トップ > フリートーク > フリートーク > 今日は愛方の月命日の墓参りです。 墓地の駐車... ♪イト♪ 2025/05/15 11:46 今日は愛方の月命日の墓参りです。 墓地の駐車場には、工事車両が5台8台分のスペース占領して雑に止まってます。 これ、とても気分が悪くなりました。 区画整理の工事との事ですが、止め方に問題があると思います。 令和的にはこれがただしい駐車場の使い方なのでしょうか。 おもてなしの日本、、、もう昭和の昔の事のようです。 こんな令和の感覚なら要らないです。 あ、私も令和的にはカスハラ、なんでしょうかね(苦笑) 今日は愛方の月命日の墓参りです。 墓地の駐車場には、工事車両が5台8台分のスペース占領して雑に止まってます。 これ、とても気分が悪くなりました。 区画整理の工事との事ですが、止め方に問題があると思います。 令和的にはこれがただしい駐車場の使い方なのでしょうか。 おもてなしの日本、、、もう昭和の昔の事のようです。 こんな令和の感覚なら要らないです。 あ、私も令和的にはカスハラ、なんでしょうかね(苦笑) いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 3件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 こきちゃん 2025/05/15 13:25 ♪イト♪ 当方も会長と同じく施設の利用者送迎の仕事をしていますが幹線道路でバイクが車両の右側から割り込み追い越しやすり抜けをします。免許取得して何十年になりますが昔はその様な運転のバイクは見たことがありませんでした。また生活道路で四角でノーブレーキで突っ込んでくる自転車にもヒヤヒヤします。 自転車走行帯の幅が無いのにラインを引く行政もどうにかしています。 国民個々の安全教育が必要であるのではないでしょうか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ♪イト♪ 2025/05/15 13:54 こきちゃん スバ学事務局【公式】 そこが、令和世代なのかも知れないので、当たり前に原付が右側から抜いて信号の、先頭に立ちます。私の時代では考えられなかった行為ですね。 自転車も車道走ったり横断歩道走ったりとやりたい放題です。 最近は左折にはかなり気を遣います。 原付バイクも自転車も行政の指導が曖昧な事が生んだ事例ですね。 今一度、指導と交通規制の教育をしてもらいたいものです。 20代が主に実行犯ですが、特に30代から40代は、わかっていてもやっているので厳しい対応をしてもらいたいですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まー 2025/05/15 13:18 ♪イト♪ FLAT4.T 私もお二方の意見に同感です。 この間も、二車線の道で右側を走行して交差点に差し掛かったら、左車線の車が右にあおりながら左折していったときは、ぶつかると思いびっくりしました。 教習所ではそのような操作は習っていないと思うのですが。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ♪イト♪ 2025/05/15 13:47 まー どうも曲がる反対側に一度膨らんでしまう癖の方が多々いらっしゃいます(泣) 内側後輪をぶつけたく無いのは心情ですが、昭和の教習所では矯正されてましたよね。今の教習所では矯正しないのでしょうかね。 目立ちます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2025/05/15 17:37 まー 左折時の煽りハンドルは今の時代ほとんどの方が行っていますね それだけ運転のレベルが下がっている様ですね 私は運転が下手ですと言っているのと同じです いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2025/05/15 12:22 業者さんなら他の方に迷惑にならない様に駐車するのは最低限な必要なマナーだと思いますます🤬 最近は車を運転していてマナーの悪さが気になります😭 左折時の煽りハンドルやブレーキをかけて曲がる直前からのウインカー 車線変更は3秒前から車線変更終了まで ウインカーの点灯 出来ている方ほとんど見た事がありません😅 車線変更時にウインカーを点灯しない 1〜2点灯して割り込まれると不愉快になります。 ちゃんとルール通り3秒前から点灯されると此方は開けて車線変更ができる様に待っています😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ♪イト♪ 2025/05/15 12:28 FLAT4.T 私もそう思い、投稿して皆さんがどう思うか聞きたかったのです。 私の感覚が、古いものかも知れないので 令和的にはこれがただしい止め方かも知れないので、最近、わからなくなるのです。 マナーってもう死語なのでしょうかね。 残念で仕方ありません。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2025/05/15 17:44 ♪イト♪ マナーやルールは昭和も令和もありません 守れない人間が増えてきたのですね 自分が1番、自分が優先と思っているのですね。 このスバ学の方達だけでもしっかり ルールとマナーを守って行動していきたいですね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ♪イト♪ 2025/05/15 22:09 FLAT4.T スバ学事務局【公式】 そうですよね。スバル車に乗っている人は、運転が上手い、マナーが良いと言われるようになる事を切に願って止みません。 スバ学の皆さんはきっとみんなわかってくれると信じています。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 FLAT4.T 2025/05/15 22:13 ♪イト♪ そう信じましょう👍 運転が上手いのはふた通りあります サーキットなどで速く走れる方 もう一つは一般道で渋滞を発生させないでスムーズに 流れを作る方ですね いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示当方も会長と同じく施設の利用者送迎の仕事をしていますが幹線道路でバイクが車両の右側から割り込み追い越しやすり抜けをします。免許取得して何十年になりますが昔はその様な運転のバイクは見たことがありませんでした。また生活道路で四角でノーブレーキで突っ込んでくる自転車にもヒヤヒヤします。
自転車走行帯の幅が無いのにラインを引く行政もどうにかしています。
国民個々の安全教育が必要であるのではないでしょうか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私もお二方の意見に同感です。
この間も、二車線の道で右側を走行して交差点に差し掛かったら、左車線の車が右にあおりながら左折していったときは、ぶつかると思いびっくりしました。
教習所ではそのような操作は習っていないと思うのですが。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示業者さんなら他の方に迷惑にならない様に駐車するのは最低限な必要なマナーだと思いますます🤬
最近は車を運転していてマナーの悪さが気になります😭
左折時の煽りハンドルやブレーキをかけて曲がる直前からのウインカー
車線変更は3秒前から車線変更終了まで
ウインカーの点灯
出来ている方ほとんど見た事がありません😅
車線変更時にウインカーを点灯しない
1〜2点灯して割り込まれると不愉快になります。
ちゃんとルール通り3秒前から点灯されると此方は開けて車線変更ができる様に待っています😊