トップ > フリートーク > フリートーク > #私の愛車カスタム金額公開します ベースグ... FLAT4 2024/03/24 21:37 #私の愛車カスタム金額公開します ベースグレードとの差額、つまりSTI が掛けたカスタム金額は、1,131,840円! 普通バランスドエンジンとBBSホイールだけで200万超えるのにコスパ良すぎじゃない? #私の愛車カスタム金額公開します ベースグレードとの差額、つまりSTI が掛けたカスタム金額は、1,131,840円! 普通バランスドエンジンとBBSホイールだけで200万超えるのにコスパ良すぎじゃない? 私の愛車カスタム金額公開します いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 1件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2024/03/24 22:55 車の値段が今は新車価格よりも高くなっていませんか いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4 2024/03/24 22:59 FLAT4.T 確かにプレミアム価格で売られてますね~😅元が安すぎたからかも いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2024/03/24 23:01 FLAT4 そうではないですよ それだけ価値がある車なんですよ ほんと、大切に手放さないでなって下さいね👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4 2024/03/24 23:06 FLAT4.T STIがエンジンのバランス取りまでしたコンプリートカーはRA-Rが最後かも知れませんからね。大事にします! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2024/03/25 06:16 FLAT4 歴史に残る貴重なお車ですからね👍 それと車を暖機運転していますか? 5分以上暖機運転するとエンジンがスムーズになるんですよね 走り出して直ぐに分かりますよ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4 2024/03/25 06:44 FLAT4.T 有り難うございます。 暖機運転は約2分間、エンジンが静かになるまでを目安に行ってます。さすがスバルをよくご存知ですね。 TY856速ミッションは暖機運転しないと1速から2速へのギアの入りが悪いんですよ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2024/03/25 08:08 FLAT4 暖機後は駆動系にも気を使い家の周りが30Km/hなので車がいない時はその間を 20〜30Km/hで駆動系を暖めます。 今の車は暖機運転は必要無いと言っていますが機械なのでそれはないでね 正常なクリアランスになるまでは無理は禁物です👍 暖機運転は環境に良くないと言いますが 確かにそれはあるかも知れませんね しかし、エンジンが冷えている時は濃いガソリンを噴射しています。 よく分かるのが朝一番の排気ガスの匂いです 走行中も濃い排気ガスが排出されていると思います😅 その間の燃費がかなり悪いはずですよ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4 2024/03/25 08:39 FLAT4.T 仰る通りですね。私も同様に暖機運転をしています。アイドリングさせるだけが暖機運転ではなく、走ることで暖機運転をしています。 ワインディングなどで高回転を使う時もいきなり回すのではなく、低いギアで徐々に回転を上げるようにしています。 先代のBPは16万キロ走りましたが、ディーラーメカ曰くうちで一番よく軽く回るエンジンだとのことでした。エンジンをよく回すクセをつけていたからだと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2024/03/25 09:17 FLAT4 車の事を考えて大切に乗っている事がよく分かります😊 エンジンに回り癖を付けてあげるのも大切ですよね 普段高回転使用していないエンジンでいきなり回してしまったらエンジンの負担が大きいです😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4 2024/03/25 09:32 FLAT4.T ある程度回してあげたほうがカーボンがとんでエンジンは調子がよくなりますね。軽く吹き上がるようになります。マフラーの出口もいつもキレイでしたし、プラグもキレイに焼けてました。 そういえばVNレヴォーグの希薄燃焼エンジンは数百キロに一度は70km/h以上で20分以上走らないと不調になるとディーラーの営業が客に説明してました。そのくらい今は回さない人が多い様です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2024/03/25 10:02 FLAT4 おっしゃる通りですね エンジンを回してあげないとカーボンの付着の原因になりますね CB18エンジンは定期的に高速を走らないとEGRだったと思いますが、警告灯が点灯します。 それでも走らない時は壊れてしまいますよ 大変なのが、この修理は保証は効きません なので自腹で数十万円かかります(40万円だったかな?) 理由としては説明を受けていることや取説にも書かれているのと警告灯が点灯しますから自腹になりますね 私のレヴォーグはFA24なので心配はありません。 CB18は新しいエンジンなのでいろいろあると思いますよ EJ20も初期はいろいろありました。 エンジンのカムシャフトを変化したら ターボのタービンの材質の変更などありましたよ。 この様にしてエンジンは熟成されて行きますよね👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4 2024/03/25 10:15 FLAT4.T さすがお詳しいですね。それほど回さない人が多いのでしょう。EJ20エンジンなんて低回転トルクが無いと、よくけなされてます。高回転高出力エンジンの時代ではないのですね。 先日レイバックに試乗してきましたが、A型のレヴォーグに比べCB18エンジンもスムーズになりましたし、CVTもより滑らかに進化してました。 でも値段のことを抜きにすればFA24とSPTのほうがいいですね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2024/03/25 10:46 FLAT4 そうですよね レガシィが13年が過ぎ税金も上がりましたから税金が高いのは痛いですが自分に納得させて😅しまいました。 CB18とFA24との違いは書かれている様に CVT.AWDのシステムの違いさらに足回りのスプリングが違って来ます。 細かく言えば最低地上高もあ5mm低いのです😊 やっぱり1番違いは実績の有るエンジンですかね。 EJ20エンジンを超えることが出来るのかな😂 なかなか難しいですね EJ20でもねWRX STIとレガシィのエンジンでは別物ですかね それを知らない?ショップさんが同じ様にエンジンのパワーアップしてレガシィのエンジンを壊した話を聞いた事がありますよ😡 STIのエンジンだとシリンダーブラックやコンロッドが違いますから強度が全く違ってます👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4 2024/03/25 11:14 FLAT4.T BPBLは名車でしたね。 FA24エンジンもレヴォーグとBRZでは別物ですね。ピストンもコンロッドも違うそうです。 EJ20とFA24もまったく別次元ですね。EJ20は高回転高出力エンジンなのでMT向きで、AT(CVT)には低回転高トルクのFA24のほうが向いてるでしょうね。 EJ20は、BPBL、レガシィは圧縮比9.5、VABは8で完全に別物ですね。ピストンもタービンもインタークーラーも違います。馬力もレガシィのほうが上げられないですね。でも私はパワーで劣るレガシィのほうが踏み切れる愉しさがあったと思います。 今のRA-RはECUチューンで355馬力出てますが、家族ドライブには向いてないかも…😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2024/03/25 12:53 FLAT4 スバルはこだわりが強くそのクルマに適したエンジン、足回り、トランスミッションを選びます。 その為、コストが高くなりますがそれを理解されて選ぶユーザーがほとんどではないですかね。 GRヤリスは全て自社で開発したと言っていたと思いますが、足回りのセッティングにはプロドライバーを使用していましたよ😅 スバルの場合は社内で足回りのセッティングが出来る方がいるのです。 それは他の車種も同じレベルで行えるわけです👍 それがスバルの凄さと強みです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4 2024/03/25 13:11 FLAT4.T 仰る通りですね。 ただなかなかスバルの販売力では国内ではシェアをとれませんね。乗ってみたらそのよさがわかってもらえると思うのですが、うちのディーラーなんかは一見さんにはちょこっとしか試乗させないのです。今はアイサイトで客を呼べてますが他社が追いついたらこの先厳しいかも知れませんね。これは友人の店長が言ってた話です。 GRヤリス、トヨタにしてはスポーツカーをよく理解してると思います。プロドライバーにテストに参加してもらってるのもいいことだと思います。今回のMCは革新的で驚きました。 スバルVABユーザーの中にはGRヤリスをOEMでスバルブランドで出して欲しいと言う人もいます。AWDで6MTのスポーツカーがないですから…😅 STIの森開発本部長と話した時、「黒沢元治(ガンさん)とか土屋圭市さんにテストに参加してもらいたいのだがなかなか乗ってもらえない」と話しておられました。お二方ともホンダとの繋がりが強いですもんね…😅。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2024/03/25 13:51 FLAT4 別に黒沢さんや土屋さんが参加しないでも スバルには優秀なレーシングドライバーが いるではないですか、 例えばBRZとGR86を評価する時にはやっぱりトヨタよりになってしまいますよね。 土屋さんがポツンとつぶやいたのですが サーキットではBRZの方が速いのではないですかと実際のり比べた時、GR86の方がタイムはちょっと良かったのですが、 その時土屋さんはBRZでタイムアタックしていた時、コースを外し縁石を乗り越えてタイルロスして来ました😅 なんでBRZの方が早いか それはコーナー出口で早くアクセルが踏み込めるからです👍 GR86は運転して楽しいと思います。 それはドリフトがやり易いからです。 なのでアクセルの踏み込みがBRZよりも遅れると思いますよ。 GRヤリスも運転しましたがちょっと価格が高いと感じましたね😂 いろいろと楽しい話が出来て嬉しいです🙏 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4 2024/03/25 17:02 FLAT4.T STIの森さんと話したのは数年前のことでした。今では井口くん山内くんも立派なスバルのエースドライバーになりましたね。まだ二人はディーラー限定車のプロデュースくらいしかしてませんが、本社で開発ドライバーになったら面白いでしょうね。 チームSTIではなくなってしまいましたが、VBHもラリーカーとして新井敏弘さんに磨かれて、いいクルマになってくれたらと思います。最近左ハンドルの6MT車のVBHを輸入してましたね。売れ行きによってはスバルが6MT車を生産するかも知れませんね。 自分がクイックなRA-Rに乗ってるからかBRZとGR86では後者のほうが乗り味は好みですね。でもゆったりと気楽に乗れるBRZがもし買うならいいかも知れませんね。 STI広報の篠田さんは、BRZでSTIのコンプリートカーをつくりたいと個人的に仰ってました。バランスドエンジンのFA24のBRZがつくられるなら、乗ってみたいなと思います😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2024/03/25 17:15 FLAT4 私はどちらかと言えば安定しているBRZかな特に雨の日ゃ雪の時にその違いが出て来ていましますね😅 私もSTIの森さんと話をした事があるのですが私の場合はBPでフロントを固めた時に(タワーバーなど)ハンドルがクイックになりすぎてダメでしたがリヤのラテラルリンクヲ交換したら凄く曲がりやすい車になりました。 その事を森さんに聞いた所クイックになっている時は曲がっていないと言っていました。 確かにその通りでしたね 流石です。 プローバの吉田さんも同じ事言っていました。 リヤは大切ですよと言わらました👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4 2024/03/25 17:30 FLAT4.T 私は若い頃ドリフトとかしてたのでBRZの粘る足は嫌いではないですね。 BPの足は固めなくても固めすぎてもアンダーですからね。辰巳さん理論で逃げ、緩みをつくってやらないと曲がらない足になってしまいます。ラテラルリンクはリヤのスライドコントロールがしやすくなりますね。 BPBLのノーマルの弱点はフロントがオープンデフなこと。登り坂のコーナーではいくら踏んでもフロントの荷重が抜けてアンダーになってしまいます。私はGRBのヘリカルLSDをフロントに組み込むことで、ぐいぐい曲がるBPに仕上げましたよ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2024/03/25 17:55 FLAT4 いろいろな事を試されたのですね そしてたどり着いたのが今の車なんですね素晴らしいです👍 豊田会長がスバルにもWRCに参戦してほしい様な事を言っていましたが、今のスバルには車も無いし資金も無いでしょうね GRヤリスを使用しての参戦を提案したみたいですが、それで勝ってもスバルファンに喜んでもらえるのですか?疑問です😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4 2024/03/25 18:36 FLAT4.T 有り難うございます。 今のRA-Rはグリップが高すぎて公道では限界をぬ見極められないですね。またVDCが介入するのでドリフトもできません。そういう意味ではレガシィのほうが面白かったですね。 スバル、三菱というとWRCのイメージがまだ強いですからね。早くGT300とかニュルとかのロードレースのイメージに変わって欲しいです。 章男さんがそんなことを言ってたのですね。トヨタもGR86でレースに出てますから、スバルもGRヤリスでWRCに出てもいいのかも(笑)その前にOEMでスバルで販売させてもらいたいですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2024/03/25 20:46 FLAT4 確かにWRX STIは凄くグリップして曲がりますね 公道では限界がわからない怖さがあります😅 VDCで感覚的にはコーナリング中、内側に引っ張られる感覚がありました。 スバルと三菱そしてプジョーやシトロエンなどがWBCに復活したらまた盛り上がりますね👍 多分GRヤリスがOEMでスバルで販売されてもあまり売れないでしょうね ただ、今はスバルには無い車ですから走りの好きな方にはたまりませんね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4 2024/03/25 20:54 FLAT4.T VDCが効くとメーター内のランプがパカパカ点滅して失速するんですよね。BPにはVDCがなかったのでトルセンLSDで前にグリグリ進んでたのがよかったです。 まぁGRヤリスはデザインもあんまりかっこよくないですしね(笑)でも 6MTのAWDは欲しいです! BRZをAWDターボにしてくれたほうが売れるでしょうね~👍️。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2024/03/25 21:36 FLAT4 スバルは始めはBRZにもAWDを考えていた様です。 それともっと良いくなるはずが、 トヨタからコストがかかり過ぎるので ストップがかけられたと聞いて来ます😂 6MT+AWDは良いですよね あ! 今、乗っていますのね 良いですね👍 私は左膝が良くないので長時間MTをなると膝がダメになります😭 埼玉県ではWRX S4の覆面パトカーが存在します。 色も青、シルバー、確か黒系があります。 この前、そのうちのシルバーと遭遇しましたよ 見た目わからないですよ でも直ぐに気が付きました👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4 2024/03/25 21:42 FLAT4.T だからですかね。GT300のBRZはEJ20ターボですもんね。レプリカを販売してほしいです。 6MTはおろかガソリンエンジンも無くなるかもしれませんものね。最後のクルマだと思って大事にします。 私も昔ひどい骨折をしてるので、毎晩スクワットで鍛えてます😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2024/03/25 23:00 FLAT4 BRZがGT300でチャンピオンを獲得出来るとは思いませんでした。 周りのクルマは排気量が3000〜4000ccありますよね 何故、あんなに速いのか不思議です🤔 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4 2024/03/25 23:13 FLAT4.T BRZはトップスピードは他のクルマに劣りますがコーナリングは優るのだそうです。 レース中はなかなか追い抜くことができないので、予選でポールポジションをとって先行逃げきりというのが必勝パターンのようです。 一発勝負に強い山内くんの予選タイムの速さ、井口くんの安定した走りがスバルの強みだと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2024/03/25 23:17 FLAT4 そうですのね クルマはバランスが大切な事がよくわかります。 先行逃げきりパターンの時は他車がついてかららないでね 今年こそチャンピオン奪回してほしいですね👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4 2024/03/25 23:22 FLAT4.T 昨年は悔しい思いをたくさんしましたしね。今年は頑張ってほしいです。 またYouTubeのオンボード中継を見ながら応援します! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2024/03/25 23:37 FLAT4 私も同じです YouTubeで応援です。 今年も苦しいレースになると思いますが 頑張ってほしいです👍 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示車の値段が今は新車価格よりも高くなっていませんか