなこともアルシオーネ'
すいません、スルーしてました
アルシオーネはミッション故障は治ったんですが、今は別の問題で不調です
通勤には無理矢理使ってますが
満身創痍です
とほほ

五条銀吾
2025/03/01 00:41

すぐにアカウント停止したりしないのは、優しさというよりも言論の自由を制限するコミュニティは健全ではないと感じるからです。

このポリシーはとても重要なことですね
介入干渉し過ぎては言論統制の道を辿るのは明らか
グッと堪えて様子見というステップが大事なのでしょう
ストレスは溜まるのでしょうが

割れ窓放置のスラム街にならないよう、ユーザーの自浄作用が高まるのがよいのでしょうね
それには何でも言い合える雰囲気に
この点、事務局さんは舵取りを頑張ってると感じます
今後とも宜しくお願いします

ご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございません。
小さな違和感、仰る通りです。
ここで、事務局である私の意見を申し上げますと。。。
スバ学の愉しみ方は、人それぞれであると考えます。
SUBARU車への愛を仲間と語り合う場として楽しまれている方。
自分用ドライブ記として楽しまれている方。
また、自分が作った作品を通じてSUBARU愛を感じてもらいたい、という方もらっしゃいます。
例えば手芸品や木工品でクルマを作ったり、SUBARU車の絵を描いて披露したり。
中にはポエム(物語?)を披露される方もいらっしゃいました。
その作品たちに優劣をつけるべきではないですし、SUBARUに関連していない!と目くじらを立てるような度量の小さいコミュニティにはしたくないというのが私の考えです。

五条さんもご記憶されていると思いますが、以前お二人ほど事務局から退会もしくは注意したユーザーさんがいらっしゃいます。
おひとりは、リアル接触を求める投稿が増え詐欺疑惑のあった方
もうおひとりは、特定個人への誹謗中傷が続いた方
これらの方々は、他のユーザー様を犯罪やトラブルに巻き込む危険があったため、やむなく事務局が介入させていただきました。

自己完結で愉しでいらっしゃる範囲であれば、どんな楽しみ方をしていただいてもいいと考えています。
また、皆さんに対しても全員と交流してほしいとは言いませんので、違った価値観の方にも広い心で許容いただけますと幸いです。

とはいえ、ちょっと問題有なんじゃない?!っていう投稿に対しては事務局の私が、地味に毎日ポチポチと削除しております。
人手がないので(💦)、タイムラグはあるかもしれませんが、事務局の方へも温かい目でお見守り&優しいご指導をいただけると嬉しいです。

長文失礼しました💦
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!!!


五条銀吾
2025/02/26 21:47

反応いただき恐縮です
ありがとうございます

仰る通りですね
スバルというフィルタを通しての各ユーザーの投稿は見ていて飽きないどころか、自分では考えもしない見方をされるところが勉強になります
根底にスバル愛があるからこそ、親近感を抱くのでしょう

ましてや多様性の時代、
自分には興味無いからと批判や拒絶するような時代感覚では通用しないのでしょうね

それゆえ、自分がこのファンサイトで自ら居心地が悪くなるようなことにならぬよう、嫌悪感を抱かぬよう、接し方を考え行動してきたのですが、やはり多様性という範疇では収まらない行為も見えてしまい
それこそ「割れ窓理論」を彷彿とさせる危機感すら覚えた次第

事務局の方にはバランスが難しい判断を強いているとは重々承知していますが、ユーザー側でできることも少なく
今後とも賢明な運営をされます様

黒TREK
2025/02/25 20:59

私も本人に向けた投稿しましたが、逆にいいね👍をされてしまい呆れ果ててます。

いつまで放置するのでしょうか?